• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

ハチマルミーティング2019

ハチマルミーティング201911月3日(日)、芸文社ハチマルヒーロー主催の
ハチマルミーティング2019に今年も参加して来ました。
会場は今年も富士スピードウェイです。

AM4:00京葉道路幕張PAで、bouyukiさん、I さんと
自動車研究会メンバーで待ち合せました。

今年もbouyukiさんが無線機を持参されたので、
各車両に1台お借りし、連絡を取り合いながら
会場へ向かいました。




海老名SAで朝食休憩。ここで偶然近所の自動車研究会メンバーの
SZKさんと合流。終日ご一緒しました。



例年より早くエスティマ、アルテッツァ、セリカスープラの3台で
7:40頃に会場へ入場。



最新型で購入したアルテッツァも、今年で20年を迎えました。
いつの間にか旧車と呼ばれる部類に足を踏み入れて来ています。

雨に降られる事が多いイベントですが、今年は予報以上に良い天気に
恵まれました。
時間が早かったので比較的前列でしたが、端の方でした。
このあたりは何となく落ち着きます。



今回芸文社の取材は、なんと8:30頃に来ました。
SZKさんのセリカスープラ取材風景。
オーバーフェンダーが装着されたブラックのボディーは迫力があり、
一番端だった事にも関わらず、注目度は結構高かったです。



I さんのエスティマ取材風景。撮る人も撮る。
お昼にはエスティマにお邪魔し、サンルーフを開けて昼食をいただきました。



後期型センタータコメーターに交換した話をしたら、撮影していました。



RT132コロナ前期2000GT。40年程経過しているとは思えない状態に驚きました。
以前母が前期HT1800SLの2000GT仕様に乗っていました。



GX81マークⅡ。セダンは珍しいです。義父がこのフェンダーミラー車に
20年間乗っていました。



180SX。ノーマル状態の車両はとても貴重だと思います。



カローラGT-S。まず見掛ける事がないクルマです。



セリカコンバーチブル。数少ないこのクルマも貴重な1台だと思います。



Z31後期型。20インチホイールで、ブレーキキャリパーとローターも大型化
されていました。



S12シルビア。このカラーは、このクルマにとても似合っています。



ワーク エクィップ。父がGX61マークⅡTWINCAM24に乗っていた時に、
このホイールとアドバンタイプDの組み合わせで装着していました。

縁のあるクルマやホイールを見る事が出来て、懐かしく思いました。



ギャラリーで来た自動車研究会メンバーのUさんも合流し、イベント終了後
渋滞が落ち着くまで温泉に浸かり夕食休憩。

それでも帰り道は多少渋滞に巻き込まれました。途中雨が降り出しましたが、
道中影響もなく、無事終了しました。

今年もいろいろな方とお会いし、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
新たな出会いもあり、とても有意義な1日となりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2019/11/11 18:52:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチマルミーティング | クルマ
2018年11月04日 イイね!

ハチマルミーティング2018

ハチマルミーティング201811/4(日)、芸文社ハチマルヒーロー主催の
ハチマルミーティング2018に今年も参加して来ました。
富士スピードウェイでしたが、以前のグランドスタンド
裏のイベント広場に戻りました。

AM4:00京葉道路幕張PAで、かろっとさん、
チャンヤマSさん、bouyukiさん、I さんと
自動車研究会メンバーで待ち合せました。

bouyukiさんが無線機を5台持参されたので各車両に
1台お借りし、会話を楽しみながら会場へ向かいました。



会場近くで雨が降り出してしまいました。このイベント広場では毎回雨に降られます。



入場直後はクルマもすっかり雨で濡れてしまいました。



10:00頃より開会式が始まりました。終わる頃には雨が止み始め、時々霧雨が
ぱらつくものの、ほぼ曇空となりました。
皆さんクルマを拭き始めたので、私も雨粒を拭き取りました。
アルテッツァはバッテリーが上がっていたので、前日に新品と交換しました。



ダイハツシャルマン。まず見掛ける事はない貴重なクルマです。



70カローラ後期HT。後期にしかないグレードSX。



70スプリンター後期HT。後期型にしかないカラー。
ウレタンバンパーも良く手入れされていました。



30ソアラ最終型かと思って見ると、左ハンドルのLEXUS SC400でした。



86トレノ前期。頭文字D仕様。



こちらは頭文字DのプロジェクトD仕様。



西部警察仕様車。内装まで良く再現されていました。



AT141コロナセダン1.6GT。後期でフェンダーミラーは希少です。



有名店から展示されていたMA70スープラ3.0GT LIMITEDとR30スカイラインRS。
言わずと知れた状態の良さです。



今年もいろいろなクルマを見る事が出来ました。
久し振りにお会いした方もあり、楽しい1日を過ごすことが出来ました。

参加された皆さん、お疲れ様でした!


Posted at 2018/11/11 13:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチマルミーティング | クルマ
2017年11月03日 イイね!

ハチマルミーティング2017

ハチマルミーティング201711/3(金)、今年も芸文社ハチマルヒーロー主催の
ハチマルミーティング2017に参加して来ました。
今年はまた富士スピードウェイで開催されました。

AM4:00京葉道路幕張PAで、かろっとさん、
チャンヤマSさん、bouyukiさん、I さんと
自動車研究会メンバーで待ち合せました。

bouyukiさんが無線機を5台持参されたので、
各車両に1台お借りし、会話を楽しみながら
会場へ向かいました。

千葉県は朝から雨でテンション下がりましたが、途中から雨は止み現地に
近づくにつれすっかり良い天気になりました。



会場は晴天で、予想外に暖かくなりました。



到着前と到着後に簡単にクルマを拭き、雨天走行の汚れを落としました。





会場前方には、「西部警察」の撮影で使用されていた劇中車、
マシンRS-2が展示されていました。





こちらはマシンRS-3。ENKEIのメッシュホイールが80年代を感じさせます。
2台共、小樽石原裕次郎博物館に展示されていた車両だそうです。



初代シティ。途中立ち寄ったSAで偶然アルテッツァの後にこのシティが駐車し、
オーナーさんから「ハチマルミーティングへ行く方ですか?」と声を掛けられました。
当時物の小物が車内に満載されていましたが、ここで一緒に展示されていました。



び~とる~ずさんのプレリュード。鮮やかなレッドがとても印象的でした。
過去の愛車が30ソアラ、アルテッツァとの事で、長時間お話させていただきました。
ハチマルヒーロー賞を受賞されました。おめでとうございました!



ホワイトボディーがとてもきれいだったR31スカイライン。
ワタナベRS-8のホイールが実にカッコいい。
私も以前CR-Xとコルサセダンにこれを履かせていました。





久し振りに見たセルボ。F5Aツインカム12エンジンに換装されていました。
10インチホイールとタイヤから、当時の雰囲気を感じます。



140アリスト。最近めっきり見かけなくなりましたが、状態の良い車両は
貴重な存在だと思います。



イベント終了後、Masa_yoshi@さんの100マークⅡツアラーV、
TuNAさんの30ソアラと並べて記念撮影。

ここで、私の過去の愛車と同じクルマと現在の愛車が並んだ事に気が付き、
思わず感動してしまいました!



といち☆さんのGA70前期スープラもご一緒しました。



リヤもそれぞれ特徴があります。



更に20ソアラ、セプターも増え、80~90年代トヨタ車展示会状態となりました。



20、30ソアラも揃い、こういうイベントでもない限りなかなか出来ない並びとなりました。

今回いろいろな方とお話する事が出来、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
またの機会がありましたら、よろしくお願いします。
Posted at 2017/11/04 21:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチマルミーティング | クルマ
2016年11月27日 イイね!

ハチマルミーティング2016

11/27(日)、芸文社ハチマルヒーロー主催のハチマルミーティング2016に
参加して来ました。今年から会場は東京お台場です。

湾岸幕張PAで、かろっとさん、チャンヤマ SさんとAM6時00分に待ち合わせ。
待ち合わせ後、湾岸線で会場へ向かう途中突然まさかのエンジン不調。
急に吹けなくなり、エンジン回転が不安定な状態になりました。



それでも途中、といち☆さん、スープラ乗りの方々と合流し、
何とか会場入りする事が出来ました。



今回は中程の駐車位置だったので、周辺の様子が良く分かりました。



一緒に入場されたスープラの並び。
新車当時、JZA70TWIN TURBO Rを本気で購入しようと検討した事がある程、
好きなクルマの1台です。



お隣は140コロナGXでした。

撮影取材は9時40分頃に来てくれたので、ゆっくり見学する事が出来ました。



10時過ぎにオープニングイベントが始まりました。
集合写真撮影中は、記念品を貰う列に並んでいたので写っていません(多分)。



「西部警察」で劇中使用していた本物のサファリが来ていました。



実車を見る事はそうそうないので、良い機会となりました。



今回の記念品はウエストポーチでした。当日スマホでアンケート回答して
ステッカーもいただきました。

心配していた天気は予報よりも良く、イベント終了直後に雨が降り出して来ました。
帰りは高速は使わずに一般道で帰りましたが、途中から絶不調となりながらも
何とか自宅までたどり着きました。

翌日、信号待ちでエンジン始動不能の危機に何度か見舞われながらも、
いつもお世話になっている整備工場へ持ち込みました。
電気系統のトラブルだと思われます。

取り敢えずイベントには参加出来たのが、不幸中の幸いでした。

参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2016/11/29 20:51:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチマルミーティング | クルマ
2015年11月08日 イイね!

ハチマルミーティング2015

11/8(日)、芸文社ハチマルヒーロー主催のハチマルミーティング2015に
参加して来ました。会場は富士スピードウェイです。

京葉道路幕張PAで、AM4時30分に待ち合わせ。
bouyukiさん、かろっとさん、かろっとさんの友人でY31シーマのチャンヤマ Sさん、
先日の自動車研究会ミーティングでもご一緒したIさんは、今回C33ローレルで参加。
5人で次の待ち合わせ場所の東名中井PAへ。

中井PAでは、81マークⅡ、クレスタ乗りの方々と合流。
この周辺から、雨が降り出しました。あ~、もう降って来たか。



中井PAから御殿場まで移動中、雨は降ったり止んだり。



更に会場近くのコンビニで130クラウン乗りの方々と合流し、編隊走行で会場入り。
ここで雨は本降りとなりました。



会場で案内された駐車位置に81マークⅡ、クレスタが並び、IさんのC33ローレル、
チャンヤマ SさんのY31シーマ、そして私のアルテッツァ。
幸か不幸か一番端になりました。

シーマのグリーンMは希少色の為か、意外にも注目度は高かった様です。



私の後ろの列には120、130クラウンの並び。

端にはかろっとさんの120クラウン。イベント直前にクラウンのフューエルポンプが故障。
前日に中古部品を探し奔走し、夜には何とかご自身で修理完了。イベント参加に漕ぎ
着けたかろっとさんは凄い。私だったら故障した時点で終わっていました。

隣はシルバ。さんの130クラウン、山形県から参加のいつクラ125さんの130クラウン
ディーゼルターボが並びました。



先日の自動車研究会ミーティングでご一緒した、SZK.CELICAXXさんのセリカXXとその並び。
XXの奥には70スープラの並び。画像では良く見えませんが、ご近所のトシJZA70さんの
ツインターボRも並んでいます。



10時30分頃には一時霧の様な状態に。霧の中にキリッと佇む月白ミカゲさんの
前期ナローボディー70スープラ2.0GT。噂通りの奇跡的なコンディションに驚愕。
今回はご本人にもお会いし、お話する事が出来ました。



そして記念品はDR30スカイラインTURBO RS-Xのプラスチックモデル。
ボンネットが開き、中にはFJ20の赤いヘッドが見えます。

NSXと2種類用意されていましたが、スカイラインの方が早々に品切れになった様です。

参加車両全車、写真撮影取材がありますが、終了したクルマには「撮影済み」と入った
丸いステッカーが渡されました。撮影時オーナーが不在の場合には、ワイパーに
挟んでいました。

初参加にして終日雨の中でのハチマルミーティングでしたが、色々なハチマル車、
キューマル車を見ることが出来、また普段なかなかお会い出来ない方とも交流出来、
とても充実した1日となりました。

参加された皆さん、雨の中お疲れ様でした!

Posted at 2015/11/09 18:50:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハチマルミーティング | クルマ

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation