• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月19日

世の中にはすごい特技というか、テクニックを持っている人がいるもので・・・

YouTubeで色々見てましたら、すごい人っているもので。



これはエヴァQの予告編(金曜ロードショーで流れてみんながガッカリした)なんですが・・・

実際の映画ではけっこう重要なシーンで流れる曲でして、これを耳コピーしたツワモノが!



ピアノの連弾の曲なんですが、すごいなぁ・・・。

ピアノに限らず、楽器がからっきしなもので・・・

楽器ができる人って本当に尊敬しちゃいますわ。


すごいと言えば、コレもすごい。



クルマでよくあるインプレッション動画のバイク版なんですが・・・


このシリーズのインプレッション動画はすごいんですよ。

何がすごいか?

バイクに乗る方ならわかるかと思いますが、バイクの運転ってけっこう集中力を使うんですよ。

ましてやワインディングなんかでは、路面状況や対向車、コーナーのRなど様々な状況判断をしつつ、全身を駆使してバイクをコントロールするわけで・・・。

その状況でここまで立て板に水の如く滑らかに且つ的確に解説できるのは相当すごい・・・(;・∀・)


むー、世の中にはすごい人っているもんだ。

果たして人に自慢できるような特技はあるだろうか・・・??




ねぇなぁ・・・。
ブログ一覧 | 気になるバイク | 日記
Posted at 2012/12/19 21:43:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2012年12月19日 22:14
こんばんは。
う~ん、絶対音感ってやつでしょうか・・・。
インプレッションといい、自分からすれば超能力ですね~。 羨ましいというか、想像がつかない世界です。 不器用なもので・・・。
コメントへの返答
2012年12月20日 18:47
こんばんはー。

ですねー。あの複雑な曲を譜面に起こして自分で連弾て、すごいですよね(゚Д゚;)

ボクも実家にピアノがあったので、やってみれば良かった・・・なんて思っちゃいました。でも続かなかったろうなぁ(^-^;
2012年12月19日 22:35
耳コピーなんか余裕だっつの。
おいらは絶対音感じゃなくてほぼ相対音感の方だけど。
カラオケでたまに勝手に原曲よりキーずらしてあると気持ち悪くて歌えないから戻すけど。
でも音一個聞いても必ず正解する程ではない。

楽器は管楽器しかまともに出来んから、耳コピーしたらパソコンで打ち込みしてる。
ピアノは初級レベルだから、聞き取れても弾けないし。
昔携帯が普及し出した頃、着メロなんか単音打ち込みでさ、よく頼まれて着メロ譜作ったりしてたわ。

おいらにしてみたら、レッドテイルさん乗り回してる方が信じられんわ。
原チャリでまっすぐしか進めないからね(ーー;)
コメントへの返答
2012年12月20日 18:52
おおおー!

そりゃすごいっ!!

やはり鍛練有るのみなんでしょうなぁ。絶対音感があると、生活の音が全て音階で聞こえると言いますからなぁ。想像もできん世界ですわ。

バイクとは比べ物にならんですよー。ちょっと操作系が複雑なチャリみたいなもんですから!
そりゃーレースの技術と公道を走る技術は違いますけどね。

あー、でもそう考えると、やはり努力とやる気次第なのかなぁ。
2012年12月19日 23:22
ピアノの方、凄いですね〜
これが出来る人が、アドリブソロも出来るんでしょうか(@@

バイクはこの前、レッドテイル号をまたがせて頂いたとき凄くワクワクしました♪
気持ちいいんでしょうね〜(^^v
コメントへの返答
2012年12月20日 18:55
すごいですねぇ(゚Д゚;)

思った音を楽器から出せるって、ほんとすごいと思いますよー。

レッドテイルさんは、やはりクルマとは違った楽しさがありますねー。バイクってのは奥の深い乗り物ですよ(*^^*)
2012年12月20日 22:17
バイクが走っているこのコース、どう見ても私が良く行く道志~都留に抜ける道に見えますね~!
やっぱりここはリッターバイクでも楽しいコースなんですよね。
今度是非行ってみてください。

でも、もうエンカル撒かれちゃってるから来シーズンですかね。。。
コメントへの返答
2012年12月20日 22:21
やっぱりそうですよね?

中央道から山梨へ入って、そこから道志~ってルートなのかな?と思ってました。

バイクでは通ったことが無いんですが、リッターバイクな方々がよく都留方面に走っていきますね。

最近は宮ケ瀬ばっかりなんで、暖かくなったら是非とも!

プロフィール

「@もとうとさん コイツは止水ファスナーじゃないんですが、ロゴやらが反射材になっててそこがボロボロに・・・。あと汚れも落ちなくなってきたので、お焚き上げでございます。
同じの買おうかなぁなんて思ったらえらい値上げしてて、躊躇しております・・・。」
何シテル?   08/18 18:57
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation