• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

足回り刷新

足回り刷新 アルテッツァのダンパーから伸縮時異音が出ていた為、
足回りのリフレッシュも兼ねて車高調と交換しました。

今日TEIN BASIC FLEX DAMPERを装着しました。
取り付けは近所のお店なので、午前中持込み一度帰宅
してプレマシーの洗車をし、午後作業終了の連絡をもらい
引取りに行きました。

お店の担当さんから、少し走行し足回りを馴染ませてから
アライメントの調整をした方が正確な数値で調整出来る
との提案があった為、1週間後にアライメント調整と車高の再調整をする事になりました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/01/15 17:59:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

この記事へのコメント

2011年1月15日 18:56
ん?車高調付けたんだ!
テインはイイよ!
オイラは今回で装着4台目です!

ただ、異音がすると言う人もいるのですが・・・
オイラのは問題無し!

アライメントも最近はとらないし~
調整する所が少ないから無駄なのよね・・・
コメントへの返答
2011年1月15日 20:47
いろいろと検討した結果、やはりテインに
なりました。

ピロアッパーは異音がする事が多い様だから、
強化ゴムマウント付きにしたよ。

もともとしていた異音はなくなりました。

アルテッツァは4輪ダブルウイッシュボーン
だから、調整箇所は多いね。
2011年1月15日 20:08
お久しぶりです。m(__)m

お!全長式装着したんでしか?!。

車高とストロークの絡みを解決できる決定打ですからね~♪。

今TEINの2011年ダイジェスト版のカタログ片手に書き込みしてますが、アルテッツァのSXE10ってラインナップが豊富で選択肢が幅広く、お手軽派から玄人迄
満足出来ますね。

初期のアタリ出しが終わり、アライメント調整終わってからのインプレ楽しみです。


私も車高調入れたいです~

ただし…
今年発売の激安車高調の“STREET BASIS”ですが~♪(^-^)b。

↑今頃幕張のオートサロンで大注目されてるかも?…



あ~また今年もオートサロン行きそびれた~涙
コメントへの返答
2011年1月15日 20:55
こんばんは~。

最近の車高調は全長調整式が主流になりつ
ある様です。今回も数ヶ月前からかなり悩みました。

車高を変えてもストローク量が変わらないのは魅力ですね。

そうですね、アルテッツァの旬は過ぎていますが
まだラインナップは多い方ですね。

今日と明日は幕張メッセ周辺はオートサロン
渋滞になっているはずです。
2011年1月15日 20:11
車高調いいなぁ^^

乗替え祝いに僕にプレゼントして下さい(爆)

ベリーサにテインのバネ入れてるから、BKにも入れたいなぁと密かに思っています(笑)

コメントへの返答
2011年1月15日 21:01
BK MSの納車楽しみですね。

足回り弄りますか?
プレゼントはTEINのカタログでご容赦を!

ベリーサはHIGH.TECHでしたよね。
2011年1月15日 21:02
ゴムで支えられているところがありますからね~
足回りを馴染ませてからアライメントっていうのは確かにそのとおりかも・・・(汗

いいお店ですね~
コメントへの返答
2011年1月15日 21:09
ある程度走ると、各所が馴染んできて
車高も落ち着いてくると、装着たての時とは
状態が変わってくるので、走行後にアライメント調整と車高の再調整をした方が良いそうです。

本当に良心的なお店です。
2011年1月16日 10:27
車高調いいですね。

これで、乗り味もかなり違って、

また、新鮮な感覚で乗れるのではないでしょうか?

でも、しばらく買い替えは出来ませんね(笑)
コメントへの返答
2011年1月16日 19:08
足回りを変えると、乗り味もかなり変わるので、

乗り換えた様な新鮮な感覚が蘇ります。

このクルマはまだ乗るつもりなので、

少しずつリフレッシュをしてゆきたいと思っています。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation