• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひびの愛車 [マツダ デミオ]

パーツレビュー

2025年4月8日

GOODYEAR EfficientGrip Performance 2 185/60R16  

評価:
5
GOODYEAR EfficientGrip Performance 2 185/60R16
夏タイヤに戻すに当たり、S007Aの状態をチェックすると…予想以上の摩耗状態。一昨年の春に装着、走行距離は2万キロ弱といったところだと思います。S007AのTreadwear値は不明ですが、体感的にはV36に履かせていたS001やスイフトに履かせていたV105より摩耗が早い感じ。。いずれにせよ交換が必要な状態です。

プレミアムスポーツタイヤであるS007Aはちょっと硬すぎ…というよりもデミオのノーマルに対しては縦バネが強すぎて(サイズが太すぎるという要因もあるでしょう)街乗り中心の乗り方ではバタついてしまい持て余し気味(ワインディングは最高に楽しいのですが…)であまりメリットを享受出来なかったことから、今回はコンフォートタイヤよりチョイスをすることにしました。

候補はヨコハマのADVAN dB V553やMICHELIN PRIMACY 4+、ピレリのPOWERGY辺り。この中のV553に傾きかけていたのですが、ネットを検索しているとたまたま純正サイズ185/60R16 EfficientGrip Performance 2の未使用長期在庫が安売りされているのを発見。

EfficientGrip Performance 2は欧州Goodyear製プレミアムコンフォートタイヤで、その名の通り、基本はエコタイヤなのですが、走行性などの性能バランスを高めに盛り込んだ上位版という位置付けで、欧州市場ではPRIMACY 4+と比較されることが多いようです。欧州Goodyear製品はCL7アコードに履かせていたEAGLE F1 ASYMMETRIC 2がとても好感触だったこともあり、もう一度試したいと思っていたのだけれど、V36では前後異幅に対応するサイズがなく、試せずじまいでした。

ND純正6.5インチホイールとの組み合わせになることから、当初は195/55R16サイズでの交換を考えていたのですが(ヨコハマ、ミシュラン、ピレリの3銘柄はいずれも195/55R16サイズしか設定がない)、185/60R16サイズの冬タイヤVRX2の素直な乗り味を体験したことで、夏タイヤの純正サイズも一度試してみたいと思う所もあり、今回は純正サイズのGoodyearを試してみることにしました。2023年38週製造、Made inフランス。

装着後100km程走らせてみました。ザラザラした路面ではやや騒音が大きい気もしますが、タイヤの縦バネがとてもしなやかで外乱を受け流す挙動はEAGLE F1 ASYMMETRIC 2に通じるものがあるように感じます。サイドウォールがしなやかなこともあり、轍などの外乱にも進路を乱されにくい(S007Aは結構轍で流された)。

中立~微舵領域の手応えはもう少し強めな方が好みではありますが、舵が効き始めてからの手応えやレスポンスは結構リニアな感じで、ワインディングでは粘り腰を感じながらも軽やかな挙動で操縦が楽しく感じられます。この辺は純正サイズならではのマッチングでしょうか。しっかり感がある割にエコタイヤらしく転がりが軽いというか、アクセル離した時の転がり抵抗の少なさも印象的で、燃費にもプラスでしょう。

ちなみにUTQGはTreadwear360/Traction A/Temperature A。結構なロングライフ志向のタイヤのようですが、どうなるか楽しみ。初めてコンフォートエコタイヤを試してみましたが、色んなシーンで走りを観察してみたいと思います。
  • サイドウォールのデザインはミシュランほど凝ってはいませんが、シンプルでまぁまぁ恰好良い思っています。
  • 気になる6.5インチリムと185幅のタイヤの組み合わせはこんな感じ。多少引っ張り気味??

このレビューで紹介された商品

GOODYEAR EfficientGrip Performance 2 185/60R16

5.00

GOODYEAR EfficientGrip Performance 2 185/60R16

パーツレビュー件数:1件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip Performance 2 215/60R17

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip Performance 2

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:11件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip RVF02 235/50R18

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip Comfort 185/65R15

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip RVF02 215/60R17

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

GOODYEAR / Efficient Grip EfficientGrip 2 SUV 235/50R19

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

momo OUTRUN M-3

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ

評価: ★★★★★

DUNLOP LE MANSⅤ+ 185/60R16

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE NEWNO 185/60R16

評価: ★★★★★

CEAT SportDrive 205/45R17

評価: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月23日 20:36
こんにちは。質問があります。ロードスターのホイールのツラはどれぐらいか教えて頂けませんか
コメントへの返答
2025年4月24日 0:03
こんばんは。

計算上の値になりますが

DJ純正ホイール:リム幅5.5インチインセット40mm
ND純正ホイール:リム幅6.5インチインセット45mm

リム幅1インチの増加で25.4mmの広幅化、ホイール中心からそれぞれ12.7mmずつ外に出る計算。
インセットが5mm増えているので内側に17.7mm寄り、外側には7.7mm張り出す計算になります。
ツライチを求めるのには無理があるサイズだと思います。
純正同等の乗り味を確保したい意図があれば許容範囲内かと思います。
内側への移動に関しては、タイヤサイズ185/60R16との組み合わせでは問題ありませんが、205/50R16との組み合わせではサイドウォールの張り出し増加により、低速フルロック時にインナーフェンダーに軽く擦っていました。

以上、参考になれば幸いです。
2025年4月25日 12:35
コメントありがとうございます。参考にしてみます。
コメントへの返答
2025年4月28日 0:34
参考になれば幸いです♪

プロフィール

「ちょっと遅い夏休みの行楽。今年も乗鞍BASEでキャンプ♪」
何シテル?   08/14 16:39
クルマの運転が大好きです。 どちらかと云えば速さ突き詰めるより、そのクルマなりに 綺麗に気持ち良く走らせる方が好きかも知れません。 その割にはドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 19:39:40
 
CL7のリアサスジオメトリーと挙動の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 01:01:07
CL7のリアサスジオメトリーと、挙動の関係 : その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 00:52:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン370GTタイプS クリスタルホワイトパール(QAA) Moonlight ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ2400M プレミアムホワイトパール(NH-624P) Premium Wh ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ15S ソニックシルバーメタリック(45P) Sonic silver Metal ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ヤマハMT-09A ベリーダークバイオレットメタリック1(0961) 2017年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation