• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月20日

静電気対策

静電気対策 クルマから下りる時に、ビリッとくる静電気対策の一つ
として、、”エレガード”を利用しています。

静電気でまとわり付く衣服(スカートなど)から
静電気を出来難くするスプレーです。

これをクルマのシートや自分の服にシューとやると、
静電気が緩和され、不快な思いを少なくします。

                         個人、衣服、シート素材等により完全に防ぐ事は
                         困難かも知れませんが、結構効果あります。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/02/20 20:44:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

初洗車
2時パパさん

この記事へのコメント

2009年2月20日 21:07
ウチは…
いつも感電しそうになります(._.)

結構痛いです(;_;)
でも…
最近快感に変わりつつあります(嘘)


あ!!
こんばんは~♪
コメントへの返答
2009年2月20日 21:13
はい、こんばんは~。

これ結構効きますよ。
においもほとんど無いし。

うちは家族同士で放電なんか
しちゃう時があります。
2009年2月20日 23:27
小生のアテはシートカバーがついているせいか、降りるときは静電気でピリッってすることはないんですが、乗るときにはスゴイです。夜だと青いスパークが見えるときがありますよ~

では、これをワックス代わりにシューって、これで万全www
コメントへの返答
2009年2月21日 6:18
おはようございます。

青いスパーク、時々私も出します。
子供も静電気怖さに金属部分を
さわりたがりません。

アルテッツァはシート生地の材質の
せいか、ほとんど静電気は起きません、と言うか感じません。

エレガード、シューシューやっていたら、減りが早いこと。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation