• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

遅ればせながらHID化



アルテッツァ、13年目にしてHIDコンバージョンシステムを装着しました。
海外製の安価なシステムも選択肢にはありますが、
ヘッドランプなので信頼性の高い国産品を選択しました。
BELLOF Asuteras 6150K HID SYSTEM

さすがにHID,今までのハロゲンバルブとは比較にならない程の明るさです。
6150Kは青白く、特にHID化を実感出来ます。

アルテッツァ前期型はハロゲンのみ、中期型はHIDが一部グレードに標準、
後期型は全グレードにHIDが標準となりました。

ハロゲンとHIDではライトユニットが異なり、HID専用のリフレクターとなっています。
本来はこのユニットごと交換が理想ですが、今回はライトユニットはハロゲン仕様のままHID化です。

先日後ろを走る妻の「アルテッツァのライト暗いね。後ろから見てると点いていないかと思った」
この一言でHID化に踏み切りました。

Posted at 2012/04/29 22:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月22日 イイね!

TOYOTA 86 試乗!

千葉トヨタのAREA86へ行って来ました。



ショールーム内のクリスタルブラックシリカのGT(6MT)
TRD製フロントスポイラー、サイドスカート、マフラー、リヤディフュ-ザー(マフラー下整流板)
が装着されていました。



その隣りはスターリングシルバーメタリックのGT(6AT)
こちらは標準仕様のままでした。

試乗車はライトニングレッドのGTリミテッド(6AT)とスターリングシルバーメタリックのG(6MT)が
あり、迷わずG(6MT)の試乗を希望しました。
試乗は営業さんが同乗せず、「15分程で適当に走って来て下さい。」と自由モード。

曲がった道がなく、直線で加減速を試す程度でした。
クラッチはアルテッツァよりも軽く、シフトストロークは比較的短くスコスコ入ります。
エンジンは軽快に回り、吸気音がサウンドクリエーターにより室内に良く聞こえてきます。
聞こえ方がATより自然な感じがしました。

Gなので16インチ、トルセンLSD非装着、最終減速比3.727(GT系は17インチで4.100)なので、
GT系の方が更に加速感は上なのでしょう。

今日は試乗希望者の8割が6MTを選択したそうです。
やはり86を熱心に見ているお客さんは、私の様なおじさんが多かったです。



Posted at 2012/04/22 17:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月21日 イイね!

センターキャップ交換



10ヶ月程前に交換したプレマシーのタイヤとホイール。
そのホイール(ウェッズ レオニスCX)にオプションで装着したレッドセンターキャップ
退色してしまい、先日販売店の担当さんに相談しました。

販売店からメーカーの営業さんに交渉し、代替品で交換してもらう事になり、
今日交換作業となりました。

一度4輪共取り外し、裏側からセンターキャップを外して交換してもらいました。
タイヤの空気圧調整、タイヤワックス処理後作業終了。


交換前



交換後

並べてみると、かなり退色していた事が分かります。
取り外したセンターキャップは販売店からメーカーへ返され、改善の資料となります。
Posted at 2012/04/21 23:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月08日 イイね!

CX-5試乗!

CX-5試乗!マツダの担当さんから、CX-5 SKYACTIV-D
(クリーンディーゼル)の試乗のお誘いTELがあり、
試乗時間を予約。

外食の後、妻と次女も同行でマツダへ。
画像と同じXDのジールレッドマイカが試乗車でした。
担当さん含め4人乗車で試乗。グローなしでプッシュボタン
1発で即始動。アイドリングはディーゼル車を感じさせない程静かです。

走り出し、2,000rpmを超えたあたりから強烈な加速!想像以上に速い!
さすが最大トルク42.8kgf・m/2,000rpm。
妻と次女もこの加速感には驚いていました。

アクセルを開ければあっという間にレッドゾーン近くまで回るエンジンは、
ディーゼルのイメージを大きく変えています。

アクティブマチックでのシフトダウンもブリッピングをしながら瞬時に完了。
走って楽しい車に仕上がっています。

ルームミラーにモニターが内蔵されており、サイド、バックモニターとなるところもとても便利です。

試乗後アイドリング状態でマフラーからの排気ガスを観察。臭いはほとんどなく無色透明。
排気管の内側に全く黒いススが付着していなかったのには驚きです。

走行中は車幅を感じさせませんが、駐車場や狭い道などで1,840mmの車幅は
持てあましてしまいそうです。
Posted at 2012/04/08 18:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月08日 イイね!

桜咲く入学式

桜咲く入学式今日は次女の中学校入学式でした。

晴天の穏やかな天気に恵まれ、校内の桜も
ほぼ満開でした。

式が終わり各教室でHR見学後、外で生徒、保護者の
記念撮影がありました。

これから次女は、勉強や部活で忙しくなりそうです。
Posted at 2012/04/08 00:08:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation