
名古屋名物と言えば、海老フライ、手羽先が有名ですが、
味噌カツ、味噌煮込みなどの味噌料理も有名です。
味噌と言えば
八丁味噌ですよね。
(この考えは名古屋人だけかな?)
皆さん、八丁味噌のメーカーの「カクキュー」って知ってますか?
よくスーパーで売っているメーカーです。
カクキューは愛知県岡崎市に八丁味噌蔵があるのですが、
そこに高速をすっ飛ばして行って来ました。
写真上の二つの建物がカクキューの「顔」とも言える「八丁味噌本社事務所」です。
昭和2年建築で、味噌蔵とともに登録有形文化財に指定されています。
この二つの建物の裏側に八丁味噌を作っている味噌蔵があります。
ここは無料で味噌蔵見学が出来るので、休日になると沢山の観光客が来ます。
ところで、何で八丁味噌というか知ってますか?
家康生誕の岡崎城が近くにあるのですが、その岡崎城より西へ八丁(872m)はなれた八町村で作られた味噌なので八丁味噌という事です。
という様な能書きが下記のホームページに書かれています。
興味がある方はどうぞ。
八丁味噌蔵 カクキュー
http://www.kakuq.jp/home/
何故、ここに行ったかと言うと、ヴィッツでドライブしたかったのと八丁味噌ソフトが食べたかったからなんです~♪
八丁味噌ソフトは八丁味噌が入っているのですが、ほとんど分かりませんが美味しいです。
味噌蔵を後にして、国道1号線沿いにあるカー用品店を物色していたらMOTO3さんからプチ・オフのお誘いが・・・
早速、待ち合わせ場所のアップガレージへ・・・写真下
短い時間でしたが、お話してスーパーチャージャーも見せて貰って楽しかったでした。
その後、再びカー用品店の物色するのに国道1号線を走っていたら、ブラックでゴールドホイールのRSと遭遇。
フロントエンブレムがTマークだったので、しばらく背後を尾行。
たぶん、みんカラに登録されている方だと思いますが、どなたか分かりませんでした。
Posted at 2009/05/10 16:49:07 | |
トラックバック(0) | 日記