• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月27日

改めまして、アクティブツアラー納車の話


2019年1月26日に無事2シリーズ アクティブツアラーが納車されました!


まずは出かける前にクロスポロと記念撮影。

今までありがとう!よく走るいいクルマでした!




ディーラーまではクルマで15分くらいなのですが、サイコロK骨折中につきまずは病院へ。


診察を終えていざディーラー!






ミネラルホワイトのアクティブツアラーが納車を待っておりました。


納車前にiDriveやらコンフォートアクセスやらの使い方など一通りの説明を受けました。


んー、今まで割とオプションが無い「素」のクルマに乗ることが多かったので、情報量の多さにクラクラしました。



ただ、10年ぶりの箱替えは自分の中のクルマ好きを目覚めさせるには十分すぎるイベントでした。


嬉し過ぎて200kmほど走っちゃいましたよ。


嫁さんに、ガソリンもう半分近く無いじゃん!と言われちゃいました(^◇^;)



そんなこんなで、ある程度クルマの理解が進んできたので、アクティブツアラー225i xDrive Msport(以下F45 )のご紹介をしていきます。

FF化で話題になった218iやディーゼルの218dの情報は多いんですけど、225iって全然情報が出て無いんですわ。


■スタイル




なんと言っても特徴的なのはこのスタイルでしょう。背は1550mmで若干高めながらそれを感じさせないよう、サイドのキャラクターラインがスッキリと見せています。

ドアハンドル付近に一本化入るプレスラインやホフマイスターキンクはBMWのデザイン法則に則ってます。

また、MINIと同じFFプラットホームですが、前後オーバーハングは短くなっているのも特徴的です。





フロントまわりはこんな感じ。M sportパッケージのバンパーがイカしてます。






ヘッドライトはLEDです。ボクのF45は前期型なのでウインカーはハロゲンです。






リア周り。
225iなのでマフラーが二本出しです。





排気デバイスが付いているので、通常走行は静かですがアクセルを踏み込んでやると、なかなかいい音を奏でてくれます。



■インテリア




BMWのM sportステアリングがやはり目を引きます。念願のパドルシフト付き!

シートはアルカンターラのスポーツシートでアジャストはメモリー付きの電動で何とシートヒーター付き。(嫁さんお気に入り)

Aピラーが寝ているように見えて角度が絶妙で、運転席からの視界はかなり良く高めのシートポジションと相まってバツグンの運転しやすさです。

iDriveはE90の前期型で触った頃とは比べ物にならないくらい進化していました。解像度の高いモニターで使い勝手も良好です。

また所々ステッチの入ったソフトパッドが使われていて、質感は相当高いです。


あとビックリしたのがオーディオの音質が良くなったこと。まぁボクが知ってるは318tiのオーディオとスピーカーなんですけどね。


■エンジン・パワートレインと足わまり




エンジンは225iですが、最近のグレード名と排気量が一致しないパターンで2リッターのターボエンジンを搭載。型式はB48A20Bで、F55/56MINIのクーパーSと同じエンジンです。ただスペックは231PS/350Nmに高められています。

普段は存在を主張しませんが、踏み込めば快音を奏でながら怒涛のパワーを発揮します。回転フィールは実に滑らか。モーターが如く回っていきます。

ミッションは8速のトルコンAT。これまたシフトショックは皆無。パドルシフト時の反応もバツグンでDSGにも引けは取らない印象的です。





タイヤは225/45R18サイズのランフラットタイヤ(BSのS001)。径が大きいこととタイヤ自体が重たいこともあり、ギャップを乗り越えた時にバネ下の重さがからくるバタつきは多少感じます。

ただ、不快では無いレベルにまで躾けられているので「あー、少し硬め足かな」という感じです。

前期型の225iはもれなくxDriveになるわけですが、普段の街乗りで四駆を意識することは無さそうです。



・・・というわけで、早速いつもの宮ヶ瀬北岸に持ち込んでみました。

肋骨骨折中なので強いGがかかるような運転はできませんでしたが、軽く流してみた印象的を書いておきます。

ハンドリング特性としては軽快にコーナーを駆け抜けるというよりも、ドッシリと安定志向が高めな感じです。(この辺がBMWっぽい。)

ロールするけどロールスピードは速く無いし、しっかり足が粘って路面をつかむ感じがステアリングや背中に伝わってきます。

安定志向だからって曲がらないわけではなく、四輪の接地感は抜群でxDriveの働きもあってかよく曲がる四駆です。

やはり後輪にも駆動力があるのは安心感に繋がりますね。

ブレーキも制動力が高いのにコントローラブル。

225iはブレーキの径が大きいので、ホイールは17インチが最低サイズになります。


クルマ自体のポテンシャルは相当高い事がよくわかりました。



■まとめ

満載なオプション機能についてはまた別の機会でお話しするとして・・・


F45は実に良くまとまっているクルマですね。スペース効率の良いプラットホームを使いつつ、単なるファミリーカーに成り下がってない。

特等席はドライバーズシートであるのは間違いないですね。

無闇にクルマで出かけたくなるなんて、本当に久しぶりです。

まぁ納車直後なので贔屓目フィルターがかかっているのは間違いないんですけど・・・


もう少し乗り込むと気になる部分も出てくると思いますので、また時間をおいてからの印象もまとめてみようと思います。
ブログ一覧 | F45 days | 日記
Posted at 2019/01/28 17:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2019年1月28日 18:08
こんにちは。
納車、おめでとうございます! 完全アナログからフルデジタルという感じですね~♪ 自分の歳と頭だと使いこなすのに数年かかりそう(笑)
また画像でいいなぁ~と思ったのはサイドビュー、大好きな短いフロントオーバーハングが素敵です!
コメントへの返答
2019年1月28日 18:43
こんばんはー。

ありがとうございます!
まさに仰る通りでして、電子制御過ぎてまるでロボットを操縦しているかのようです(^◇^;)

横置きエンジンにも関わらず、このフロントオーバーハングの短さにBMWのこだわりを感じます!
2019年1月28日 18:28
箱替えおめでとうございます。なかなかの充実装備ですね。
娘さんもこれなら大喜び?(^^)
コメントへの返答
2019年1月28日 18:45
ありがとうございます!役10年ぶりにBMWに戻ってきました。

アクティブクルーズコントロールやらアダプティブヘッドライトやら装備満載で全然使いこなせてません!

娘はすっかりアクティブツアラーを気に入ったようです。
2019年1月28日 19:08
おめでとうございます!

ポロもいいですが、、、
一段とお金持ちのファミリーに
見えるのではないでしょうか?(笑)

質感もVWよりだいぶいいですよね!
コメントへの返答
2019年1月28日 19:36
ありがとうございます!

実態が伴わな過ぎなので、変にお金持ちに見られても困っちゃいますね(^◇^;)

質感はかけららたコストの差を感じますね〜。

こんなクルマが国産コンパクトカーと同じくらいの値段で買えてしまうなんて、ありがたい話です(笑)
2019年1月28日 20:12
こんばんは。
一見背高に見えますが、立体駐車場もなんとか行けそうです。
モーターショー二参考出品されてるのですを見て、ファミリーカーには良い車だと感じていました。
BMWのディラーは相性の良し悪しがはっきりあるので、縁がなかったのですが、スキーやキャンプなどのアクティブファミリーには名前の通り最適ですね。
またいつか見せてください。
コメントへの返答
2019年1月29日 7:49
おはようございます。
全高は1550mmなので一応立体駐車場にも入るって話です。
ファミリーカー然とした風貌ですが、パワフルで良く曲がる走りに振ったクルマですね。

今度お会いした際は是非ステアリングを握ってみてください!
2019年1月28日 22:57
箱替えの為に、体を張ったギャグをかますところがさすがでございます!(笑)
あぁ〜やっぱり私のマネして2シリーズにしてるじゃないですか!
久しぶりのBMWはどうですか?
私もE82からF型になってナビとかの操作がしやすくなったと思います。

どやさ師匠の元愛車のX1もミネラルホワイトでしたがとてもいい色で私も気に入っていたのにまさか1年で手放すことになるとは。。。。

怪我が治るまではほどほどにしといてくださいね!
コメントへの返答
2019年1月29日 7:53
もう笑いが欲しくて欲しくて、体が勝手に動いちゃいましたわー
憧れのSFさんに少しでも近づきたくて、数字だけでも同じにと2シリーズゲットしてしまいました(笑)

久々のBMWはもはや異次元の進化を遂げてますね〜。まるでモビルスーツです(^◇^;)
2019年1月29日 0:00
BMWがFF?と思うのはオールドファンだけで、あんなに楽しいミニも作っていますしこのクルマもBMらしく素性が良さそうですね☆

わたしも今2010年式の電制の無いクルマにのっているので、現代の車に乗り換えたら最新装備にかなり面食らう気がします^^;
でもそれも楽しみのひとつですよね♪
コメントへの返答
2019年1月29日 8:01
明らかにMINIのゴーカートフィールとは違う仕立てになっていましたね。
ドッシリ、しっとり落ち着いた雰囲気ではありますが楽しさもあるあたりがBMWだなと。

最新装備の多さに最初は面食らいましたが一つ一つ紐解いていくのもまた楽しいですね♪
2019年1月29日 0:06
納車おめでとうございます。
快速ファミリーカーですね!

クロスポロの前で記念撮影、泣けてきます~。
心なしかクロスポロが頑張ったよ!と誇らしげにしている風に見えます。

装備や技術の進歩、10年あったら驚異的ですよね。
人間の慣らしも兼ねてお体無理せずに行きましょう!
って、いきなり北岸ですかー(汗)
これは宮ヶ瀬に偵察に出向かなければ(笑)
コメントへの返答
2019年1月29日 8:05
ありがとうございます!

あまりクルマに入れ込み過ぎないように意識していましたが、10年連れ添った相棒との別れは寂しさがありますね。できれば側に置いておきたかったんですが(;_;)

北岸はまだ早いかなーと思いましたが、我慢できませんでした〜

お会いした際にには是非乗ってやって下さい!
2019年1月29日 5:51
BMオーナー、おめでとう㊗️ございます。

バイクも含めてなかなかのセンス。
持つ喜びと走る喜びを両立させてくれそうですね〜

刺激になります‼️
コメントへの返答
2019年1月29日 8:09
ありがとうございます!

所有欲も満たしてくれるし使い勝手も良いしよく走るし、良いクルマに出会えました!

骨折もあってバイクにはしばらく乗れないので、アクティブツアラーで楽しませてもらおうと思います!
2019年1月29日 13:31
納車おめでとうございます㊗️

やはり8速ATはいいですよね。ダイレクト感もあり、スムースで静かですよね。VWグループがこだわるDSGの優位性がまったくないような気がします。それほどATの出来が良くなっていますね。

多分ドライブも楽しく疲れない車と思いますので、安全運転で存分に楽しんでください‼️
コメントへの返答
2019年1月29日 18:35
ありがとうございます!

なかなか良くできたATで、レスポンスについても今のところ不満はないですね。走行モードによってもシフトタイミングが変わってくるあたりも中々賢いATです。

これから長らく使い倒す事になりますので、大事に乗っていきたいと思います!
2019年1月30日 19:17
納車おめでとうございます!

2シリーズだったんですね。

我が家も箱替えをしたいです(笑)
コメントへの返答
2019年1月30日 19:25
ありがとうございます!

そうなんです。縁あって2シリーズになりました!

アクティブツアラーにもプラグインハイブリッドがありましたね。( ̄∀ ̄)
2019年1月30日 21:38
我が家はオレンジのクロスポロですが、9Nもすっかり数が減ってきました…。しかも、手放されたガンメタ色は今まで見たこともない珍しい色でした。

ただ、新しい相棒も素敵なお車ですね!私はミニクロスオーバーPHEVに乗っていますが、これは完全に先輩のBMWのアクティブツアラーがベースであり、ボディーと内装デザインの違いといっても過言でない兄弟関係。アクティブツアラーの225xe iPerformanceと同一スペックです。そしてお乗りの225iですが、これは4WDのモデルとの事で、231psの2リッターターボエンジンは、唯一、ミニクロスオーバーのJohn Cooper Worksと同一なんですね。JCWはスポーツ色を全面に出した内外装デザインですが、225iはさりげなくにしか主張していないところがなんとも渋いです!
コメントへの返答
2019年1月30日 21:50
コメントありがとうございます!

あの9Nクロスポロはカラーに惚れて買ったと言っても良いくらい良い色でした。洗車をサボっても汚れは目立ちませんし(笑)
もちろん走りも良かったので、状況が許せば手元に置いておきたかったんですけど・・・
新たな相棒であるアクティブツアラーはカラーと車種はメジャーなのでグレードで個性を出した感じです。
kuro_goさんのMINIクロスオーバーPHEVはブログを拝見しておりましたので、存じ上げておりますよ!あのボディカラーはボクが乗っていたクロスポロを思い出します!
2019年1月31日 19:01
納車おめでとうございます‼︎
クロスポロには私もお世話になりました。。

一見ファミリーカーのようで、実は走り重視のスポーティカーなんですね〜。さすがBMW!
家族にも優しくクルマ好きのサイコロさんも満足な最高の一台に巡り会えましたね!

いつかまたカーグラごっこ、お願いします(笑)
コメントへの返答
2019年1月31日 21:58
ありがとうございます!
箱根ツーリング懐かしいですねぇ〜。本当に楽しかったなぁと今でも時々思い出します。

以前からアクティブツアラーには目をつけてはいたんですが、思いがけずいい個体に出会えました!

ぜひまたカーグラごっこしたいですね!

プロフィール

「@もとうとさん コイツは止水ファスナーじゃないんですが、ロゴやらが反射材になっててそこがボロボロに・・・。あと汚れも落ちなくなってきたので、お焚き上げでございます。
同じの買おうかなぁなんて思ったらえらい値上げしてて、躊躇しております・・・。」
何シテル?   08/18 18:57
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation