• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

自動車重課税について思う事

グリーン化税制により平成27年度から普通車の自動車税が変更になりました。

新車登録から「13年を超えたガソリン車、LPG車」「11年を超えたディーゼル車」は
重課の割合が10%から15%に上がりました。

最近まで知らなかったので、驚きました。

軽自動車税の税制改正は、更に驚いてしまいました!

平成28年度以降ですが、原付50ccはなんと100%増、90ccと同額になっています。
125ccは50%増で、原付と400円差となります。
自動2輪250cc、250cc超も50%増です。

軽自動車(乗用自家用)は、上の表(2)平成27年4月1日以後に最初の新規検査をした
車両でこれまでの50%増。これは既に始まっていますが、(3)最初の新規検査から
13年を経過した車両になると、更に約20%増の税額となります。

(1)平成27年3月31日までに最初の新規検査をした車両は、登録後13年までは現行税額(1)
のままで、14年以降に重課税されます。
7,200円から一気に12,900円になると言う事は、約80%増になってしまいます!

(「最初の新規検査」とは新規検査(新車)のことをいいます)

軽自動車は地方の足として生活を守っているクルマですが、ただ年数が経過しただけで
これ程までに重課税するとは理解に苦しみます。

クルマがないと不便な地方で軽自動車を利用している年配の方々も多くいらっしゃると
思いますが、これではある部分、生活弱者に増税している様にも思えます。

アルテッツァは15%増、kei Worksは今年で10年目なので4年後には80%増となります。
好きなクルマを大切に長く乗って行くのも、ひとつのエコだと思います。



Posted at 2015/05/12 17:47:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 5678 9
1011 1213 14 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation