• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

4ドアセダンプチオフ



ぽんともさんよりCDを貸していただけるとのメールをいただき、
プチオフしてきました。

80年代のアイドルにとても詳しいぽんともさんですが、その中でも大切にされている
CDをお借りしました。

私も当時のCDを3枚程お渡ししました。それと、先日実家で発見した80年代に録音した
カセットテープを差し上げました。

当時は車載CDプレーヤーが普及していなかったので、CDをテープに録音してクルマで
聞いていました。録音の事を「吹き込む」なんて言う表現もありました。

ホームオーディオにもこだわりがあって、カセットデッキはシングル(ダブルデッキではなく)、
ワンウェイ(リバースなしの一方方向再生)、3ヘッドのデッキを使用し、録音レベルは
マニュアルで左右調整して録音していました。
クルマの中でいい音楽を聴く為には、録音機器がいい物でないときれいに再生出来ない
と思っていました。

当時はダブルデッキのオートリバースが全盛でしたが、テープtoテープ録音のアナログ録音
では音質劣化が避けられない、オートリバースはヘッドのアジマス(テープに接触する角度)
変化による音質劣化、などが懸念されたので使用しませんでした。
3ヘッドは録音しながら再生出来るので、録音と同時にモニター出来たので便利でした。

と、まあ、ぽんともさんとこんな話をしながらクルマの中でCDやDVD、カセットテープを
再生しながら、80年代の音楽について語り合いました。



ぽんともさんのU14ブルーバードとアルテッツァは、共に平成11年式でサイズ的にも
ほぼ同じです。

U14は走行距離4万Km台で、アルテッツァの約半分の距離なのには驚きました。

同じ4ドアセダンでもこうして内外装を見ると、企画段階でのコンセプトの違いが
はっきりと分かります。
ブログ一覧 | プチオフ | クルマ
Posted at 2014/12/09 23:38:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

9月 7日 (日) 中部ミーティ ...
へるにっくす。さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2014年12月10日 15:18
初めて乗ったクルマは、カセット&ラジオ仕様でしたので、車内には録音したカセットテープを沢山積んでいました。

カセットテープがガチャガチャとセットされる音が懐かしいです♪
コメントへの返答
2014年12月10日 18:40
そうでしたね。昔は自分で録音したカセットテープ
中心に聞いていました。
信号待ちで急いで別のカセットと交換したり
しました。

30ソアラに12連奏CDチェンジャーをオプション
しましたが、CDのデジタルサウンドがそのまま
聞けて、しかも自動で違うディスクと交換出来る
など、当時すごく時代の進化を感じました。

今ではこれも時代遅れのシステムですね。

2014年12月10日 20:41
こんばんは~

急な引き渡しの予定でしたが、何とか間に合って良かったです!

ブラウンiさん、オーディオにも拘りが有り、カセットのダビングにもかなり細かくセッティングしていて録音していたとは驚きでした!

80,sアイドルについて内容も濃かったですよね(笑)

やっぱり、ベースを聴くと80年代ならでの音源がしっくり来ますね♪

また来週のオフでも宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2014年12月10日 21:30
こんばんは !

先日はありがとうございました。

かなり長い間眠っていたカセットテープ
ですが、保管状態が良かった様で当時の
音が再生出来ました。

80年代の事について本当に良くご存知なので、
まるで同年代の人と話している様でした。

こんな話題だと、話は尽きないですね。

来週もよろしくお願いします。
2014年12月10日 23:16
こんばんは。

80年代は、色々な意味で素晴らしい時代でしたね。
車では、当時何でもありの71マークⅡグランデが特に憧れでしたし、カセットテープでは、特に好きなアーティストの物はメタルテープで録音して聴いていました。
自分が最初に憧れたアイドルの方は、菊池桃子さんでした。(^^)
今も時々彼女の歌も聴いています。♪
コメントへの返答
2014年12月10日 23:49
こんばんは!

80年代はクルマも音楽も、良い時代でしたね。
マークⅡやソアラなど、高級車が良く売れた
時代でした。

カセットテープの銘柄なども、こだわりました。
私もメタルテープは、とっておきの作品だけに
使用していました。

アイドル、いいところ突きますね~。
まさに菊池桃子さんのデビュー30周年記念
アルバムもお借りしました。
大学の客員教授になった今でも、当時の
雰囲気は変わる事なく残っていました。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation