• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月24日

スイフトスポーツ雑感(1年と2ヶ月)

納車から気がつけば1年以上経つスイフトスポーツ。




走行距離は約8000km。
何やかんやよく走ってますね。

最近はN-ONEも加わったので、これまでのような稼働率にはなりませんが、日常の足としても走りを楽しむクルマとしてもいい仕事をしてくれます。


とにかく軽くてバランスのいいクルマなので、何か足すとあまり良い効果が得られないことも多いように思います。


タワーバーとか、クロスメンバーとかを入れて剛性をあげたとて、セットで足回りもやらないとボディと足の動きがチグハグになるとかね。


ただ興味はあったので、補強パーツとして




アイシンのドアスタビライザーを入れました。

腰回りに伝わる剛性感はアップしますし、コーナーでのステアリング切り始めの車体の反応がクイックになります。

一方で街乗りではステアリングの反応が若干のピーキーになります。(個人の感想です。)

ピーキーな特性を乗りこなしてこそエースパイロットでしょうが!というガンダム脳おじさんなので、この特性は気に入ってます。(赤くないしリミッターは解除していない。)


N-ONEと乗り比べ待て思うのは、ZC33Sのスイフトスポーツはけっこうドイツ車っぽい乗り味だなということ。
カチッとしててMINIをもう少しフレンドリーにした感じ。リアブレーキもしっかり制動力を持たせてるあたりなんか特に。
同じドイツ勢でもボクの記憶にあるVW(ゴルフ7とか)はフロントに仕事をさせて完結させてるイメージなんすよね。ポロとか特に。FFを上手く仕立ててる感じ。その感じとは明確に違います。

英国滞在歴のあるサイコロさんの上の妹曰く

「イギリスはスイフトばっかりだったよ」

とのこと。ドイツでも多いらしい。

アウトバーンとか速度域がどうかしてる山岳路を走るにはもってこいだよな、というのは想像できます。


じゃあスイフトスポーツに乗ってれば、ドイツ車が分かったも同然!!ってことはなくて


輸入車メーカーには日本車にはない独特な雰囲気がありますからね。そこは勘違いしてはいけない。

ただ「運転は楽しいものであるべき」という考え方は共通してると思います。

インテリアの質感やブランド力、先進的な車両コントロールシステムとか走り直接に関係ないモノを削ぎ落としていって「運転の楽しいところ」だけを濾しとったらスイフトスポーツに行き着いた。


ボクにとってのスイフトスポーツはそんなクルマです。

ブログ一覧 | スイスポで遊ぼう
Posted at 2025/03/24 16:08:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最高
Ma$aさん

レンジスポーツサテンED キーパー ...
CLS53 nextGclassさん

ロッコーの朝
しげニャンさん

ラ フェスタ ミッレミリア 2024
norick.no1さん

2000年.自動車アーカイヴVol ...
赤い荒鷲さん

英・伊・仏・・・その後
JJB007さん

この記事へのコメント

2025年3月24日 17:33
私が昨日立ち寄ったスズキラーメンの前でスイフトスポーツの記念写真撮ってる人がいますよ。鈴菌感染者のサイコロKさんも是非(笑)
コメントへの返答
2025年3月24日 17:55
スズキラーメンは間違い無くスズキ乗りの聖地ですね!磐田なら往復ギリ無給油で日帰りも可能ですし・・・!
2025年3月24日 19:40
息子の最初の車を選ぶ時、スイスポは候補に入っていました。RSでも良かったかなぁとも思いましたが、別物ですもんね。
子育てが一段落した今、サーキット通いを復活させようとすると、スイスポに行きつきそうな気がします。
コメントへの返答
2025年3月24日 20:17
RSは乗ったこと無いので何とも言えませんが、スイスポはエンジンから違いますからね〜
どんどんクルマが重たくなる昨今で、1tを切る軽さはサーキットでも武器になると思いますよ〜。
車体も安いですし、パーツも豊富ですからね!
2025年3月24日 22:19
ハンガリー産のスプラッシュが現役の頃、当時付き合っていた彼女に勧めて買った事があります。
今でもたまにタイムズカーシェアを借りる時、ヤリスよりMAZDA2よりスイフトを使います。
スプラッシュよりもずっと、ペダルやステアリングから伝わる感触が輸入車っぽいなぁと感じます。疲れない感じとか。
雑味が少なく思い通りに走らせることが容易いクルマがスイフト。そう思います😊
コメントへの返答
2025年3月25日 8:27
スプラッシュ懐かしいですね!あれも知る人ぞ知る名車でしたが、通好みすぎた感はありますね。
スイフトは身体の延長というか、隅々にまで意識が届いて思い通りに動くクルマだと思ってます。
パーツ入手も容易ですし、維持もそんなに気を遣わなくて良いのも精神的に楽な点も嬉しいところです!

プロフィール

「@もとうとさん そうそう、こういう防護服を着込んでないとヒトの形を保てなくなるのでww

実際はテケトーな格好なんすけどねー」
何シテル?   05/22 12:17
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation