• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

80’車を語る会



今日は外出先より夕方、旧友であるキーチ75君宅へ寄らせてもらいました。

S60年式AT141コロナセダン1600GT、H 1年式NA6CEロードスターの前にイスを並べ、
日没までそれぞれのクルマについて語り合いました。



AT141を見てコロナと分かる人は意外と少ない様で、カリーナ、マークⅡあたりと
間違えられる事が多いそうです。角ばったデザインとワイドなバンパーで結構立派に
見えますが、実際は現在のカローラより一回り小さい位です。4A-GE搭載車ですが
マイナー車なので部品調達には苦労している様です。

ロードスターは夏前にハードトップを装着しました。デザイン的には後方視界が広がり
スッキリした印象を受けます。ただ簡単にオープンに出来なくなる事は、このクルマの
楽しさを多少スポイルしてしまうそうです。



2車共14インチですが、ホイールのデザイン、オフセットで実際のサイズよりかなり
太く見えます。このサイズが80車的カッコ良さを感じます。

Posted at 2013/09/29 21:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年09月23日 イイね!

90’車友の会



昨日、H 9年式100系チェイサーツアラーSを所有する友人宅へ行って来ました。
中学時代には毎週の様に自転車でディーラーへ行き、カタログをもらって回っていた
仲間です。その時のカタログは今でもほぼ残っています。

90年代のトヨタFRセダンが揃いました。
私は100系マークⅡツアラーVに乗っていた時期がありますが、インテリアは全く同じ
なので、運転席に座ってみると懐かしく思い出します。

チェイサーはダークカラーのおかげで、出先ではいつも高級車だと思われるそうです。



チェイサーのホイールはLINEA SPORT18インチに交換してありますが、
スポークがリムまで伸びている為、デザイン的にホイールが大きく見えます。
アルテッツァのアドバンレーシングRS17インチと比較すると良く分かります。



別棟にあったヤンマーエコトラHF250。エアコン、2スピーカーオーディオも
装備されていました。ハイスピード仕様で時速15Km/h以上の速度が出る為、
公道では大型特殊免許が必要です。



ガレージの片隅にはキーチ75君のS50年式セリカリフトバック2000 GTが眠っていました。
隣りにはハイゼットトラック(5MT)が。これもFRですね。
Posted at 2013/09/23 11:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年09月15日 イイね!

Keiメンテナンスデー



Keiワークスのエンジンオイル、ミッションオイル交換をして来ました。
エンジンオイルは前回エレメントも交換しているので、今回はオイルだけを交換しました。
高回転になりがちな660ハイプレッシャーターボ、オイル管理は重要です。



ミッションオイルは予想していたより見た目はきれいな状態でしたが、
過酷なギヤチェンジ(?)によりオイルの劣化が進んでいたものと思われます。
磁石が付いているドレンプラグにはそれなりに鉄粉が付着していました。



リフトアップしたので、足回り、マフラー、フロアパネルの状態なども点検、
確認しておきました。
Posted at 2013/09/15 13:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年06月02日 イイね!

燃費好調



今日Keiワークスに給油して来ました。燃費を計算してみると17.8Km/Lと好燃費。
特に何もしていませんが、14.8→16.1→17.8Km/Lと毎回燃費が良くなっています。

毎日長女が乗っていますが、クルマにも慣れてきて繊細なアクセルワークが
出来る様になってきたのかも知れません。
環境にも家計にもやさしい運転というところでしょうか?

私が通勤で使用した時の燃費は13.1Km/Lでした。面白がって過給かけまくりでしたが、
それでもこれだけ走るのはありがたいです。
Posted at 2013/06/02 21:33:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年05月19日 イイね!

表面を磨いてみる



自動車税納税書が3通来てしまいました。アルテッツァは予定通り今年度から
10%増しとなり、高額納税者(車)となりました。

そんな古いクルマを少しでもキレイに乗る為に、エンジンルームの手入れなどを
してみました。

思い出した様に連休中に始めたサージタンクの磨き込み、昨日も続きを実行。
1000番の耐水ペーパーで研磨し、更に1500番で磨き込み。
数年前にやったきりでしたので、なかなかいい感じになりました。

ついでにパワステオイルタンク上部も1500番で研磨。新車の頃を思い出します。

Posted at 2013/05/19 10:42:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation