• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

HKS HIPERMAX Smartを体感せよ!

■あなたの年代は?(例30代)
20代
■ご希望応募商品は?(HKS HIPERMAX Smart or みんカラ+HKSオリジナルコラボステッカー)
HKS HIPERMAX Smart
■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
インサイト・ZE2・2009年式・L
■使用中のショックアブソーバーメーカー、スプリングのメーカーは?

ショックアブソーバー[純正](純正 or 社外/ブランド名・商品名)

スプリング[純正](純正 or 社外/ブランド名・商品名)

■社外品装着の場合は購入した場所を教えてください。(下記からお選びください)

(1.カーディーラー、2.量販店(オートバックス等)、3.タイヤショップ(コクピット、タイヤ館等)4.専門店(チューニングショップ等)、5.雑誌通販、6.ネット通販、7.その他)

■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
ありません。
■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
パワーや音だけではなく、純正より燃費が向上するようなパーツがあると面白いですね。
■サスペンションに何を求めますか?どこを優先して選びますか?(2つお選びください)
乗り心地と見た目です!

(車高調整幅、価格、乗り心地、見た目(ダンパー外観)、重さ、減衰力調整幅、その他)

■HKSサスペンションのイメージは?(下記からお選びください)
サーキット走行向け
性能に優れている
車種が多い

(サーキット走行向け、ストリート向け、性能に優れている、乗り心地が良い、乗り心地が悪い、品質に優れている、耐久性がある、価格が高い、車種が少ない、車種が多い)

■HKSブランドのイメージ(下記からお選びください)
モータースポーツ
カッコいい
(モータースポーツ、安心感がある、高級品、カッコいい、憧れ、古くさい、特に無い)

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
いままで乗った車は、足回り(サスペンション)はすべてノーマルだったので、その違いを是非試してみたいと思っています。

※この記事はHKS HIPERMAX Smartを体感せよ!について書いています。
Posted at 2009/05/30 01:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日 イイね!

先ほど帰宅

先ほど帰宅給油してから351km走ってリッター29.4kmを維持。
航続可能距離は651kmの表示なので、このペースで楽に1000km達成できそう。。。

今日は私が所属しているグループKCH-Rのオフの場所を下見してきました♪
122号の群馬経由で日光目指して走りました。


凄く遠回りww
草木ダムもしっかりチェック!!~そういや以前寄ったことありました。。。

日光からの帰りは国道119号の下り坂をずーっとモーター走行。10km以上モーターで走ったかな??
おかげで上り坂でリッター23kmまで下がった燃費をここまで回復できました。

帰ってから綺麗に洗車しました。

だって青空出てたし。。。汚れも凄すぎたので綺麗さっぱり!!

さて明日も暇だ~!!
Posted at 2009/05/29 18:55:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年05月29日 イイね!

おとめVSたこ

おとめVSたこタコの勝ち!


道の駅もてぎに到着!
タコ焼き屋に行列ができていたのでタコにしました…
Posted at 2009/05/29 16:24:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月29日 イイね!

ラーメンを食べに…

ラーメンを食べに…栃木まで来ましたが、満車と行列と段差に阻まれて撤退。

結局マクドナルドでおちついてしまった…
Posted at 2009/05/29 12:18:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月28日 イイね!

目指せ1000km

目指せ1000km昨日給油してから、無給油1000kmチャレンジ中・・・
インサイトのタンク容量は40リットルなので、リッター25以上ならば1000キロ走れます。
今日会社まで往復してリッター27kmなので、このまま維持できれば1000キロ行けそうですが、どうなることやら。。。

なんかインサイトタグが1位になっていると思ったら、プリウスの宣伝方法かww

プリウスのカタログ見ていたら、ちょっと閃いた!!
インサイトのリアに40ps程度のモーターを追加すれば、プリウスと同様モーター発進+走行が可能になりそう。

①フロントのエンジンで発電しながらリアのモーターで発進+加速。(バッテリ容量が十分ならエンジン起動せずにフロントもモーター駆動。)
発進急加速は、エンジン+フロントとリアの2つのモーターで加速。
②50km以上でエンジン始動+エンジン主体の走行に切り替え
③減速時はフロントのモーター+リアのモーターの全輪で回生ブレーキを使って、回生効率の向上

遊星歯車機構の特許の固まり使わなくてもそこそこ実現できそうな気がする。

明らかにバッテリの負担が増えるのでプリウス並のバッテリ容量はほしいところ。

とりあえず今のインサイトをソフト的に改良を加えるとしたら、エアコン。
シビックハイブリッドでは、アイドリングストップ中でもエアコン用のモーターがコンプレッサ回してバッテリーがある限りエアコン効きますが、インサイトは…ぬるくなりますwww
モーターでエンジンごとコンプレッサ回せば調子いい気がするんですが、どうでしょ本田さん??

=========20:20追記=========
昨日の動画のYoutubeHD版です↓

Posted at 2009/05/28 19:44:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 1415 16
17 18 19 2021 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation