• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

異音が・・・

異音が・・・ プレマシーのシフトパネル付近から、荒れた路面を走ると
ギシギシと異音が発生していた為、先日マツダで見て
もらいました。

整備士さんが試乗をして異音の原因を一つ一つ確認して
ゆくと、異音はシフトパネルではなくセンターパネル裏側から
発生している事が判明しました。

プレマシーはナビがセンターパネルに固定されている為、
ナビの重さによってパネルがきしんでいた様です。
パネルに緩衝材を取り付け、ナビは振動でガタ付かない様な対策をしてもらい異音は消えました。

30分もあれば終わると思っていましたが、何度も確認の試乗をしたりセンターパネルやナビを
取り外したりで、結局1時間半程の時間が掛かりました。

備え付けのカー雑誌、2冊読み終えました。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/10/17 21:42:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 観光】 日原鍾乳洞に行っ ...
{ひろ}さん

初めて...😱🥵
138タワー観光さん

陰性でした^_^
b_bshuichiさん

回収対象となった Ankerモバイ ...
pikamatsuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 22:05
ナビはDオプションかな?

ナビの重みって・・・ボルト4本でとめられない?

パネルにナビ付けるのか~

パネルがそこまで隙間がない程のクリアランス?

ん~取り付けミスとしか思えないな・・・
コメントへの返答
2010年10月18日 8:00
ナビはDオプション品。

ちょっと変わっていて、パネルにネジ4本でナビが
固定されていて、そのパネルをはめ込み
ネジ2本で固定されています。

異音が出て来たのは最近。構造上の問題で
取り付けでミスではなさそう。
2010年10月18日 0:24
異音って気になりますよね。

んで原因箇所の特定が難しいし。

構造上の問題ということはいづれウチのプレも
鳴る可能性があるということですね~。

覚悟しときます(笑)
コメントへの返答
2010年10月18日 18:56
最近までは何ともなかったので、部品の個体差ではないかと思います。

ピアノブラックセンターパネルに変える前は、
異音が出た事はありませんでした。

通常は何でもない事の方が多いと思いますので、
大丈夫だと思いますよ。
2010年10月18日 10:19
おはようございます、ブラウンi さん手(パー) 異音て中々直るのに時間が掛かりますよねふらふらあせあせ(飛び散る汗) 自分も異音を感じてデラに持っていくと音がしないとか冷や汗 でも直ったようで、これですっきりドライブ楽しめますねほっとした顔
コメントへの返答
2010年10月18日 21:25
発生箇所によっては、なかなか原因を特定
出来ない事ありますね。

今回も確認作業に時間が掛かりました。
対策後、異音の発生はありません。
2010年10月18日 10:45
異音は、ヤダよね。でも直って良かったね。
原因が気になりますが…。
コメントへの返答
2010年10月18日 21:29
インパネ周りの異音は、結構気になるね。

発生箇所が特定出来たので良かった。

すべてのプレマシーで異音がする訳もないので、
部品の個体差かと思います。
2010年10月18日 14:21
メーカーもまさか、そのな症状になるとは思ってなかったんでしょうかね。

市川ナイトのメンバーからは聞いたことがない症状なので、プラスチック製品は個体差があるんでしょうね。

うちなプレはタイヤハウスとバンパーのズレが大きかったです(-_-#)
コメントへの返答
2010年10月18日 21:31
そうですね。
他では聞いたことがない症状です。

ピアノブラックセンターパネルにする前には、
異音が発生した事はありませんでした。

やはり、部品の個体差かと思います。
2010年10月18日 15:18
うちのステップも買ったときから
ビビリ音がしてました。
するのはアイドリング時だけだから
面倒くさいのそのままです(汗)
コメントへの返答
2010年10月18日 21:34
プラスチック部品の接合している箇所は、
取付状態や個体差で、異音が発生する事
ありますね。

気にならなければ良いのですが、気になり出すと
何とかしたくなります。
2010年10月18日 18:39
異音は、バカに出来ませんから、原因が判明して、治まったなら、良かったですね。

構造の問題なら、自分もそのうち鳴りますかね?
でも、純正でないから自分で対処かな。
コメントへの返答
2010年10月18日 21:41
運転席近くからの異音は結構気になります。

こういう場合、たまにしか症状が出ずに原因が
特定出来ないのが一番困りますね。

今回は発生箇所と原因が特定出来たので
良かったです。

部品の個体差からだと思いますので、普通は
大丈夫だと思いますよ。
2010年10月23日 21:36
うちもそろそろ異音が気になる頃合いに・・・。(^^;
素直にエンジンマウントかも知れませんけど、車検の時に聞いてみようかと。
コメントへの返答
2010年10月23日 23:34
経年変化と走行距離で、異音が出て来る事が
ありますね。

車検が迫ってきましたね。

エンジンマウントが怪しいですか。
大掛かりにならなければ良いですね。
2010年10月25日 14:23
お久しぶりです。m(__)m

“異音”と言ったら車齢の長いアルテッツァの方が思い浮かびました。

プレマシーの方だったのですね。

たしかにマツダの樹脂成型部品の品質精度には…冷や汗
ですが、Bセグメントのデミオなら分かります。
Cセグメントのコミコミ200万後半になるクルマですらとは…

スイフトがあの車格と価格であれだけの出来で高評価なんですから、マツダにもより一層の努力を求めたいです。
コメントへの返答
2010年10月25日 21:41
こんばんは。

アルテッツァも多少は異音がしますが、
静かなクルマではないので、意外と気になりません。それと、もう保証では対応してもらえませんので
しかたがないと思っています。

樹脂部品の接合部分は個体によっては異音が
発生する事があります。コストと品質の両立を
お願いしたいですね。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation