• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

初代カローラが!

初代カローラが! 今日の午前中、次女と自転車でお気に入りのパン屋さんへ行きました。
店内でパン食べて、帰ろうとしたところに(前置きが長くてすいません)

真っ赤な初代カローラが入ってくるではありませんか!思わず近づいて、オーナーさん(年配の女性)に「写真撮らせてください」と声をかけました。快諾していただき、お話を聞くと、「部品がないのでメンテが大変、お金が掛かってしまいます。」とおっしゃっていました。外見は錆一つ無く極上の状態、内装はややくたびれた感じでした。旧車マニアではないようで、純正状態を忠実に維持されていました。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2009/02/21 13:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000式。
.ξさん

ダットサントラック
avot-kunさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年2月21日 17:55
始めましてデミ王 参上!と申しますm(__)m。旧車遭遇で感動中のところ、早速で申し訳ないのですが、写真の車初代カローラではなく、二代目カローラです。フロントグリルが縦模様でシンプルなので二代目の前期型です。塗装は艶引けしている様ですが、目立った錆腐蝕が無いので車庫保管のオリジナル塗装では?。すいませんm(__)m偉そうな事言ってしまって、何せカローラと同じ昭和41年生まれで、つい半年前までカローラ18年間三台乗り継ぎ自称カローラ馬鹿を自認してましたので。雑誌NAVI誌の名物コーナーの10年10万kmストーリーにもよくマニアで無い普通の方が普通に乗り続け、色々自慢愚痴思い出語っておりますが、私もこんな感じで、片意地張らず生活に溶け込んだ形で末長く車と付き合いたい物です。すいません長々と失礼しましたm(__)m。
コメントへの返答
2009年2月21日 20:46
こんばんは。初めまして。

貴重なご意見ありがとうございました。これは二世代目でしたか。カローラにお詳しいのですね。赤く目立つので何度か見かけてはいたのですが、今日偶然にお会いできました。きっと物をとても大事にしている方なのでしょう。
やはり、たまに知らない人から声かけられるようですが、「写真を撮らせてと言われたのは初めてです」。とおっしゃっていました。

私もカローラはとても好きです。
一時期カローラ1.6GT(4A-G)を買おう
と思っていた時期もありました。

最近旧車の雑誌をよく見かけます。
旧車は今見ても魅力的なクルマ
が多い事に改めて気が付きます。

私も長文になってしまい、すいませんでした。
2009年2月21日 19:02
写真なので、実際見た感じとは違うかも知れませんが、赤がこの鮮やかさが残っているのはすごいですね。
メッキバンパーのヘッドライト付近のくすみ(メッキ腐食?)はおそらくフードの左右先端から流れた雨水のせいでしょうか・・・

この車が70年代前半だとすると、すでに40歳弱ですか・・・

しかも普通のおばさんが乗っていて、「部品がないのでメンテが大変、お金が掛かってしまいます。」とは・・・これ、エンスーの方がいう言葉かと思っていましたが、こういう方から発せられた言葉だとすごく重みがありますね。
コメントへの返答
2009年2月21日 20:57
こんばんは。

ホントに赤がここまで鮮やかに残っているとは、すばらしいコンデションだと思います。

部品は特にレンズ類が入手が困難の
ようです。

年式をたずねましたが「良く覚えていないけど、40年弱です。」とおっしゃっていました。

ごく普通のご婦人が、このクルマ(4MT)を普段の足として乗りこなしているなんて、凄いと思います。
2009年2月21日 23:52
やはりこのご婦人タダモノではなさそうですね(ーー;)


普通、「レンズ類が入手が」なんていうご婦人はいないと思いますよ。
カローラより、このご婦人の写真のアップをお願いします(爆
コメントへの返答
2009年2月22日 0:05
この写真を撮っている時は真横に
いらっしゃいました。
あれ?見えませんか?あぁ、やっぱり。
カローラの横に立ってもらえばよかったですかね。でも照れくさそうだったので、撮影自体をお断りされたかも。

思い出したのですが、このカローラ
2台目だそうです。この前も同じ
カローラだそうです。
「お若いのに詳しいですね」と言われましたが、「いえ、結構良い年です」
なんて話しながらパン屋さんへ
入ってゆきました。

2台目とは、恐るべし・・・。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation