• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a_kobaのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

ありがとうございました。

ありがとうございました。今年も残すところ2日。
今日が仕事納めになります。

今年はあまり弄っておらず、記事も少なめな年でした。
皆様を楽しませる様なネタがなく申し訳ないと思っています。
何事も満足してしまうと進歩がないですね(笑)
しかし、既に欲しいパーツがありますので来年はもう少し弄れればと思っています。
あと来年、皆様がどんな弄りをするか楽しみです~

皆様、今年一年有難う御座いました。
来年も宜しくお願いします。

では、良いお年を!
Posted at 2010/12/30 07:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

久々のクルマ弄り。。。。

久々のクルマ弄り。。。。皆さん、こんばんは。

新型ヴィッツも発売された現在ですが、我がヴィッツは来年1月に初車検を受けます。
車検に向けてバッテリーを交換しました。
父親のekワゴンも2月に車検の為、こちらも交換。

今更ですが、みんカラ定番のCAOSに交換したのですが、ABの価格が25,480円とかなり高価・・・
ネットだと11,004円(税、送料込)と、なんとその差14,476円!半額以下です。
これは買わない手は無い!っと思いましたが一つ問題が・・・・
ABで購入すると古いバッテリーは無料で回収してくれますが、ネットだと送料自己負担で購入店へ送れば無料回収。
なんか面倒だなって思った矢先、近所に無料で廃棄物回収してくれる所があり、そこで回収OKとの事。
早速、ネットで購入しました。

性能面は・・・・
オーディオの音質が良くなるとのウリですが、僕のヴィッツは特に変化はない様な・・・
しかし、父親のekワゴンのショボイ純正オーディオの音質がクリアになった気がします。

あと、ヴィッツは充電制御機能があるらしく、バッテリーの容量が有る程度減った時にだけ、オルタネーターで充電するそうで、このCAOSは充放電を繰り返すクルマに適しているようです。

久々に整備手帳も書いたので見てやって下さい。
 
【整備手帳】
 ・バッテリー交換
【パーツレビュー】
 [ヴィッツ]
  ・パナソニック CAOS N-75B24L/C4
 [ekワゴン]
  ・パナソニック CAOS N-55B19L/C4
 
今後、更なるパーツのバージョンアップを計画中です。
 
 
Posted at 2010/12/23 19:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

癒しに伊勢へ・・・

癒しに伊勢へ・・・昨日、伊勢へドライブに行って来ました。
 
ネットでお昼過ぎは観光客が多いとの情報だったので、お昼前に到着。
 
おはらい町→おかげ横丁→伊勢神宮(内宮)を散策。
 
色々なお店を見学したり、伊勢うどんや松坂牛の牛串、赤福ぜんざい食べたりしてお腹一杯。
情報通り、お昼過ぎから観光客が多かったです。

古い街並みって何だか心癒されますね。

往復400Kmのドライブでした。
Posted at 2010/12/12 10:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月09日 イイね!

もうすぐ・・・・

もうすぐ・・・・皆さん、こんばんは。

早いもので今年も一ヶ月を切りました。

街はクリスマスを迎える準備が整っている様ですね。

ところで、あと一ヶ月で僕のヴィッツも3歳になります。

お気に入りのヴィッツなのでもちろん初車検に出します。

その前にバッテリーを交換しなければ・・・・

バッテリーは前々から憧れていたcaosに交換する予定です。
Posted at 2010/12/09 22:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

お久しぶりです

皆さん、お久しぶりです。

特に何があったと言うのは無いですが、ちょっとお休みしていました(笑)
お休み中でもヴィッツではドライブしててオススメポイントを見つけましたので紹介しますね。
先週の日曜日に東海北陸道沿線にあるスポットへドライブして来ました。


まず最初は川島PA内にある「アクア・トトぎふ」
川島PAと言えば中部地区では有名なオフ会ポイントですが、ここに世界最大の淡水魚水族館があります。
入場料は1,400円と少々高めですが、4階建の園内は凄く広い!
長良川の上流から河口までに住む魚や爬虫類がたくさん居ます。
日本の淡水魚だけではなく、中国やアマゾンのお魚も大型の水槽を泳いでました。

↓こちらはアマゾンのお魚。アロワナや1m以上あるピラルクが触れる位近くで見れます。

 
↓ヴィッツ似のカピバラ君も触れますよ。初めて実物を見ましたが大きいネズミだ(笑)

 
 
 
今度は、東海北陸道を北に走り、白鳥IC近くの「風見鶏」へ。
ここは郡上B級グルメの”奥美濃カレー”のお店です。
丁度お昼に到着したらバイクツーリングの集団が駐車場を占領・・・・
クルマを停めるまでに15分位待ってから店内へ・・・・
お店はログハウス風で、外国の家って感じです。

注文した「ツイン・カレー」。

2種類のカレーが味わえる一押しのカレーです。
有名なお店だけあって、美味しかったです。
食後にアイスクリームが出て来たのですが、辛いカレーを食べた後の甘いアイスクリームはグッと!



その後、再び東海北陸道南下→東海環状自動車道→伊勢湾岸道経由で「刈谷ハイウェイオアシス」へ。(写真なし)
ここもオフ会の有名ポイント。
丁度、スカイラインのオフ会に遭遇。
お茶して帰宅しました。


アクア・トトぎふは、PAにある小さな水族館だと思ったら目からウロコ・・・・!
本格的な水族館でした。
風見鶏は、スキー場に近い事から冬は冬装備が必要だと思います。

皆さん、機会があったら是非、行ってみて下さい。
 
Posted at 2010/11/03 11:48:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

派手な弄りではなく機能性重視で弄ってます。 「静かで速そうなヴィッツ」を目指してます~     
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コネクター販売 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/23 07:45:20
 
ヤリス輸出仕様パーツ販売店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/23 07:44:32
 
CPCペイントシーラント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/23 07:43:54
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
平成20年2月納車。 初めてのトヨタ車。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
アクセルを踏めば踏むほど加速しました。 ちょっぴりブレーキが弱かった。
三菱 RVR 三菱 RVR
RVRの中でこの型が一番カッコイイと思う。 車重が重くて燃費が悪い。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
父親の車。 綺麗なブルーです。 乗り易いです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation