• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a_kobaのブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

ホイール掃除には・・・・

ホイール掃除には・・・・皆さん、こんにちは。

今日から12月。

あと一ヶ月で今年も終わってしまいますよ~

毎年、この時期にやり残した事を反省してます(笑)




ところで洗車に厳しい季節となりましたが、皆さん洗車してますか?

僕は「いかに洗車を楽に綺麗にするか」を日々考えながら洗車してます。

その中でもホイール掃除は結構気を使います。

ドレスアップしてピカピカホイールを付けたけど汚かったら台無し。

いつもピカピカにしておきたいですよね。

僕はホイールの表面はタオルで丁寧に拭いて、内側は写真のブツを使ってスポークとスポークの間から手を突っ込んで拭いてます。
(スポークタイプのホイールって、内側まで丸見えなんです・・・)

内側ってディスクとかあって素手だとケガしやすいですよね。

でも写真のブツなら安全です。


この様に毎週の様にカー用品店へ行って、あれこれ便利グッズを物色してます~♪
 
 
Posted at 2009/12/01 08:01:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

こんな季節になりました・・・

こんな季節になりました・・・皆さん、こんにちは。

今日は朝からナビソフトのバージョンアップをしました。
バージョンアップ完了までに丁度2時間。
一見、あまり変わっていない(当たり前か・・・)ですが近所の新しい道が増えててバージョンアップを実感しました。

午後からはネッツへ・・・・
恥ずかしながらヴィッツを買って約1年と9カ月ですが、初オイルフィルターを交換しました。
マイヴィッツは凄く走行距離が少ないので約1年と9カ月でやっと交換です。(笑)

写真はネッツで貰ったカレンダー。
もう、こんな季節になったのですね。

来週には師走・・・・

今年も残す所1カ月・・・・

毎年、この時期に後悔ばかりです~
 
 
Posted at 2009/11/29 15:57:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

初体験・・・・

初体験・・・・タイトルに釣られた皆さん、こんにちは。

今のナビはヴィッツ納車直後に取り付けたので1年半を過ぎたところですが、チラホラと実際の道路とナビの地図が合っていない事が出てきました。

僕は「ナビ命」なので地図をバージョンアップする事にしました。
ちなみに地図のバージョンアップは生まれて初めて(笑)


パッケージの中身を見るとDVDと何やらぶ厚いマニュアルが・・・・
ぶ厚いマニュアルはナビの取扱マニュアルなんです。

バージョンアップ完了までに約2時間かかるそうですが、それまでエンジンをかけたままとなります・・・・
サイバーナビなら自宅でパソコンにてバージョンアップ出来るのかな???

皆さんは地図のバージョンアップはしていますか?


【パーツレビュー】
 ・carrozzeria HDD楽ナビTypeII Vol.3・DVD-ROM更新版
 
 
Posted at 2009/11/28 13:30:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

赤TOYOTA~♪

皆さん、こんにちは。
連休最終日ですが、満喫してますか?

珍しく連日ブログ更新しています(笑)

今日は天気が良いので朝から2時間かけて洗車。
その後、先日「赤TOYOTA」エンブレムを貼り付けたので記念撮影会!

中々、赤TOYOTAカッコイイです~♪

自己満足でゴメンナサイ・・・・


【パーツレビュー】
 ・トヨタ純正 「TOYOTA」エンブレム


 
 
Posted at 2009/11/23 11:58:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

トヨタテクノミュージアム産業技術記念館

こんにちは。
連休2日目、ちょっとドライブへ~♪

今日は名古屋駅のすぐ近くにある「トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館」へ行って来ました。
皆さんご存じだと思いますが、トヨタは自動織機から始まって自動車産業へと進んで来ました。
その歴史が勉強出来る場所です。

館内は大きく分けて2つのゾーンに分かれています。
【繊維機械館】
 ・機織り機や自動織機が展示してあり、実際に自動織機を動かして実演もしてくれます。
【自動車館】
 ・トヨダAA型乗用車の開発・量産の様子が展示されています。

入場料は通常価格500円ですが、JAF会員証又はTSカードを提示すると1割引となり、65歳以上の場合、入場料無料となります。


中々面白い場所でしたよ。
お近くにお越しの際は、覗いてみて下さい。


・トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館
 URL http://www.tcmit.org/

 

【外観】
 ・赤レンガの建物です。大正時代に建てられた紡績工場をそのまま使用しています。
 
 
 
【繊維機械館】
 ・この様な機械を実際に動かしてくれます。
 
 
 
【自動車館①】
 ・トヨダAA型乗用車の開発風景。
  モックアップにピッタリ合う様に金属の板を手で叩いてボディの部品を製作していたそうです。
 
 
 
【自動車館②】
 ・トヨダAA型乗用車の量産風景。
  流れ作業でトヨダAA型乗用車の量産風景を展示してあります。
 
 
 
【自動車館③】
 ・トヨダAA型乗用車の完成車。
  残念ながら当時の物ではなく復元車です。
 
 
 
Posted at 2009/11/22 17:25:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

派手な弄りではなく機能性重視で弄ってます。 「静かで速そうなヴィッツ」を目指してます~     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コネクター販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/23 07:45:20
 
ヤリス輸出仕様パーツ販売店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/23 07:44:32
 
CPCペイントシーラント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/23 07:43:54
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成20年2月納車。 初めてのトヨタ車。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
アクセルを踏めば踏むほど加速しました。 ちょっぴりブレーキが弱かった。
三菱 RVR 三菱 RVR
RVRの中でこの型が一番カッコイイと思う。 車重が重くて燃費が悪い。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
父親の車。 綺麗なブルーです。 乗り易いです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation