• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月03日

懐かしい物シリーズ3

懐かしい物シリーズ3 今度はタイヤ型灰皿です。

ガラスの丸い灰皿がホイールになっている
のですが、アルミホイール型芳香剤のふたの部分
が丁度同じような大きさだったのではめた
状態がこの画像です。

センターキャップを回すとメッシュ部の黒いところ
が開き、匂いの強弱を調整出来るようになっていました。
我ながら苦笑してしまいました。

ホイールのデザインはBBSかアウトストラーダ
あたりのパクリでしょうか。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/04/03 15:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2009年4月3日 16:07
私は嫌煙派なので灰皿には縁がありませんが、
このポテンザのロゴだと、ブランド立ち上げ当時のRE47辺りの最初期モノではないでしょうか?。30年位前になりますか?。

ブラウンiさんのお家は、ドラえもんの異次元ポケットみたいですね(尊敬)。
コメントへの返答
2009年4月3日 22:18
私も嫌煙派ですが、当時友人達は喫煙家が多かったので灰皿は常備してありました。

初期ポテンザで確かにRE47らしいパターンでした。

YOKOHAMAだとADVAN HFあたりが出た頃ですかね。あ、思い出しましたが、親父がGX61マークⅡに乗っていた頃は、ワークEQIPのホイールにADVANtypeD履かしていました。

片付けると、また変な物が出てきそうです。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation