• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬっきいの愛車 [ヤマハ マジェスティ250]

整備手帳

作業日:2009年10月11日

ナックルバイザー(グリップカウル)取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ついにナックルバイザーを取り付けました。

オークションにて落札した、ホンダのシルバーウイング用の純正バイザーです。

これを流用しました。

緩衝材に包まれたカウルが二つと、取り付けるためのステーが二つ、ステーにカウルを取り付けるためのネジ一式に取り付け説明書です。
2
ここで既に予想外の展開です。

このHONDAのナックルバイザー、フォルツァ用もフュージョン用もシルバーウイング用もカウル自体は共通で、ステーの形状が違うというのは調べて分かっていました。

フュージョンようはステーの形状が特殊すぎて流用は難しそう、フォルツァのはステーに回り止めの突起が付いているので、削らないといけない、シルバーウイングのはフォルツァのステーとほぼ同じ形だけど回り止めが確認できなかったからこれならいけるだろうと思い取り寄せたんだけど、なんとシルバーウイング用にも回り止めが付いていました。

うーん困った。

とりあえず、作業を進めます。
3
このバイザーは、ミラーに共締めするタイプなのでミラーを外してあてがってみたんだけど、やっぱりブレーキレバーやリザーバタンクのブレーキホース取り付け部分に干渉して、そのままでは取付できませんでした。

ならば、ステーを買ってきて延長だ!って思ったけど、回り止めが付いてるとステーも使えない。

ノコで無理矢理切り落とそうかとノコを手にしたけど、そこでひらめきました。

切り落とさなくても、ステー使えるじゃんと。

即、ホームセンターを回ってステーとボルト&ナットを購入です。
4
ステーを探しに行ったけど、お目当ての10mm穴のステーってないんですねー。

ドリルで10mmにしてしまおうとも思ったけど、生憎ドリルは8mmまでしか持っておらず、10mmのドリルも結構高いのでやめて、8mm穴の丁度いい長さのステーを買って、ヤスリで広げることにしました。

バイザーのほうは本当は10mmのボルトで締めるんだけど、8mmのボルトとワッシャーで対応することに。

なんとか穴を広げ、ステーをミラーアダプターに固定できました。
5
そのステーに、バイザーのステーを取り付けます。

最初は、回り止めが邪魔でステーが使えないと思ったけど、市販ステーが上でバイザーステーを下にすれば、加工することなく付けられることに気付きました。
6
バイザーステーに、付属のボルトやグロメット、ワッシャーなどを使ってバイザーを取り付けます。
7
でも、位置がちょっと中に寄り過ぎだったので、市販ステーをちょっと外側へ向けました。
8
今度はいい感じに付けられました。

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タンデムバー取り付け

難易度:

パンク修理

難易度:

タンデムバー取り付け

難易度:

リヤタイヤ交換【備忘録】

難易度: ★★

ヘッドライトバルブLED交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

転職希望。 良いところあったら紹介してください。 NC750S乗りです。 N-BOXカスタムとストリームにも乗ってます。 全部白です( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
RN6 ストリームから乗り換えです。 8月頃に生産終了と雑誌で報じられている通りのよう ...
ホンダ NC750S ホンダ NC750S
中古購入です。 購入時 14,492km 納車時 14,509km 燃費計測開始 14 ...
ホンダ N-BOXカスタム ぬ箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
2020年3月20日 契約。 新型コロナウィルスによる工場稼働停止などの影響による納期遅 ...
ヤマハ マジェステイ4d9 マジョリカマジョルカ2号 (ヤマハ マジェステイ4d9)
少しでも多く情報を集められればと思い、こちらにも登録させていただきました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation