• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ右衛門の"白くま" [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

リスキーなウロコ落とししました。しかしオススメ出来ません⤵️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回のウロコさんは手強い奴でした。
2
今まで、ガラスケアには【シュアラスターのウィンドウリセット&コート】に頼ってました。

が、

効かない。
3
YouTubeでコレ評判良かったので使ってみたけど、

ほぼ

効かない。
4
油膜取りのついでに期待したがウロコさんまで届かない。
5
そこでアストロ行って買って来たのが【ミニスクレッパー】

怪我や車を傷付けるリスク有るから細心の注意が必要です。

スクレッパーで優しくシャカシャカ・・・

この後

超強力油膜取りで・・・
6
かなり消えました!
7
助手席側がまだなんで、いつか頑張ろ~。
8
【20230212】
良かれと思ってましたがスクレッパー使った所がギラギラしてます。

何故か考えてみた。

スクレッパーにしろカッターにしろ、この手の刃物?には防錆の為、オイルが塗布して有る事が多い。

大汗

ウロコは落ちたと思うけど、お薦め出来ません。
スクレッパーの油脂落とせばいいのかな?

次回やってみよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコのSDカード交換

難易度:

洗車1回目

難易度:

アウトバックくん、フロントガラス交換終わる

難易度: ★★★

テールランプLED交換

難易度:

「フィルムデリバリー」スモークフィルム施工♪

難易度:

キイロビン ゴールド + 超ガラコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月14日 0:58
はじめまして。
『いいね!』をありがとうございました。

やっかいですよね ウロコ(汗)
市販のもので完全除去は難しいですが、合わせ技を使えばかなりのレベルで除去可能です。

で スクレーパーは半分正解です。
おっしゃる通り 防錆油の悪影響もありますね。
ですので スクレーパーで削りおとした後、油膜取り(私は使いなれたキ◯ロビン(笑))で油分を除去 そしてコーティング(ガ◯コとかレ◯ンXとか)すれば完璧でしょう!

と 手順はわかっていながら私の愛機にはウロコが・・・(汗)
なかなか時間が取れなくて・・・ウロコも油膜も取れてないです(笑)
コメントへの返答
2023年4月14日 11:53
ケネス@元ギャランAMGさんコメント有難うございます。
結局、この後仰る通りの作業して現在は油膜から逃れてます。ただガ●コ効果が残念な状態ですが。

私も奥号(ステラ)の施工を考えてますが、延び延びな現状です(汗)

プロフィール

「明日はプチ整形の予定♪」
何シテル?   04/13 17:38
愛車でドライブするのが好きです。カレーとラーメンが大好物な平均的日本人です。 スバル車はBPが初めてになります。約15年10ヶ月で20.8万キロくらい走行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイサイトエラー発報 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:44:17
RECARO 保安基準適合性試験成績書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:38:23
ロワーアームブッシュ、スタビリンク、スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 00:41:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 白くま (スバル レガシィ アウトバック)
スバル認定中古車の中から縁あって此の車と出会いました。 その為、 ちょっとだけ地球と仲 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
懐かしい写真が出てきたのでアップします。 当時、かなりお気に入りだったこの車では特に山 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのスバル車になります。 時は2003年頃に遡り… ・車体が必要以上にデカ過ぎ ...
スバル ステラ スバル ステラ
ステラ カスタムR FWD B型 近場専用車 私が運転すると思わずアクセル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation