• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

洗車日和でした



昨日はアルテッツァとKei Worksを洗車しましたが、今日は久し振りに
プレマシーの洗車をしました。

暖かい晴天で風もなかったので、洗車日和でした。
花粉でざらざらになっていました。
水洗い後、先日買ったシュアラスターゼロドロップを掛けておきました。

ヘッドランプに少し曇りがあったので磨きます。
3台共定期的にヘッドランプ磨きが必要なので、大変です。
ガラスレンズ時代は楽で良かったです。

現在は実家に2台駐車していますが、5月からマンション駐車場に2台駐車
出来る様になるので助かります。その分、駐車場料金の負担は増えますが。
Posted at 2015/03/22 14:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車ネタ | クルマ
2015年03月14日 イイね!

近所ナイトプチオフ



昨日は、夕方より家族で近くのショッピングモールへ出掛けました。
夕食を済ませそろそろ帰ろうかと思っていたところ、ぽんともさんから自宅近くの
ショッピングセンターよりお誘いのメールが。
帰宅途中そちらへ寄って合流しました。

最近乗り換えられたZ10初代キューブを見せていただきました。
久し振りのコラムATは、Dレンジでシフトレバーがちょうどオーディオの真ん前になり、
運転席から表示が見えなくなるという、何とも言えない設計に驚きでした。

軽自動車にも興味があると言う事でプレマシーを自宅駐車場に置いた後、
Kei Worksで助手席での同乗試乗をしていただきました。

直線路やコーナーの多い道などを走ってみましたが、ぽんともさんはWorksの加速感や
旋回性能にかなり驚かれていた様子でした。

その後はハチマル車や軽自動車について語り合い、お別れしました。

今度はハチマル車のカタログを前にお話したいと思っています。

Posted at 2015/03/15 14:19:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2015年03月07日 イイね!

ランドクルーザー70 今と昔

昨日長女を某所へ送って降ろした所に、限定生産のランドクルーザー70
が停まっていました。

タイヤハウスの中もきれいだったので、まだ納車して間もない様です。



実車を見るのは初めてでしたが、かなりいいです。限定生産とは残念です。
フロントは近代的なデザインに見えます。
エンジンはV6 4.0Lですが、クリーンディーゼルの設定があれば更に
良かったかと思います。

こういった硬派な実用4WDは、すっかりなくなってしまいました。



昔、実家にもランドクルーザー70ワゴンがありました。平成1年式ワゴンSX5 (5MT)
(2.4ターボディーゼル)

2ドアショートでオーバーフェンダーが付いていないので、5ナンバーでした。
このクルマがマイナーチェンジし、初代プラドが誕生しました。

ボンネットに座っている子供は長女ですが、今ではKei Works(5MT)を
乗りこなすまでになりました。
免許取得後2年程経ちましたが、未だにキーを回してエンジンを掛けるMT車しか
運転した事がありません。

Posted at 2015/03/08 15:00:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年02月22日 イイね!

やっと見つけた純正部品

やっと見つけた純正部品それは、アルテッツァ用ディーラーオプションの
マッドガード(前期型用無塗装品)です。
なくてもいいパーツ。しかしどうしても欲しかった
パーツでした。

実は2年程前長女が免許取得してすぐの頃、
アルテッツァで運転の練習をさせた事があるのですが、
その時にある駐車場から左に出る時にハンドルを
切るのが早過ぎて、左後マッドガードを破損しました。



↑方向に縁石にヒットし、円内の角縦方向に裂けてしまいました。
この時は、4枚共新品を頼んで交換しようと思っていました。

前期型用無塗装品は、かなり前に製造中止だと聞いていました。
後期型用は各ボディー色に塗装されています。

いつも純正部品を購入しているネッツトヨタで部品共販の在庫を調べてもらうと、
前期型用は当然在庫なし。後期型用も既に製造中止となっていて、しかもどの
カラーも在庫はなし。名古屋の在庫も同じでした。

「アルテッツァでもついに手に入らないパーツが出て来た!」と認識した瞬間でした。
入手出来ないパーツや大幅に値上がりしているパーツが、年々増えて来ています。

ネッツで知り合いのAW11 MR-2所有のサービスマネージャーに、ゴム用接着剤で
きれいに補修修正してもらいました。ちょっと見た感じでは補修跡がほとんど
分からない状態なので、このまま使用していました。



仕方がないので、気長にネットオークションで新品や程度の良い中古部品を探す事約2年。
先日ようやく新品未使用の前期型用マッドガード4枚を入手する事が出来ました。
サイドマッドガードは需要があるので入手しやすいですが、いわゆる泥除けは
なかなか見つかりませんでした。
特に前期型用無塗装品はレアアイテムとなっている様です。

クルマに付いている物と比べると、新品は柔らかく柔軟性があります。
15年使用した物を改めて確認してみると硬く、紫外線等でかなり硬化している事が
分かりました。その為衝撃を加えると柔軟性がないので破損し易いのだと思います。

いろいろな保護艶出し剤や固形タイヤワックス等で磨いていたので、梨地だった
表面がツルツルになっています。

とりあえず、しばらくはこのまま使用し新品はストックパーツとして保管します。
取り付ける時には、見栄えの向上と表面を紫外線から守る為、ボディー同色に
塗装してからにしようかと思っています。




Posted at 2015/02/22 22:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年01月25日 イイね!

ニューイヤーミーティング2015見学ツアー

ニューイヤーミーティング2015見学ツアー旧車のイベント、ニューイヤーミーティング2015へ
行って来ました。

今までは地元の旧友と行っていましたが、今回は
bouyukiさんからお誘いをいただいたので、ご一緒
しました。

途中、湾岸幕張Pで偶然旧友のキーチ75君と合流し、
会場より少し離れた駐車場へ8時前に到着。

9時開場ですが20分前に開けてもらい、一番乗りでキーチ75君、bouyukiさん、かろっとさん、
じゃがいも@感性駆動さん、ばりけろさんと一緒に入場し、皆さんと並べて駐車出来ました。



今回、ばりけろさんがご実家のアルテッツァで来てくれたので、RS200 Z EDITIONの
MTとATを2台並べる事が出来ました。15年程乗っていて他のアルテッツァと並べて
駐車したのは初めてです。

その後、オヤ@81さん、T.eu-ki@結城 大羅さんも合流し、皆さんで見学ツアー開始。
途中、81マークⅡ2.5GTのUさん、前日より81マークⅡ2.5GTのメーター修理に苦戦されていた、
ひらやま@JZX81×2&VZV32さんとも合流。

会場に入るとすぐに、カローラ店80‘sで有名なLUNAさんとお会いしました。
なかなかお会いする機会がなかったのですが、やっとお会い出来ました。

会場内ではなぜか自然と、若手グループと中高年グループに分かれて見学。
しばらく見学していると、今度はtwincam潤さん、トシJZA70さんとバッタリと遭遇。
いゃ~、うまくお会い出来て良かったです。トシJZA70さんはご近所ですが、
ようやくお会いする事が出来ました。



TE37レビン。すごくきれいな状態でした。



会場もそこそこに、関係者駐車場へ。サバンナRX3後期。4ドアセダンでした。



初代レガシィセダン左ハンドル。これは珍しいです。



会場近くの駐車場では潤さんのXX後期と前期が並んでいました。フェンダーミラーが
昭和の雰囲気です。



MX41マークⅡセダンとワゴンの並び。うちにも41マークⅡがあったので、懐かしいです。

会場の見学が目的ではありますが、周辺の駐車場を数ヵ所見て回ったので夕方まで
掛かりました。

今回は旧車を見るだけではなく、いろいろな方々とお会い出来たのも大きな収穫でした。
皆さんありがとうございました。またの機会もよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/01/26 18:00:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation