• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月23日

見聞を広げる。


何事も経験しなくてはわからないことってありますよね。


歳を重ねると過去の経験で補完してしまいがちですが、自分の好きな物事については積極的に体験したいと思っております。


まー、何をしたかって






バイクを試乗したって話なんですけどね。



一応




BMWのバイクに乗ってる身としては、BMW伝統のボクサーエンジンを体験してないってのはどうなのよと常々思っておりまして。


今回F900XRを点検で預けがてらR12 nine Tを試乗させてもらいました。


長くなるのでまとめると


・220kgあるとは思えない軽さ
・足付良い
・エンジンフィールが独特で良くも悪くもクセが強い
・独特の乗り味はハマったらのめり込むのは間違いなし

と言った所。



⭐︎細かい話はここから。





好きに乗っていいって言われたので、たっぷり2時間乗ってきました。


まずは車体から。





写真とかネットで見てた印象より大分コンパクトですね。

F900XRの方がデカいくらい。

あとまたがって引き起こして驚愕したんですが

すげぇ軽く感じる。

なんか400cc?ってくらい軽い。

車重は220kgなんでF900XRとほぼ同じなんですが、体感的には200kgそこそこのGSX-R1000と変わらないくらい。

あと足付きめちゃ良い。(F900XR比で。)

教習所のCB400SFみたいな安心感。

エンジンをかけると車体が右に起きようとするのはお約束。


いざ走り出す。





まだ1200kmくらいしか走ってない個体なためか、シフトはやや渋め。




標準の小型液晶メーターは視認性よろし。
アナログメーターはオプションらしいけど、意外とこの液晶メーターも悪くない。


そしてハイライトのボクサーエンジン。

さすが1200ccオーバーなだけあって鬼トルク。

あとエンジンフィールが今までに感じたことのない独特な感じ。

尻の下の低いところですごく硬くて重たいものが回ってる感じ・・・。

スロットルを開けると、とんでもねぇ加速。
1000cc四気筒の加速も凄かったけど、1200ccボクサーツインの加速は異質。


音は文字にすると凄くダサくなるけど、ものすごく緻密な「ヴォォォォン」という今まで聞いたことない音がする!

走行中の安定感はずば抜けてて、低速では転ける気がしないし、コーナーで寝かし込むと低い所で路面に貼り付くような感じ。

ハイグリップタイヤの貼り付き感とは違って、あれ?車高下がった??くらいの低さみたいなのを感じる。


走行フィールは独特なエンジンのフィーリングに支配されてて、良くも悪くもものすごく癖が強い。




スロットルを開けるとバイクが起きあがろうとする力が強く働くので、F900XRのタイミングでスロットルを開けるとうまく曲がれん。






フロントフォークのキャスター角が寝気味なのと、ボクサーエンジンのジャイロ効果でレールの上走ってるような直進性。

この直進性とエンジンの鬼トルクに回転特性のクセから、あまり高回転までエンジンを回して楽しむバイクではない感じ。

高速道路や緩めのワインディング、海沿いの道路なんかをエンジンを低回転で味わいながら流すみたいな乗り方が合ってるのか?


営業氏曰く、そうやってアレコレ感じながら乗ってるうちにどハマりするのがボクサーエンジンなんだそうな。

ただバイクの乗り味はものすごく濃くて、満足感は高いです。


⭐︎細かい話ここまで


いやー、ボクサーエンジンの今までにない運転フィールは想像と大分違いました。
乗って体感しないと分からないの良い例ですな。


まぁボクはエンジンぶん回しながらバイクを振り回して乗りたいので、F900XRが合ってるなぁと改めて思いました。


どハマりするか、自分のバイクの良さを再発見するか・・・


ボクサーエンジン、試してみると見識は広がりますヨォ。


なぉサイコロさんはF900XR引き取りの時にR1300GSに試乗するかも。

ブログ一覧 | 気になるバイク
Posted at 2024/11/23 18:31:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

暑い 暑すぎるけど バイク
タク33さん

沢山の想いでをありがとう!
SEIやんさん

凄いバイク
KENJI-Fさん

TIGER SPORT 660 ト ...
クマオーさん

デュアルパーパス!?
HE゙AT DRIVERさん

この記事へのコメント

2024年11月23日 18:49
途中まではこりゃ一目惚れパターンか?と思ってましたがまだ踏み止まっているご様子w
まぁバイクは理屈じゃなく直感で選ぶべきだと俺は思います(´∀`)
コメントへの返答
2024年11月23日 19:40
乗ったら惚れちゃうかもと思いつつ、ボクサーエンジンを知っておきたい欲が勝った感じですね〜。
あのクセ強をねじ伏せる楽しさはありそうですが、ボクの直感が今はそれを求めてませんでした!
2024年11月23日 20:02
とうとうきましたね(^^)
ラーメン二郎と同じで、初見イマイチと思うものほど後で忘れられなくなってハマってしまうと言う(笑)
コメントへの返答
2024年11月23日 20:22
ある種使命感のようなものを感じながら乗ってまいりました!
R 12 nine Tというかボクサーエンジンの深い世界を垣間見てお腹いっぱいな感じなので、時間が経ってどうかなーって感じですね。
ただ今じゃないすねー。たぶん・・・きっと・・・。

たまさ。さんも是非乗ってみてくださいー
2024年11月24日 22:04
こんにちは♪

いいの試乗されましたね!!

私もお気にのR12ninet!

ちょっと高くて買えませんが(^◇^;)


R1300もまた違うキャラクターで楽しいです。
是非^o^
コメントへの返答
2024年11月25日 7:34
こんにちはー

いい夢見させて頂きました!
エンジンの独特のフィーリングと体感的な軽さに驚きましたね〜

R1300GSでテレレバーを体感すればBMWの伝統を制覇です!
2024年11月26日 14:41
R12?と思ったら名前が変わったんですね〜

RnineT気になるモデルです

エンジンが横に張り出してて目立ちますよね

写真見て思ったよりフロントフォーク寝てるな〜と思いました😄

ちょっとこれ転がすにはサイコロさんもわたしも大人気なさ過ぎるかな(笑)
コメントへの返答
2024年11月26日 16:40
エンジンが変わって12が付いたR nine Tですね!

エンジンの張り出しは乗ってると全く気にならないんですよこれが。バンク角もかなり深いですし!

写真だと結構フロントフォークが寝てて、ゆったり系?って思うんですがバイクの寝かし込みはすごく軽いんすよねー。
マルゾッキのフルアジャスタブルなんで、構成はS1000Rに近そうです。(キャスター角は全然違いますけど!)

お察しのとおり、ボクらのような大人気ない乗り方は向かないのかな?と思いつつ、バカ太いトルクとクセ強なエンジンをねじ伏せて乗る楽しさもあるいは・・・なんてよからぬ事を考えてしまいますww

プロフィール

★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation