• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

JAC2025



japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。
前日は雨が降り天候が心配されましたが、当日は朝から雨が上がりイベント日和となりました。

同じクルマのイベントは、いろいろと情報交換が出来てとても有意義です。



ボンネット開けていたら、たくさんの方からお声掛けをいただきました。



昨年は日帰りでしたが、今年は前泊で前夜祭にも参加しました。



ご一緒していただいた皆さん、運営の皆さん、とても楽しく過ごす事が出来ました。ありがとうございました。
Posted at 2025/06/18 15:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月01日 イイね!

謹賀新年 2025



明けましておめでとうございます。

最近は新年のご挨拶位しかブログに揚げていませんが、燃費記録は欠かさず更新しています。

今年も細々とやっていきますので、
よろしくお願いします。
Posted at 2025/01/01 20:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
かなり久し振りのブログになります😅



元旦は海ほたるで初日の出を見て来ました。



富士山も良く見えて新年に相応しい風景です。

今年でKeiWorksは19年、アルテッツァは25年を迎えます。
気が付けば新車登録からもうこんな年数になってしまう事に驚きです。

人もクルマも古くなって来ましたので無理せずさせず、過ごして行きたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします❗️
Posted at 2024/01/02 11:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月21日 イイね!

第18回 自動車研究会ミーティング

第18回 自動車研究会ミーティング 地元の定例メンバーを中心に、小規模に
行っている自動車研究会ミーティングですが、
18回目を開催しました。

参加メンバーはトヨタ~さん、Toshi80さん、I さん、
キーチ75さん、Uさん、ブラウンi の6名となります。



今回3連休中日で、高速、一般道共に渋滞がひどく、皆さん遅れての
到着となりました。



3密になる程の人数ではありませんが、窓を開け通気性を良くして
マスク着用で実施しました。



近況報告やスマホでネットからの情報による話題や、資料をじっくり見て
新たな発見等もありましたが、始まりが遅れた事もありいつも以上に
「もう終わり?」感が強く、あっと言う間に終了となってしまいました。

気を取り直して駐車場でクルマ談義。



Toshi80さんが、この前日のパーティーレースⅢ NDシリーズRd.2に参戦
された、NDロードスターNR-Aでおいでになりました。
標準モデルにはないクラシックレッドの限定車です。

キーチ75さんのアバルト124スパイダーは、NDロードスターベースの
クルマではありますが、外装パネルはドアと幌以外はすべて別物で、
印象が大きく変わります。



リヤパネルも別物で全く違うクルマに仕上がっています。

この2ショットはなかなか見る事が出来ないので、実車を前に違いを
確認しながら大変盛り上がりました。



トヨタ~さんのプロボックス(5MT)。
短距離ではありますが試乗させていただきました。
軽量ボディーで結構気持ち良く走るのには、ちょっとした驚きでした。





I さんのムーブと私のKeiworks。
2台共平成17年4月登録で5日違いでした。



UさんのJZX81マークⅡ 2.5GT-TWIN TURBO

参加された皆さん、渋滞の中お疲れ様でした。
次回は2021年冬頃を予定しています。

次回もよろしくお願いします!
Posted at 2020/10/12 14:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車研究会 | 日記
2020年06月21日 イイね!

第17回 自動車研究会ミーティング

第17回 自動車研究会ミーティング 地元の定例メンバーを中心に、小規模に
行っている自動車研究会ミーティングですが、
17回目を開催しました。

新型コロナウィルスの影響で外出自粛の状態が
続いている中、様子を見ながら開催について
検討していました。

緊急事態宣言が解除され、千葉県が一部の業種を対象に続けていた休業要請と
県を跨ぐ外出自粛要請も6月19日に解除された為、今回も開催する事としました。

参加メンバーはbouyukiさん、トヨタ~さん、Toshi80さん、I さん、
Uさん、ブラウンi の6名となります。



いつも利用している公民館ですが和室で広く、窓と出入口を開放して三密に
ならない様にしながら行いました。
アルコール消毒剤は公民館入口にもありましたが、こちらでも用意し部屋に
置いて使用しました。



なかなか見る機会がない教習車、タクシー仕様車のカタログを見る事が
出来ました。



ギャランΣは私が普通自動車免許を取得した時の教習車でしたので、
懐かしくΣ教習車カタログを見せていただきました。



雑誌はかさ張るので処分してしまう事が多いですが、保存して改めて見ると
意外な発見などがあります。



クルマの話題以外では、近況報告や自粛生活による生活や仕事の変化など
話題が尽きず、いつも以上にあっと言う間に予定時間が終わってしまった
様に感じました。



終了後駐車場で愛車拝見です。
I さんが最近増車したムーブエアロダウンカスタム。
今では希少な4気筒ターボ車です。



UさんのJZX81後期型マークⅡ、bouyukiさんのJZX81後期型クレスタ。
純正部品調達に苦労されている様です。



トヨタ~さんのプロボックス(5MT)。
分かる人には分かる純正流用の多数のこだわりの1台。



Toshi80さんのBMW 320i クーペ Mスポーツパッケージ。
BMW車を近くで見る機会がなかったので、日本車との違いをじっくりと観察
させていただきました。いろいろな発見がありとても参考になりました。



ブラウンi のBLアクセラスポーツ前期型20S。
オートエグゼのフロントバンパー下部が、微妙な角度で路面と接触するので
気を遣います。

参加された皆さんお疲れ様でした。次回は初秋頃を予定しています。
またよろしくお願いします!




Posted at 2020/06/28 14:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車研究会 | クルマ

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation