• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

PC壊れる。

PC壊れる。 電源入れるとファンが回ってすぐ電源落ち。

色々外して原因探ったら、電源投入時にグラボのコンデンサが煙を吹いて
マザボの電源回路を巻込み、部屋全体が香ばしい香りで包まれました。


すぐさま主電源切りましたが、、マザボも逝ってしまわれたようです………(´・ω・`)


エンコードとRAWの現像など重い作業をこなしていたのですが、今後しばらくはノートパソコンがメインになりそうです(汗)

こっちも過労死しなければ良いのですが………




煙を吹く前に外していたこちらのデータは無事でした(汗)

SSDは次のパソコンで再利用するとしよう。


ノートパソコンでRAW現像すると三倍時間がかかるんだよな〜。


しかし、煙吹いて壊れるなんて、現実では起きないと思っていたのですが、まさか自分のパソコンが…(--〆)
ブログ一覧 | パソコン・ソフト関連 | パソコン/インターネット
Posted at 2013/10/29 23:43:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

またまた✨
takeshi.oさん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

6月19日号定期便を頂きました^_^
kamasadaさん

正解は❓️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年10月30日 0:22
ご愁傷様~

早く師匠の1000マイルが見たい~
コメントへの返答
2013年10月30日 6:41
1000マイル・・・


できなくはないのですが、おそらくグルグルが必要そうです(^^ゞ
2013年10月30日 5:05
御愁傷様でした

外すときに、主電源切ってなかったんだ
気を付けてね

ボードを外すときは必ず切りましょう
コメントへの返答
2013年10月30日 6:47
残念です(-_-;)

外すときは毎回電源落としましたよ♪



電源入れたときにポンと逝きました(;´・ω・)
2013年10月30日 6:09
キーボードを叩いただけで

PCが爆発するのを生で見てみたいです♪
(*´艸`)
コメントへの返答
2013年10月30日 6:53
そんな面白そうな映像は・・・


(´・ω・`)


2013年10月30日 12:28
薬品掛かって、パソコン焼失した事は

仕事場で1回だけあるな...

PC死亡、悲しいよね...
コメントへの返答
2013年10月31日 0:12
薬品に耐えられるパソコンは無いでしょう(笑)


データが死ななかったので、それ程悲しくは無かったのですが、このタイミングで壊れても買い換えられません(´・ω・`)
2013年10月30日 12:41
パソコンの過労死w
マザーボードも道連れかー痛いな(><)

誰も部屋に居ない時に同じ事が起きたらおそらく火事なってただろうから、考え様によっては被害が少ないかと
コメントへの返答
2013年10月31日 0:13
過労死( ゚д゚)ハッ!

燃えなかっただけよしとしましょう(゚∀゚)




今度はノーパソ過労死か………

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation