• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

嵐の夜(朝?)に。

本日は奥様の出産予定日。

出産に備えて奥さんは土曜のお昼から入院しておりました。

入院後の検診で、だいたい日曜日(27日)のお昼から夕方ごろに出産でしょうという話になったので、ひとまず帰宅。

義理の母がお手伝いに来てくれていたので、娘と義母と僕という珍しい3人でのんびりとした土曜日を過ごしていました。

そのままののんびり感で夕食を済ませて、いつもどおりに就寝。




ぐっすり眠っているとムスメが

「パパー、携帯が鳴ってるよぉ」

というじゃないですか。


まさかと思って出てみると病院からで

「あ、ご主人ですか?もうすぐ産まれそうなので、来てください!」

とのこと!

時計を見ると、午前2時半!

え~!?と焦ってお義母さんを起こして準備を始めてさあ行こうと、思ったら娘が


「こわいぃぃ」

とメソメシ泣き出しました。


どうやら外は暗いし、雨のザーザーという音、そして半分寝ぼけという状況で急に怖くなってしまった様子。

せっかくの機会なので、ムスメも出産に立ち会わせようと思ったのですが、病院で大泣きされても困っちゃうので、仕方なく義母に見ててもらうことにして一人で出かけました。


外へ出るとものすごい雨!!

まさに嵐・・・。


ここで事故ってはイカンと思い、焦る気持ちを抑えて、病院へ。


病院へ到着すると、奥さんはすでに分娩台におり、まさに出産が始まるところでした。


今回奥さんは無痛分娩にしたので、麻酔が効いているせいか、非常に落ち着いていました。


そして、分娩開始。


何度かいきんでも、お腹の赤ん坊のアタマが大きくてなかなか出てきません。

そこで吸引機登場。

先生が子のアタマに吸引機を装着して、次の陣痛のタイミングでいきむと

おぎゃあああああああ!

と元気な泣き声!


無事長男誕生です~!しかもムスメの時と違って超スムーズでした!

そして先生の

「うわ、やっぱり大きいなぁ!」

の声。


確かに、大きくて、体重も3675g!

とても産まれたての赤ん坊には見えませんでした(笑)


ともかく、母子ともに健康で、本当に安心しました。


男の子なので、これから色々しこんであえげようと思います!(笑)





Posted at 2010/09/28 09:54:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2010年09月19日 イイね!

お土産に。

お土産に。今の職場は品川駅を使います。

品川駅はいわゆる「エキナカ」が充実した駅です。

そんな中でも、毎日のように行列してるのが、八天堂。

ここのクリームパンが絶品という話は以前から聞いていました。


ただ、仕事帰りに買おうにも、大体お店は閉まってるか、大行列で諦めるかのどちらか・・・。


が、先週の金曜日はたまたま仕事が早く終わり、品川駅に着くと八天堂はそれほど行列してません。

しかも、この日は給料日。お財布(というかお小遣い)にも余裕があります。


というわけで、話題のクリームパンを買ってみました♪


今度はいつ買えるかわからないので、とりあえず全5種類(クリーム、カスタード、抹茶、小倉、チョコ)を買うことにしました。

帰宅後に食後のデザートとして食べてみると、しっとりとした食感とクリームの相性が抜群で、うまい!

僕の個人的な感想を・・・。

・クリーム⇒しつこくなくて、甘さも控えめ。軽い生クリームです。
・カスタード⇒一般的なカスタードよりも卵感は少なめで、クリーミー。
・抹茶⇒抹茶の香りとほのかな苦味がクリームとの相性が抜群!(僕の一押しはコレ!)
・小倉⇒あんこ感が強めで、和風な感じ。これも美味しい。
・チョコ⇒甘さ控えめで、ビターなチョコを使っています。(ムスメは苦い・・と言ってました。)


結論としては、どれも外れは無しですね~。おいしかった♪


ウチの奥さんも、以前から食べたいと言っていたので、喜んでくれました~。

機会があったら、また買おうっと。
Posted at 2010/09/19 07:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2010年09月18日 イイね!

クロスポロにも・・・?

クロスポロにも・・・?フォグが曇るとか、右ドアミラーを畳むと「ギュイ」と音がするとか、気にするほどでもない不具合はあるものの、概ね快調な2号機改めクロスポロ。

しかしながら、やはりブレーキの効きに対する不満は拭えません。

そもそも、パーツが少ないという理由で「イジリ」はほぼ諦めていたクロスポロくん。
アフターパーツで探したのはHIDとショートアンテナくらいでしょうか。


でもよく考えてみたら、中身は普通の9Nポロの1.6と同じなんですよね。

そんなわけで、ブレーキ周りのパーツを探してみたら結構あるんですわこれが。


中でも心惹かれたのが、9Nポロ用ブレンボ製のブレーキローター!


値段も一般的なアフターモノのローターと比べてもそんなに高くないし、何といっても、ブレンボですよ。ブレンボ。もうこの響きだけで十分♪


まぁブレーキ強化の手段には、キャリパーをGTIのものに変更するとか、アウディ TTのものを流用するとか色々あるようですが、前後のブレーキバランスやらスタッドレス用のホイールマッチグなんかを考えると、キャリパーはそのままで、制動力をアップさせるのが得策ですね。きっと。

318tiの片押しピストン+ちっちゃいローターでも十分な制動力を持っているので、要はパッドとローターの性能ってことです。

と、次の目標が決まったものの、交換は今のパッドとローターの寿命が来てからなので、しばらく先ですな。

でもその前に、スタッドレスだ♪

ホイールは純正モノを流用するか、スポーツテクニックあたりのカッチョイイやつにするか、検討中です。サイズは長く乗ることを考え、今回は15インチにします。

あ~。

こうやって次の一手を考えるのは楽しいなぁ。
Posted at 2010/09/18 00:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2010年09月12日 イイね!

日本車のデザイン

日本車のデザイン日本車のデザインって、なんでこう・・・感動できるものが少ないんでしょうねぇ。

何というか、メーカー独自の味というか統一感も感じられないですし。

コンセプトモデルのときはカッコイイのに、市販タイプになってガッカリ・・・ってこともしばしば。

キャビンの居住性を重視した、とか、車体の見切りを良くした・・とか言い訳じみた話は聞きますが、もっとデザインに振った車もあっていいと思うんですよね。

昔は純粋にカッコイイ!と思える日本車はあったのにな・・R32とか、ST206セリカとか・・・。

ただ、デザインの好みは千差万別なので一概には言えませんが・・・。


そんな日本車の中でも、マツダの車のデザインは欧州の雰囲気を感じますね。

車両価格は抑えているけど、内装もしっかりデザインされているし、安っぽく見えない工夫がされている気がします。何よりデザインの統一感がある。


今回発表されたこの靭は、今までのマツダ車のデザインテイストを引き継ぎながら、新しく、そしてカッコイイ1台だなーと思いました。

当然このままの形では販売されないでしょうが、RX-8のデザインの完成度の高さを考えると、そう遠くないイメージで出そうな気がしています。


ちなみにマツダのATのマニュアルモードはBMWと同じ押してダウン、引いてアップの方式。
日本車でこの方式なのはマツダと三菱のSST搭載車(確か)だったはず。


VWは逆なので、未だに慣れません・・・。押してダウンの方式の方が、走行時の加速G、減速Gのかかり方と合ってるから、自然だと思うんですがねぇ・・・。


なんだか、批判じみた内容になってしまいましたね。

失礼しました・・。
Posted at 2010/09/12 21:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2010年09月12日 イイね!

鼻で笑う?

今日の話です。

奥さんに笑顔になってもらおうと、小粋なジョークを口走ったところ


「ふんっ」


と軽く一蹴されまして。


「あっ!今、鼻で笑ったな!!」


と応戦したころ、ソレを聞いていたムスメが


「え?鼻で笑うってどういうこと??こう???・・・フンフンフン・・・!」


と鼻をフンフンと鳴らし始めました。


ソレを見た奥さんは大爆笑!当然僕も大爆笑。


う~む。やはりムスメにはかないませんな。

Posted at 2010/09/12 21:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムスメ語録 | 日記

プロフィール

「@もとうとさん 無事にミッション完了お疲れ様でした・・・。」
何シテル?   08/11 02:22
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
567 891011
121314151617 18
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation