• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月25日

久し振りにNetzへ

久し振りにNetzへ 午前中からの雨が止んだので、Netzから来ていたオイル交換の案内状を持って、久し振りにNetzへ行って来ました。

15:30に予約をしていた為、スムーズに作業してもらう事が出来ました。ここに来ると、併設されているNETZ SPORT(ネッツシュポルト=カスタマイズ専門のショップです)で徘徊すると、必ず物欲に駆られます。

新車も見ながら待っていると、構内専用PHSが鳴り作業終了の連絡が入りました。作業時間は30分弱でした。
画像手前がNETZ SPORT、奥がNetz千葉の店舗になります。
オイル、ガスケット、エレメント交換合計で2,550円でした。マツダは近いので1回/月ペースで行っていますが、ここは倍以上離れているので1回/年ペースです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/25 20:28:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2009年10月25日 22:36
おもしろいですね~

弄り系のスポーツ店と弩ノーマル系のお店が併設されてるなんて・・・
トヨタって弄ると見てくれないって噂をよく聞くんですが、スポーツ店なら融通がきくのでしょうか? でも、自分でやったのはダメっていわれるのでしょうか?

で、サービスマンはどっちで働きたいと思ってるんでしょうか・・ 素人が下手に弄ったやつを直すのもイヤでしょうが、ノーマルばっかりの整備だと飽きちゃいそうだし・・w
コメントへの返答
2009年10月26日 21:28
一般の整備工場の方がメインですので、はるかに
広いです。待合室からは工場がガラス張りに
なっていて、様子が良く分かります。
逆に店内はオープンカフェのようになっていて、
ガラスがなく、自由に出入りして新車を見る事が
出来る様になっています。

NETZ SPORTはリフト2台ですが、いつも内容の
濃い作業をしています。合法なら、何でも
やってくれます。自分で弄っていても、合法なら
問題なく作業してくれると思います。

よく、アリストやチェイサーが入庫していますが、
どこのトヨタ車でも作業してもらえます。
 
店内には、輸出仕様のエンブレムやアルファードのLEDテール、MARK Xの車名が入ったビッグキャリパーなどもありました。

アルテッツァのTRDブレーキパッド、マフラーはここで交換してもらいました。

リンク先にNETZ SPORTのHPがありますので
ご参照下さい。
2009年10月25日 23:55
自分も一度だけ行った事があります。

車とは全く関係ないんですが、「NETZ SPORT」のネックストラップを購入しました。

仕事中に携帯を落としそうになったことが有ったので、勤務中に落下防止用として愛用してます。


自分の車みたいにノーマル車!?だと、敷居が高いんですよね(汗)
コメントへの返答
2009年10月26日 11:38
NETZ SPORTのオリジナル商品も、いろいろと
販売していますね。ステッカーなどもありました。

アルテッツァもノーマル車みたいなものですが、
オイル交換はここでやっていました。

実は、新車整備の工場でオイル交換やったのは
今回入れても数える程です。

用がなくても、見るだけでも楽しめますよ。
2009年10月26日 0:48
夜分失礼します。m(__)m

こちらのショップ雑誌でも良く見かけますね。
TRDの認定ショップとかで、ヴィッツターボの取り扱い店とか、ワンメークレースの車両メンテなんかも行っているとか?。
たしかに以前の様にカローラ乗りであれば、うっとりモードに陥った事でしょう。
ところで、アルテッツァにはどのようなオイルを?。
コメントへの返答
2009年10月26日 11:47
ちょうど、ヴィッツのワンメークスレース車両も
整備に来ていました。ナンバーが付いていたので
公道も走れる様です。

タービン、インタークーラーなんかの取付作業も
していたりします。

ここも待合室がガラス張りなので、作業風景を
見る事が出来ます。

アルテッツァにはトヨタ純正オイルで、SM 5W-30
です。と言うか、今回はイベント価格なので、
ネッツ指定オイルになります。

NETZ SPORTではいろいろとオイルを選べる様に
なっています。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation