• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

年に一度の磨き

年に一度の磨き アルテッツァをペイントシーラント加工して来ました。

1回/年、施工しています。一番の目的は、鉄粉、アルミ粉
等付着物除去です。

職場が工業地帯なので、クルマに対する環境は苛酷で、
いろいろな物が付着します。アルミ粉は鉄粉より
除去し難く、粘土クリーナーでもなかなか完全には
落ちません。

面倒なので、5年程前から毎年ボディーコーティングを利用するようになりました。

今日はついでにLLC交換もしました。予約15時で作業終了が18時半でした。
ブログ一覧 | 洗車ネタ | クルマ
Posted at 2009/05/02 22:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはきた
きりん♪さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

始球式!^^
レガッテムさん

プチドライブ
R_35さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年5月3日 0:11
夜分失礼します。m(__)m

おっと!鏡みたいに隣の車ピカピカに映ってますね。つい先日の当て逃げが憎たらしいですね。

鉄粉で思い出しました。
3月骨折前に手掛けコートをしたコイン洗車場、
新幹線のガード下だったんだ。
近所に洗車場が無いとは言え、あまり良く無いですね。ハンセイ....
コメントへの返答
2009年5月3日 17:16
こんにちは~。

今年もきれいになりました。
当て逃げされた部分も、かなり目立たなくなりました。
これをやらないと、洗車後、手で撫でてみると、ザラザラ状態です。

窓ガラスは、ガラスクリーナーを付けながら鋭利なスクレーパーで、ザラザラの元を削り取っています。髭剃りの要領ですね。

新幹線は結構、鉄粉巻き上げるのでしょうか?鉄道の近くに長時間駐車するのは、クルマには良い環境とは言えないでしょうね。
2009年5月9日 0:18
こんばんはー!
わぁ~すごい!
車を凄く労わってるのですね~。

すばらしいです(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月9日 14:18
こんにちは~。

これをやらないと、洗車後でも
ボディーがザラザラです。

昨日洗車しましたが、ボディーを
拭きあげる時の感覚は、すごく
なめらかで、すべすべしていました。

今年で10年目、まだまだ乗り
ますよ。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation