• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月26日

逆回転とアタリの話


なんのこっちゃなタイトルですが、F900XRのエンジンの話です。




F900XRのエンジン、最近知ったんですが「逆回転クランク」なんですよ。

簡単に言うと一般的な横置きのエンジンはクランクシャフトが進行方向に回るのに対して逆に回ってるエンジンです。

逆回転エンジンはMotoGPマシンなどに採用されている技術で、市販車ではDUCATIのV4エンジンとかMVアグスタの3気筒エンジンとか、スポーティなバイクのエンジンにも採用されています。

メリットはスロットルをオープンした時にクランクシャフトフが逆回転することにより発生する反力でロントを押し付ける効果があり、デメリットは回転方向を進行方向に変換するためのギア等の構成部品が増える。

メリットはほかにもコーナリング中のジャイロ効果を弱める効果があって、コーナリングがスムーズになるなんてのもあるそうです。

まぁ細かい話はいろいろありますけど、要はGPマシンにも採用されてる技術が入ったエンジンが載ってるなんてステキ!って話なんですけどね(笑)
自分が乗ってるバイクや車にこういうストーリーがあると萌えるですよねぇ~


はてさて我がF900XRに搭載された895cc270°逆回転クランクの2気筒エンジンですが、走行距離が4500kmを超えたあたりから大分当初の雰囲気と変わってきました。

5000回転を超えたあたりからのパンチ力がアップしたのとスロットルに対するレスポンスが明らかに良くなりました。

高回転域でのエンジンの不等間隔爆発による独特なビートも一層心地よいし・・・。

YouTubeで見かけるF900XRの試乗動画は概ねおろしたてのほぼ新車なコンディションの個体での試乗なので、どなたも

「乗りやすい」

「扱いやすい」

「抜きんでた特徴のないエンジン」

っていう感想を述べられてます。


ボクも最初は同じような感想を持っていましたし、高回転まで回したときにはそれなりパンチ力もあるよなーと思っていました。



常用域でのフレンドリーさはエンジンがよりスムーズに回るようになったことでぐっと増してますし、高回転ではサウンド、パワー共にパンチ力があるという二面性がより一層鮮明になった感じです。

いやぁこりゃ楽しいぞ。

そんなこともあり、最近は早朝の道志をメインで走るようになりました。



だいたい5時前に家を出れば外は明るいし、クルマもバイクも少ないから本当に気持ちよく走れます。気温もちょうど爽やかな時間帯ですからね~。

あ~、早くツアークロス3来ないかなぁ~。
ブログ一覧 | F900XR | 日記
Posted at 2021/06/27 17:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

この記事へのコメント

2021年6月27日 17:54
5時前かー、、、
金曜明けてからの4時起きは中々ハードル高い❗️
けど、空いてる道志道は魅力的だなぁ
コメントへの返答
2021年6月27日 18:35
最近疲れすぎてるせいか、はたまた歳のせいか早く目が覚めちゃうんですよね〜。

5時台の道志、オススメですよ〜
2021年6月27日 18:04
最近のエンジンは慣らし制御が入ってるなんてのもちょいと聞いた事がありますからそれですかね?

ヘルメット来るまではワクワクしますよねー
油断すると高速域で首持ってかれるけど夏場は呼吸が楽で便利だと思いますよ(´▽`)ノ
コメントへの返答
2021年6月27日 18:40
ボクも最初は慣らし制御入ってるのかな?と思ったんですがエントリーモデルなF900XRには入ってないみたいです。
巷の噂ではF系のエンジンは4000km位からが本領発揮らしいです。

ヘルメット・・・モデル末期なんでこのまま生産中止にならないかとヒヤヒヤしてます〜
2021年6月27日 19:17
>サイコロKさん 5時前ですか(^_^;)
そのぐらいに出られたら空いてますよね。俺は先日のツーリングの時に、7時半頃出たら、奥多摩湖まで2時間掛かりましたよ。
コメントへの返答
2021年6月27日 21:14
交通量の少ない朝の時間は特別感があって好きなんですよね〜。
奥多摩は遠出できないせいか、日が高くなるとえらい混んでるんですよねぇ。

プロフィール

「なんか今年は手持ちのギア系(10年超え)が次々と寿命を迎えるなぁ。」
何シテル?   08/21 17:52
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation