• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

牛乳ビン

牛乳ビン お昼に娘達を連れて近所のパン屋さんへ行って来ました。

ここは買ったパンを店内で食べる事が出来る様に、屋内と屋外にテーブル席があります。

今日は寒かったので屋内席で買ったパンを食べましたが、自販機には懐かしいビンの牛乳があります。

次女はいつもこのビンの牛乳を飲みますが、さすがにキャップは紙から樹脂になり、飲み口がカバーされています。

「昔は給食の牛乳はビンだったんだよ。」と毎回言っているので、
「前も聞いた。」と言われてしまいます。
ブログ一覧 | 食事ネタ | 暮らし/家族
Posted at 2009/11/22 16:19:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

盆休み初日
バーバンさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 17:20
うちの娘の学校給食はビンだそうですよ。

小生のときは、最初ビンだったのですが、高学年になってからテトラパックになった記憶が・・・ なんで、またビンに戻ったんでしょうか・・・

で、ビンに入った牛乳って、普通、スーパーとかで売っているやつは高いんですよね~ ビン入りは高級品なんですよ・・w

ですが、紙キャップにビニールカバーはもう見かけませんね
コメントへの返答
2009年11月22日 17:30
今でもビンの牛乳が給食で出ているとは!

最近は紙パックの方が安くて軽く扱い易いと
いう事で、紙パックが多いと思います。

しかし、良く考えるとビンの方がリユース出来て
エコなんですね。多分それでビンの牛乳を使用
している学校があるのではないでしょうか。

これからまた、ビンに戻っていくのかも
知れませんね。
2009年11月22日 18:43
こんばんは、お久し振りです。m(__)m

ウチの子供達の小学校はテトラではない、長方形の紙パックですね。
(※)物流的にも簡単にパレットに詰められて、都合も良いようです。

私の子供の頃はガラス瓶に紙蓋を嵌めて、ビニールを飲み口に被せておりました。
特に低学年で、不器用な子供達は(※私含む)蓋を取る時、水芸したり紙を剥きかけて破けてにっちもさっちも行かなくなったり…等々色々と有りました。

そういえば、私んトコの施設は昔ながらのソレです。

昔ながらのガラス瓶の牛乳と250mlのコカ・コーラは業務用でしか見つけられませんね~。懐かしい....

あ!、あとガラス瓶のヨーグルトも…。(笑)
コメントへの返答
2009年11月22日 19:31
こんばんは。こちらこそちょっとご無沙汰してます。
新しいお仕事お疲れ様です。

うちの子供達の学校も長方形の紙パックです。

私も小中学校時代はデミ王参上!さんと同じ
です。小学校時代は牛乳紙キャップを集めて
ゲームをするのが流行りました。

お互い一枚づつ出し、2枚のキャップを2本の指の
爪で先に2枚裏返した方が勝ちで、相手の
キャップを自分のものに出来ます。
結構無駄の無い遊びでした。

ビンの飲み物、ある所にはあるのですね。
ヨーグルトもあるとは知りませんでした。

先日ついにドクターペッパーが入っている自販機
を見つけました。でも購入には至りませんでした。

2009年11月22日 21:13
連コメ失礼します。

40すぎのおじさんには、ドクターペッパーなんかは糖分の塊みたいなモノですから、あまりオススメできませんね。(笑)


それはさておき、お嬢さんと出掛けたパン屋さんにはその後もカローラにお乗りの女性の方はよく来られますか?。

クルマがクルマだから、少々老婆心で心配です。

(ーへー)???キニナル、キニナル...
コメントへの返答
2009年11月22日 22:53
おぉ、あの時のカローラをここで見た事、
覚えていらっしゃったのですか!
ちょっと感動です。

あれ以来、他の場所でも見かけておりません。
真っ赤なボディなので、走っていればすぐ分かるの
ですが。

きっと、まだ大切にお乗りになっている事と
思いますよ。また見かけたらご報告します。

ドクターペッパー、飲んでみたい気もします。
ん~、微妙。







プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation