• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月06日

久しぶりにクルマの話


2023年初投稿となります。

喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきますが・・・

(このくだりで新年の挨拶感でちゃいますね)


今年もどうぞよろしくお願いします。



さて、今冬の我が愛車F45 225i XDriveですが、足回りの劣化が顕著になってきました。

ハンドリングに目立つ悪さ加減は伝わらないんですが、足回りからの異音が目立ちます。




写真は使い回しですが


異音の発生条件をまとめてみますよ。

①気温が下が10℃未満
②走行中にサスペンションに大きな入力がある。

①②の条件が揃った時に、まず最初になるのがリア回りの「コトン」と言う音。ラゲッジで荷物が暴れるような音と言ったら想像しやすいか・・。

次に最近顕著になってきたのがフロント周りからの異音。音の質はリア回りと似ていて「コトン」に加え「ギシッ」って音が合わせ技でなります。


フロント周りは
・コントロールアームブッシュ
・アッパーマウント
・エンジンマウント
のどれか・・あるいは全て。


リア回りはちょっと見当が付かぬ・・・。

スタビのプッシュとかだろうか・・。


ともあブッシュのヘタリはやがて駆動系へのダメージに続くから早々に対処したいところ・・・。


ちなみに、多少の不具合はF45は中古でしかも格安で購入してるので許せるけど、新車購入だったらきっと腹たつかもなぁ。


近所のプロにアポをとらねばなー。


そう思いつつ、年々クルマへの情熱みたいなものが薄れているように感じちゃうんですよね。

クルマは好きなんだけど、内燃機関が先細りになりそうな未来が見えてきちゃってるからなのか・・・

はたまた自分のライフスタイルが変わる未来が見えてきちゃったからか・・・


ともあれ、今後のカーライフをどう生きるかは自分の決断次第。


可能な限り楽しんでいきたいもんです。
ブログ一覧 | F45 days
Posted at 2023/01/06 16:37:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

本日は……
takeshi.oさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2023年1月6日 17:20
こんばんは。 今年もよろしくお願いします。 自分も記事に書きましたが、同じく愛車も含めクルマに対して熱さが無くなってきましたね~。 ただ落ち着いた分、気楽に付き合えてちょうどいいという感じです。 まぁ大病を経験して、今を楽しめればと欲が無くなったことも大きいかも?!
コメントへの返答
2023年1月6日 18:59
こんばんは!今年もどうぞよろしくお願いいたします!

自分のライフスタイルにフィットしたクルマに出会ったって言うのもあるんでしょうけど、クロスポロの時みたいにシャカリキで走らなくなりました・・
ラインゴルトさんのおっしゃる通り、今を楽しむのがやはり一番かなって思います。ボクは父親が亡くなったって言う経験から少しずつ変わってきた気がしますね〜。
2023年1月6日 21:35
気になるブッシュにシリコーンオイルを吹き付けて音の変化を確認してみるのも良いかもしれません、です。
音の変化があれば場所の特定もできますし。
しかし、ヘタったブッシュの打ち替えは効果を絶対に体感できるので、ニンマリしてしまったのを思い出しました(笑)
コメントへの返答
2023年1月7日 7:32
シリコンオイル塗布、ちょっと試してみようかなと思いますー。スタッドレスへの履き替えの時にやれば良かった・・

足回りのブッシュはフィーリングが急に悪くなるわけじゃ無いから、案外悪化してるかもしれませんなー。
2023年1月6日 22:52
こんばんは。

MINIでも、4気筒のハイパワーエンジンを積むJCWでは、エンジンマウントへの負荷が高く、劣化が不可避な様ですので、兄弟関係にあるF45にも可能性は高いのかと。エンジン片側が下がったり傾いたりする事で、そのしわ寄せが他の足回りに影響している様な気もします。

車への熱意の喪失、私も最近は同じような気持ちです。今のF60は未だにデザインに飽きず、機能的にも充分に気に入っている。しかし、複雑なPHEVをこの先ずっと乗っていけるのか?通常車に比べても故障の際の負担の高さの懸念は残る。今後の車は本当にEVになるのか?しかし、今のEVは、価格の高さの割には失うものもあり、今一つ、自身のメインカーとしてはまだ乗り換え意欲が起こらない。それなら今のPHEVの方が自分の生活スタイルに合っている。しかし、そのPHEVも、近いうちに欧州では禁止となるらしい。そして、新車が発表はされるけれど、発売は数カ月先、さらに納車は1年後などと言われると、新鮮味も薄れ、その間を待つ気力を保つ自信もない。

自身の年齢的な事、そして近年の自動車に対する様々な不透明感が、いつしか車を楽しむ気持ちに影を落としているんだと感じます。今、唯一乗りたいのは、実用性皆無ですが、MTのロードスターですね。
コメントへの返答
2023年1月7日 7:38
おはようございますー。

エンジンマウントはかなり疑っているところなんですよね〜。よくある運転席側のマウントはまだ大丈夫そうに見えるんですが、エンジン下部のマウントは怪しそうですね。

クルマへの熱意、やはり誰もが感じることなんですねぇ。
BEVにはBEVの魅力もあるんでしょうが、インフラ的にも価格的にもまだ実用域に達していませんし・・・

先々を考えちゃうから今を楽しむ気持ちに陰りが出てくるのかもしれませんね。

ロードスター、NDを少し運転させてもらった事がありますが、あれは楽しいクルマです!

プロフィール

「@もとうとさん コイツは止水ファスナーじゃないんですが、ロゴやらが反射材になっててそこがボロボロに・・・。あと汚れも落ちなくなってきたので、お焚き上げでございます。
同じの買おうかなぁなんて思ったらえらい値上げしてて、躊躇しております・・・。」
何シテル?   08/18 18:57
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation