• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

アクセラのメンテナンス



父の依頼で、実家のアクセラスポーツ20Sのオイル交換とタイヤローテーションを
実施して来ました。

行き付けの整備工場へ朝一で入庫。オイル、エレメント交換、タイヤローテーション
作業時にホイールの内側の清掃もお願いしました。

作業中にアルテッツァの自動車保険更新手続きなどもしておきました。
作業終了後には、4月に迫るKei ワークスの車検について工場長と軽く打ち合わせ。



ホイールの内側がとてもきれいになりました。
もう少しスポークの隙間が広いとホイールの奥も拭きやすいのですが。
Posted at 2014/02/23 20:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年02月22日 イイね!

今思えば・・・



先日の大雪では、クルマの雪に対する準備がなかった為、大変な事になりました。
妻は雪が残っている職場の駐車場でプレマシーがスタックして動けなくなり、数人で
押してもらった様です。

画像は平成10年式コルサ(EL55) 1.5 AX-LIMITED 4WD 4AT(寒冷地仕様)です。
当時長野県諏訪市に在住していた時に購入しました。スタッドレスタイヤを装着した
軽量な4WDは、雪道での走破性は高く大活躍してくれました。

千葉に戻って来ても数年乗っていましたが、降雪時はやはり安心感がありました。
妻は雪が積もった同じ駐車場で、コルサ4WDで抜け出した事がありました。

「今思えば、あの時コルサだったら駐車場から出られたのに」と言っていました。



CORSAのエンブレムの下に、小さい「4WD」のステッカーが付いています。
4WD車はマフラーが横になっており、FF車とレイアウトが違います。
リアデフが見える、こんな所がFF車との違いでした。

アフターパーツはほとんどなく、他車トヨタ純正部品流用などでカスタマイズは苦労しました。
Posted at 2014/02/22 23:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年02月09日 イイね!

除雪作業の休日



今日は朝から良い天気になりましたが、昨日から降り続いた雪は結局
30センチ以上積もっていました。
午前中はマンション駐車場の除雪作業。これですでにかなり疲労気味。

午後は実家周辺の除雪作業です。
Keiワークスがすごい事に!見たことも無いハイルーフとなっていました。
ボンネット上の雪は滑り落ちて前をふさぐ状態。これを全部取り除くかと思うと、
どっと疲労感が・・・。



アルテッツァは屋根の下でしたが、こんな状態です。
車庫前の除雪をしてからアルテッツァを出して、Keiワークス前の除雪と
ルーフの雪降ろし。

気が付くと、15時を回っていました。
これほどまでに時間をかけて除雪したのは、長野県諏訪市在住時以来です。

とりあえずクルマを出す事が出来る様になりましたが、明日も道路の状態が不安です。

Posted at 2014/02/09 17:23:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の事 | 日記
2014年02月02日 イイね!

マークⅡ系(とその他トヨタ車)オフ会



81クレスタ bouyukiさん主催のマークⅡ系オフ会へ行って来ました。

アルテッツァではちょっと場違いな様な気がしたのですが、
せっかくお誘いいただいたので、参加させていただきました。

定刻前に到着すると、bouyukiさんがすでに到着していました。
「誰も来ませんね~」などと言いながら話していると、
レアなMX83マ-クⅡ前期グランデG3.0のばりけろさんが到着。
しばらく3人でマークⅡ談義をしていると、次々と皆さんが到着。

GX71マークⅡ前期グランデTWINCAM24のかろっとさん
JZX81マークⅡグランデG2.5のGX81@twincam24さん
JZX100マークⅡグランデ・レガリアGエディション2.5のめらまるさん
JZXマークⅡ2.5GTツインターボのUさん

VZV32カムリプロミネントのひらやま@JZX81andVZV32さんも広島県までの帰省前に
おいでくださいました。

宴もたけなわな頃に、GX100前期グランデのぽんともさんが到着。

総勢9台となりました。そのうち、その他トヨタ車はアルテッツァとカムリプロミネントですね。

この時は私のアルテッツァが9台の中で一番新しい年式のクルマだと思っていましたが、
実はめらまるさんのJZX100マークⅡ最終型の方が更に1年新しい事に気が付きました。

皆さん純正部品入手には苦労されている様で、いろいろと苦労話をお聞きしました。
とても内容が濃い?オフ会でした。

皆さん、お疲れ様でした!またの機会もよろしくお願いいたします。

Posted at 2014/02/04 15:57:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation