• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

【S660】0泊3日竜飛ドライブへ

【S660】0泊3日竜飛ドライブへ7月の4連休!どこかへ出かけたいけど、天気予報とにらめっこすると秋田・岩手が天気良さそう。
先月もリーフで行ったばかりだったけど、寄る場所を変えてマンネリ化しないように(笑)



自宅を出て2時間ほどで道の駅天栄へ

先は長いのでちょくちょく休みます。




道の駅 田沢 なごみの郷でオープンにしてみた。
夜は開けて走ると気持ちがいいですね。

開けたら土砂降りになってすぐ閉めましたw



月山道路を抜けて・・・



明るくなったけど、外は曇り。



酒田港へ。
来るたびに風車が増えてますね(笑)









国道7号を北上



道の駅あきた港へ













無料の展望台で人も高く登ってみる。



更に北上して寒風山へ。









ここが晴れてくれたので大満足。

25℃でも湿度が低くて風も気持ちがいい!













北の方を眺めると、風車がみっちり。
こんなに増えているなんてびっくり。



風も穏やかなので・・・



テイクオフ(^O^)











男鹿半島の入道崎へ移動。





ヒルガオ?が咲いていた。







ここで海鮮丼かなと思ったが、ちょっと高い気がする・・・・。

せっかく来たけどこの値段で満足感は得られなそうなので、北上しながらお店を探そう(´・ω・`)





秋田県深浦町の大岩へ

岩場の上にしっかり目の遊歩道が設置されていました。

これは歩いてみなければ!!
















いぶきぼうふうが咲いてました。

岩の上は展望台になっていて、高さは10mくらいで手すり付きです。



風車の中をさらに北上





私の大好きな道"竜泊ライン"にきました。











空から撮影w

竜飛の方は雲がかかってますね。

Twitter情報だと眺瞰台は雲の中らしい(汗)



眺瞰台.....




階段国道!!





灯台は営業時間終了でしまっていましたので、丘の上を散策。紫陽花がすごい。





北海道は見えました。



北上しきったので、ここから帰ります(笑)




夕暮れの風車群


で、深夜の秋田県を南下していたのですが、ガソリンが無い!

スタンドが開いてない^^;


そんなわけで、ちょっと仮眠して、朝給油しましたとさ(笑)

急速充電器はたくさん24Hあるのに、スタンドは皆無だった・・・。


そんなわけで、金曜の夕方に帰宅しました。



S660の不満点が色々わかったので、ちょっとずつ手を加えていきますか~
Posted at 2020/07/26 16:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

竜飛の帰り道

ちょっと寄り道してドローンの練習(汗)


もっとスムーズに飛ばしたい(´・ω・`)
Posted at 2020/07/30 21:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

撮影のお手伝い

撮影のお手伝い親戚に頼まれて、HP記載用の動画と写真撮影のお手伝いをしました~。
ドローンとミラーレス一眼を使って撮影させていただきました。
久々にデジイチ持ち出したけど、最新スマホとはやはり画質の差はデカイ。





Mavic2 pro Zoomもちょっと借りて飛ばしてみましたが、安定感が違う(汗)
上位機はすごかったw



撮影終了後、ついでに周辺を空撮。
ドローンは5本のバッテリー使い切ったぜw
Posted at 2020/07/19 21:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

天気が悪い土曜日は。

天気が悪い土曜日は。午前中はコストコでお買い物。
親戚を連れて行って、たくさん買われてました(^_^;)

意外と野菜が安かったらしい!





お昼はコストコのミックスピザ!

午後からは雨が止んだのだ、ドローンの練習をしに、水戸から一番遠い県内へ(笑)










色々なアングルで撮ったけどこれが一番良かったかな(´・ω・`)

雲の中突っ込んだら、ドローンが濡れましたww




片道2時間ww
神栖や、大子より遠い・・・



燃費は気にせず走ったんだけど、意外と伸びるね(@_@;)
Posted at 2020/07/19 00:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

赤城山へドライブ

赤城山へドライブ週末2日連続で雨予報でしたが、朝起きたら西の方は晴れている。
貴重な太陽を拝みにドライブしてきました。



いつものように、国道50号をのんびりと西へ。



西へ向かっても電費がいいね。




桐生の日産で充電。

コンビニのトイレ休憩兼ねてなので15分ほど。

ここで、カメラの電池切れが発覚^^;

Z7は前回S660で撮影して半分くらい残っていたはずだけど、自己放電多いのかな?空っぽになっていた。



ヤマダ電機でPDケーブルを調達してiPadから給電しようとしたけど、空っぽだと充電できないようだ。

なので今回はスマホだけで撮影していきます。








赤城山総合観光案内所にて。



鳥居峠駐車場へ移動。



覚満淵



南側斜面



ズームしてみた。



この性能だと、ちょっとしたコンデジは駆逐されそう(´・ω・`)

Twitterでおすすめされた赤城山頂駅記念館 サントリー ビア・バーベキューホールにて、鍋割山ラーメン。


太麺でもちもちした麺が私好み。

美味しかった(●´ω`●)



30xズームで遊歩道を撮影。

荒れるけどなんとなく雰囲気は撮れそう。



駒ヶ岳登山口駐車場へ。



この日は風が強くて、強い日差しだったけど、涼しかった。
足漕ぎボート、今日は乗ったら岸から離れられなそうww



赤城神社の赤い橋は補修中らしい。

帰りは赤城山の反対側へ降りて、日光から帰ろうと思ったけど、充電どうしようかな?
標高1700mまでまた上がるんで、(多分行けるとは思う)ちょっとだけでも充電したいなー




って思ったら、降りたところにありました。

南郷温泉しゃくなげの湯

ちょっと野菜と果物を買って、国道120号へ



吹割の滝へ寄ってみちゃいました。























30分ほど散策して、マイナスイオンを存分に浴びたら・・・




トイレ休憩。



無料CHAdeMOはいいよね(*´ェ`*)








スイスイ登った金精峠。





ここからの景色が好き。




入道雲と戦場ヶ原。



中禅寺湖畔の歌ヶ浜第一駐車場へ。



逆光の角度に寄ってはレンズフレアが盛大に^^;



構図に太陽がinしても意外と平気。
スマホすげぇw










ここでも22℃位で穏やかな風が吹いていました。



帰ろう!


帰りもこの道はひさしぶり。
日曜の夕方だけど、日光市内に全然人の姿がない(汗)
なので渋滞もない。。。




今回のドライブ記録。



お土産w
Posted at 2020/07/13 23:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
56789 1011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation