• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

2017年 10月北海道の旅

2017年 10月北海道の旅土曜日〜月曜日まで有給取りまして、北海道へ行ってまいりました。
行きは羽田〜女満別
帰りは羽田〜中標津


中標津…


過去二回とも飛行機が飛ばなかったあの中標津です…


今回もやはり飛ばなかったorz


帰ったら後ほど写真付きでレポートします♪
Posted at 2017/10/30 22:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

2017北海道の旅

北海道冬の幸をもとめて、3日間ほど北海道へ行ってきました。



今回は飛行機で、羽田→女満別へ。
飛行機はお昼頃の離陸なので、のんびり出発。



快適な常磐線普通グリーン♪



東京近くなるとグリーンもそこそこ満席となっておりました。











到着は女満別空港。

降りた瞬間から北海道らしい景色(●´ω`●)

ここからはバスツアーで連れ回されます(笑)





ますは定番のお土産屋。







試食にイクラとずわいガニがっ!



そして、日没直後に天に続く径へ(みち)








そしてお宿は知床第一ホテルに連泊です。






夕食はマルスコイにてバイキング!
80種類以上でステーキから刺身、カニまで食べ放題ヽ(´ー`)ノ


知床で泊まるなら是非また行きたいです♪

食後、ネイチャーガイドと夜の動物探しツアーへ。


真っ暗なので写真なし!
ヒグマの親子と、鹿とキタキツネには遭遇できました。




星はきれいでしたw




翌朝。
風が強いので、知床半島のクルーズは中止に。



知床横断道路へ




峠頂上は撃沈
風が強い日は山に雲がかかりやすいね。



気を取り直して知床五湖へ













バスの車窓から・・・熊w



ウトロの町中で昼食。

からの、



道の駅。



ちょっと走ってオシンコシンの滝。

早めの帰宅で、2泊目知床第一ホテルへ。


2日連続のマルスコイ・・・

絶対太る(笑)


台風から進化?した温帯低気圧(938hpa)が近づいている朝。



空港へ向かうバスから見えるオホーツク海は台風中継できそうw




峠に登れば冬景色・・・(゜o゜;



帰りの飛行機が出る中標津空港近くの食堂で早めの昼食






絶対に迷わない空港ランキング上位の中標津空港。
過去2回ココから帰るはずでしたが、欠航で来ることがなかった空港。
今回はじめての来訪となりした。



マジカw

期待を裏切らない中標津空港恐るべし・・・



つまり、根室も千歳も振り替えても無駄かもよと脅しにかかるホワイトボード。
電車は平気だってww





ということで、振替を帯広→羽田にして移動開始・・・





半日ほど北海道に長く滞在できました(●´ω`●)





機内で温かいスープをチョイス。

夕飯食べる時間がなかったからね~



羽田→品川から常磐線で帰宅


のはずが常磐線も死んでたorz


午後到着の予定が、日付が変わって帰宅しました。。。。


最後ミステリーツアーになりかけましたが、北海道の美味しいものがたくさん食べられたので
満足です♪



ps...



4台分おわらせた( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

Posted at 2017/11/01 20:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年10月15日 イイね!

18,710円北海道の旅

18,710円北海道の旅北海道&東日本パス(普通列車限定)というお得な切符があるようで、
なんと!

JR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線及び北越急行線の普通列車(快速含む)普通車自由席及びBRTが7日間乗り降り自由です。
北海道新幹線の「新青森~新函館北斗」間内相互発着の場合に限り、別に特定特急券をお求めいただければ、北海道新幹線の普通車の空いている席(立席)がご利用になれます。

とあるので、特急券の3,930円x2(往復)が必要ですが、かなり安くいけますね(o・ω・o)

青春18切符もありますが、あちらは5日間だけで、コチラは7日間も使えますw

八戸からフェリーで苫小牧という手段を使えば宿泊費も少し浮かせられたりできますね。


試しに年末年始の休みに稚内へいこうとしたら・・・

往復できるようですヽ(´ー`)ノ

さて、どうしようかな~
Posted at 2017/10/15 14:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

最後の更新?

最後の更新?インサイト、半年ごとの彩速ナビ地図更新♪
これで圏央道が常磐から東名までつながりました( ̄ー ̄)ニヤリ

エンジンだけかけて止まってるのも微妙だったので、常陸太田の道の駅へ。


22万キロでも燃費は健在!



さて、今日は朝からDへ行って、車庫証明書類と、印鑑証明出して納車を待つのみ。
早速ナンバーがついたらしいのでで、早速リーフ試乗してきました。

加速はモーターのトルクで試乗コースの街中での低速域では十分すぎる。
いくら踏んでハイブリッドみたいにエンジン始動もないので、静かなまま新幹線のように不思議な感覚で加速します…

eペダルも試してみましたが、ノートe-POWERよりもアクセルオフした時の減速Gが大きいので、私の運転ではブレーキペダル不要に(笑)

プロパイロットも試せました。
ホンダのセンシングは速度域が低いと設定できないのですが、プロパイロットの方は試乗でも追従を試すことができました。
一般道では車線がなかったり、薄かったりで、ハンドルの方は自分で操作しましたが、前車の追従は自然についていってくれるので、渋滞では最強に楽ちんな装備の予感w

最後プロパイロットパーキングも試してきました。
駐車枠に認識させるのに少しコツがいる?ようで、停めたいところを行ったり来たり。
認識させてしまえばちゃんとまっすぐ止めてくれます。
このあたりは自分で操作した方が確実に早いですね〜。
多分使わないかも。

納車は来月の真ん中あたりなので気長にまちます〜^_^

Posted at 2017/10/09 18:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

3連休は・・・

三連休の初日は

土浦花火競技会へ!
本来はこうのす花火大会へ行く予定でしたが、天候不順のため、翌日へ延期となり予定どおり開催される土浦花火競技会へ行ってきました。

昼食に毎週行われている土浦市場のマグロ食べ放題へ♪








↑刺身の皿をおかわりコーナーへ持っていくと、何回でもおばちゃんがマグロを乗せてくれます♪



スーパーで買い出し中に見つけた大量のチョコモナカジャンポw


今回は桟敷席ハズレてしまったので、遠くから観覧です。













翌日はこうのす花火大会へ。



120cmの4尺玉。
今年見るのは2回め(*´艸`*)



打ち上げ場所。
土のう山積みで筒がセットされていますね・・・





↑GALAXYS 8Plusで撮影。
コンデジより動画がきれいだったので・・・^^;

つぎの花火出撃は11/23の長野市で行われるえびす花火へ行きます!
Posted at 2017/10/12 21:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation