• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

昭和喫茶年末ランチ会



最近良く行く通称昭和喫茶ですが、先日ご一緒したトシJZA70さんから
「年内にもう一度行きたい!」とリクエストをいただいたので、前回都合で
参加出来ずお店の前を通過するに留まったかろっとさんもお誘いして
またまたランチ会をして来ました。

今回はトシさんの70スープラTWIN TURBO Rに同乗させていただきました。
純正レカロシートは、KeiWorksのレカロより硬めでしっかりした印象です。
純正ビルシュタイン付きサスは硬めながらスポーツカーらしい乗り味が出ていました。
すべてが純正のスープラに乗る事は、ある意味貴重な体験です。

お店に到着して、入口を見ると「本日貸切」との札が!これはどうしたものか!
困惑していると、私達を覚えていてくれたお店の方がすぐに出て来て、
「ちょっと時間がかかるかも知れないですが、どうぞ。」と店内へ入れてくれました。
「クルマが良く見える席がいいですよね。」といつもの奥の特等席に案内されました。



この席からは近くに自分達のクルマが良く見えるので最高です。
スモークの入った大きな窓は外から中は見えにくいのですが、中から外は良く見えます。
いつ来ても窓ガラスがきれいに清掃されていて快適です。

大盛りライスの和風ハンバーグランチを食べながらクルマの話で盛り上がっていると、
常連さんのホンダ ゴールドウィングサイドカーが、かろっとさんの120クラウンの
後ろに停まりました。
ただでさえ数少ないゴールドウィングにサイドカー付きとは!
バックギア付きなのでバックもしていましたが、2輪(3輪)車ながら凄い存在感でした。





昭和当時のソファーや電灯は、タイムスリップ状態で何度来ても落ち着きます。
お店の歴史を感じさせます。

帰りはかろっとさんの120クラウンスーパーチャージャーに同乗させていただきました。
ワインレッドのシートは昭和喫茶のソファーと同系色で、懐かしさを感じます。



帰宅すると、ネットで依頼していたアルトWORKSのカタログ届いていました(右側)。
KeiWorksのカタログと並べてみましたが、表紙の画像イメージが良く似ています。

アルトはWORKS(大文字)、KeiはWorks(小文字)で、エンブレムも同様です。
アルトとKeiのワークスブランドの違いを表現している様に感じます。
15年振りのアルトWORKS復活を心から歓迎します!

Posted at 2015/12/26 18:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2015年12月05日 イイね!

冬の昭和喫茶ランチ会



11月晩秋のランチ会に続き、12月はご近所のトシJZA70さん、SZK.CELICAXXさん
と通称昭和喫茶へ行って来ました。

待ち合わせ場所へ行く途中、3台前を走る買い物帰りのトシさん70スープラを発見。
そのままトシさんの自宅まで伺い、同乗していただき待ち合わせ場所へ。

既にSZKさんはXXで到着されていました。最近付け替えられたボルクレーシングの
17インチホイールがカッコ良かったです。



早速2台で移動し、30分弱で昭和喫茶へ到着。
先日来た事と友人2人を連れて来た事を告げると、奥の席へ通されました。
3人でランチを注文すると、店の方が「ライスは多めにしておきます」との暖かいお言葉が。



またまた絶句の超大盛りでした!



生ジュースも付きますが、お店の方お薦め旬の苺の生ジュースをお願いしました。
料理、生ジュースなどすべて手作り感満点でとても美味しくいただきました。



席から自分達のクルマが良く見え、それを見ながらとても話が弾みます。
昭和の時代から続いているお店は、お昼頃になると、地元のお客さんでとても賑わいます。
長年続いているのは、地元の方や常連さんに支持されているのだと思いました。

とても落ち着く雰囲気、美味しい各種メニュー、クルマが眺められる環境。
定期的にまた来たいと思います。

トシさん、SZKさんお疲れ様でした!またご一緒しましょう。

Posted at 2015/12/06 15:51:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2015年11月15日 イイね!

昭和喫茶ランチ会

シルバ。さん行き付けの昭和喫茶ですが、私の元地元にあり10代の頃に行ったきり
でしたので、「今度ご一緒しましょう」と言いつつなかなか行く機会がありませんでした。

そこで今回シルバ。さんとランチ会をしようという事になり、地元のかろっとさん、
比較的近いbouyukiさんもお誘いして皆さんで行って来ました。



待ち合わせ場所では、しばらくクルマを囲みながら談笑し、お昼頃に昭和喫茶へ移動。
近いのでいつでも行けると言う事もあり、お店に入るのは実に数十年振りとなりました。

椅子やテーブル、店内の雰囲気など、本当に昭和時代から変わっていませんでした。



お薦めのハンバーグランチと生ジュースのセットを注文。常連さんのシルバ。さんの顔で、
ライスが超大盛りに!「これで足りますか?」とお店の方から聞かれ、更にびっくりでした。

ハンバーグもお店独自の味付けで美味、スープも付いてお腹一杯になり大満足でした。

シルバ。さんのお母様がアルテッツァジータを購入されたと言う事で、アルテッツァの
前期、中期、後期、ジータのカタログを持参しました。

シルバ。さんが持参した、のりもの絵本をテーブルに広げ、一時はおじさん達が皆で
絵本を見ている異様な光景も!

先週のハチマルミーティングでは皆さんとご一緒したばかりですが、話は尽きず
いろいろな話題でまったりと過ごしました。

そんな事をしていると、食後に日本茶やおせんべいをお店の方からご厚意で
差し入れていただきました。

ランチ会でしたが、気が付けば夕方に!
クルマまで戻り少し談笑してから解散となりました。

参加された皆さんお疲れ様でした。また少数精鋭メンバーで行きたいと思います。


Posted at 2015/11/15 20:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2015年10月17日 イイね!

初エントリーの書類とプチオフ

今回初めてアルテッツァでエントリーした、芸文社ハチマルヒーロー主催の
ハチマルミーティング2015。先日書類が届きました。

携帯に配達の方からわざわざ連絡があり、再配達の指定を依頼され夜に受け取りました。



12時10分頃にエントリーして202番!たった10分足らずでもうこんなにエントリーしている
なんて驚きです。でも覚えやすくていい番号でした。

初めてなので要領が良く分からないので、当日は毎年参加されている方々と同行させて
いただく予定です。

多くのみん友さんがエントリーしている様なので、お会い出来る事を楽しみにしています。




今日は、先日の第3回 自動車研究会ミーティングでご一緒した、ご近所のトシJZA70さんと
お会いしました。

Kei Works、JZA70スープラの2台共、インタークーラーターボ車(JZA70はツインターボ)。
純正ガンメタホイール。

しかも両車純正レカロシート装着車。同じレカロでも、KeiWorks用は専用設計で少し
小さいサイズ、国産品同等の調整機能。スープラ用はバックレスト調整がダイヤル式で、
本格的な設計。クルマによって結構違うな、と言う印象でした。

スープラをじっくり見せていただきましたが、やはりスポーツカーはいいですね。
リトラクタブルライトの2ドアスポーツ。今では存在感抜群です。

先日の研究会ミーティングについてや、お互いのクルマの事、11月のハチマルミーティング
についてなど、談笑しているうちにあっと言う間に時間が過ぎてしまいました。

またお時間がある時に、自動車談義をよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/10/17 17:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2015年08月08日 イイね!

旧友の旧車



旧友のキーチ75君のセリカが置いてある、同級生の友人宅へ行って来ました。

一時抹消してから、先日約2年振りに公道復帰した昭和50年式 セリカリフトバック
2000GT(RA25)
を久し振りにじっくり見てきました。

セリカの後ろは彼のもう1台の愛車、昭和60年式 コロナ1.6GT(AT141)です。



リヤのエンブレムは「ST]仕様になっています。ここを開けて給油しているところを
若い人が見たら、ちょっとびっくりするかも知れません。



追加メーターで更にスパルタンなイメージが漂う室内。
着座位置は低く、車高も低いのですが、頭上空間はこぶしひとつ余裕で入ります。
クラッチは意外と軽いのですが、パワステに慣れた体にはパワステなしのステアリング
操作はかなりきついです。

とても40年経っている様には見えないコンデション。
まだまだ頑張って欲しいクルマです。
Posted at 2015/08/08 22:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation