• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月05日

何か変な音が

何か変な音が プレマシーで走行中、「コト、コト」と足回りから
異音がする事に先月末気が付きました。

今日マツダで異音を確認し調べてもらうと、
フロントスタビライザーのブッシュが原因だと
判明しました。

リヤも同じ様な事が起こりうる事が考えられる為、
予防でリヤスタビのブッシュもフロントと同時に
交換する事になりました。今週末作業予定です。

登録から3年半になりますが、延長保証手続きをしていたので出費は抑える事が出来ました。
いや~、助かった!


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/01/05 16:46:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2012年1月5日 18:17
延長保証に入っていて、良かったですね(^_^;)

昔乗っていたCPプレは、8年間特に故障は無かったんですけどね。

まだ3年半で不具合が出て来るのは、ちょっと不安ですね(汗)個体差もありますよね…
コメントへの返答
2012年1月5日 19:32
ホント延長保証入っていて良かったです。

DYデミオでも延長保証期間に2回
修理しました。

乗り方と環境、個体差で何があるか
分かりませんね。
2012年1月5日 20:13
その不調は、昨日も別のみん友さんも、ブログに上げてましたけど、寒さで、硬くなったりて、劣化するのでしょうかね?

無償修理で、良かったですね。

自分も、定期点検に持って行くつもりですので、聞いてみようかなあ?

対策部品があるなら、異常が出る前に交換して欲しいです(#^.^#)
コメントへの返答
2012年1月5日 21:25
経年変化で劣化してゴムが硬化したり
するみたいです。

部品の個体差や乗り方、環境の違いで
部品の劣化時期はまちまちです。

構造や材質自体の不具合ではないので
特に対策部品というのはなく、症状が出たら新品に交換するしかない様です。
2012年1月5日 22:34
俺もスタビライザー交換しました。
不具合が多いらしくおこる前に交換してくれました。
不具合色々おおいですね。
延長保証は必須ですね。
コメントへの返答
2012年1月6日 21:23
そうなんですか。
スタビブッシュからの異音、
プレマシーには多い症状なんですかね。
延長保証していなければ自腹でした。
2012年1月5日 22:34
私もS401は延長保証に7年目の車検まで入っていたので、色々と出費をせずに助かりました(汗)

C4の延長保証は国産車と違って高額だったので入りませんでした。
費用対効果を考えるともったいなくて…
トラブルが発生しなければいいのですが。

コメントへの返答
2012年1月6日 21:27
7年目の車検まで延長されていたとは
抜かりないですね。
外車にも延長保証あるのですか。
でも高額ではちょっとためらいますね。
アルテッツァは保証期間中に4回程
部品交換しましたが、その後は何もなく
順調です。

2012年4月7日 10:34
こんにちは♪
過去ブログにコメント失礼しますm(_ _)m
ちょっとおききしたいのですが

ブラウンさんのこのコトコト音は段差を越えたときや
ステアリングきった時にしましたでしょうか?

うちのも最近コトっていうか、コクンっていうか、
そんな感じの音がするようになり気になっていまして・・。
もしかして同じ症状かなと思った次第です。

あ~保障入っておけばなぁ・・・(^^;)
コメントへの返答
2012年4月7日 23:37
こんばんは。

この症状は走り出したらすぐに出ていました。

ステアリングを操作したり、段差を通過した時
ではなくても、直線走行中で低速でも路面の微妙な起伏により頻繁に異音が出ていました。

スタビブッシュ自体はそれ程高価な部品では
ありませんが、意外と厄介な作業の為工賃が
結構掛かると思います。
2012年4月8日 0:21
ありがとうございます。
なるほど、そんな僅かな起伏でも出ていたんですね。
うちのはまだそれほど顕著じゃない感じですが
念のため今度ディーラー行った時見てもらうことにします。
ありがとうございました~♬
コメントへの返答
2012年4月8日 0:29
週末にしかプレマシー乗らない私でも、
異音は走り出してすぐに気が付きました。

毎日乗っている妻もさすがに変な音がする
と不安がっていました。

ただ異音はしますが、走行には安全を損なう
程の問題はない様です。

室内ではセンターパネル周辺よりギシギシと
異音が出るので、来月の12ヶ月点検時に確認して
もらう予定です。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation