• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

1年9ヶ月ぶりの半クラッチ

本日は、午前中は曇りでしたので、ninja250Rの納車を強行しました!

しかし、バイク屋に向かう途中に霧雨が・・・(汗)

でも、もうアタマの中が「バイク」で一杯になっていたので、そのままバイク屋へ。


そして、無事納車されました~♪やった~♪♪


ninja250R
ninja250R posted by (C)dice-K

カラーはサンビームレッドをチョイス。
やはり「レッド」には思い入れがありますからね・・・。

でも、通常の3倍のスピードで走ったりはしません(笑)

プラスαの装備としては、ETCとヘルメットホルダーとガラスコーティング。

ninja250R (3)
ninja250R (3) posted by (C)dice-K

右ハンドル付け根のインジゲータがETCのインジゲータです。アンテナと本体はカウル内に収まっています。

このバイク、僕がフォルツァを買ったバイク屋が円高を機に輸入したものだそうで、何といっても新車なのに国内仕様の中古よりも安いという価格にやられてしまいました・・・。


納車時に一通り説明を受け、いざ出発!

教習所を卒業してからギヤ付きのバイクに乗っていなかったので、ちょっと不安でしたが、ninjaにまたがり、エンジンをスタートして、ギヤを1速にいれ、クラッチをゆっくりつなぐとスルスルとバイクが動き出したので、

「うん、こりゃいける!」

と確信。バイク屋を颯爽と後にしました。

弱い霧雨で路面がぬれていたので、その辺に注意しつつ、自宅までの7kmほどの道でバイクの性格を探ります。

250ccなので、すげーパワフル!という感じではありませんが、低速でのトルクはしっかり出ていて、発進に気を使うこともありませんでした。

そして、フォルツァに比べ40kg軽くなったので、何といっても軽い!

ヒラリヒラリと走れます。そして、取り回しが楽~。

まだまだ慣らし中なので、本領発揮はできていないエンジンですが、高回転まで回した時のフィーリングが楽しみですね。



さて、僕のninja250Rは「カナダ仕様」なわけですが、外観はほとんど国内仕様と同じです。ただ、フロントフェンダーにリフレクターが付いているのが違いですかね~。

あと、サンビームレッドは国内向けの2010年モデル以降には存在しません。
でも、僕のは2010年モデル。この辺が特別感がありますよね。

ninja250R (2)
ninja250R (2) posted by (C)dice-K

イチバンの違いは、メーターです。

ninja250R (3)
ninja250R (3) posted by (C)dice-K


まぁ北米仕様だと、速度計がマイル表示だったりするんですが、そんなことは無く・・。

じゃあ「どこが?」というと、

三連の右側が国内仕様だと水温計になっていますが、カナダ仕様は燃料系なんですね~。
マニアックですね~。

あとは、インジェクションの国内仕様には付いてないチョークレーバーがあること、説明書が英語であることが大きな違いですね。

今日は天気が悪いので、バイクやから家までの道のりしか走れてませんが、これから少しずつこのninja250Rを自分のモノにしていきたいと思います♪
Posted at 2010/10/31 16:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ninja250R | 日記
2010年10月30日 イイね!

そろそろ、ネタを明かしましょう。

なんか台風が来てますねぇ。

しかも土曜日に直撃なんて・・・(^^;


ちなみに、30日は息子のお宮参りを予定していたのですが、台風の中ではかわいそうということで1週延期しました・・。やれやれ。

そしてもうひとつ、延期したのが・・・

納車


です。


以前からブログで匂わせていましたが、そろそろネタを明かそうかと。

本当は納車されてからと思ったんですが、雨の中納車はイヤだし、そんなこと言ってると来週になっちゃうし・・・ということで、予定を繰り上げて発表です。


納車と言っても、車ではなくバイクです~。


フォルツァは日常のアシとしては申し分なかったのですが、このままビッグスクーターに乗り続けていたらMTのバイクに乗れなくなってしまうのでは・・という思いがありました。

そして、もっとうまくバイクに乗れるようになりたい、大型バイクへのステップアップを目指すためにも、MT車でもう一度鍛えなおしたいと思いました。

そんな思いが日に日に強くなり、乗り換えということになりました。

もちろん、家計の負担を増やすわけには行かないので、下取りで足りない部分はローンを組んでお小遣いから返済です~。

さて、肝心の車種は


08ninja250r
08ninja250r posted by (C)dice-K

Kawasakiのninja250Rです。

ただし、正規品ではなく、カナダ仕様の逆輸入車です。
大きな違いはエンジンで、国内仕様がインジェクションなのに対し、カナダ仕様はキャブレターです。


詳しい仕様や乗り味は、また納車後にお伝えします~。
Posted at 2010/10/30 01:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ninja250R | 日記
2010年10月24日 イイね!

○○フェチ。

僕は車を見るとき、外装よりも気にする部分があります。

それは・・・。

内装。


内装で車に惚れる、なんてこともけっこうありますねー。


まさに内装フェチです(笑)


いくら外装がカッコよくても、内装がイマイチでガッカリ・・・なんてことも少なくありません。



日本車でイチバンカッコイイなーと思ったのは、こちら。

スープラ
スープラ posted by (C)dice-K

ご存知トヨタスープラ。

初めて見たのはスープラ発売当時のカーグラフィックTVでした。
このドライバーを包み込むインパネまわりのレイアウトがもうタマランです!

かっけ~!

そういえば、従兄弟のお兄ちゃんが乗ってるなー。この頃のトヨタ車は良かった・・・。


最近の日本車では、「コレは!」と思える内装の車はナカナカ現れてないんですが、マツダのRX-8なんかなかなかいいですね。


やはり、内装のかっこよさ、と言ったら輸入車に目が行きますね。BMWもハデさは無いですが、スポーティで使いやすく好きなデザインでした。

そんな輸入車の中でも手放しでカッコイイ!と思うのは

458
458 posted by (C)dice-K

フェラーリ458イタリアですね~。

メーターの配置やエアコンダクトのデザイン、操作パネルの傾き具合とかもう・・・最高・・。

ま~実車を見ることはナカナカ無いでしょうが、こんな内装が常に視界に入っている状態でのドライブはテンション上がるでしょうなぁ~。


最近の日本車は、どうも同じメーカー内でパーツを使いまわしたり効率が重視されているようで、デザインが二の次になっるような気がするんですよね。(スバルなんか、インプレッサとフォレスターとエクシーガの内装デザインが全部一緒だし。)

ぜひもっとデザインを重視した、乗り手をワクワクさせてくれるような内装が登場して欲しいものです。

Posted at 2010/10/24 16:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2010年10月23日 イイね!

ムスメのお気に入り

ネットジュークのMDが壊れてからというもの、PCで音楽をダウンロード購入する機会がふえました。

お気に入りの曲をピックアップ。その後CD-R焼いて、車内で聴くのが最近の流れです。

息子はまだ外に出られないのでムスメと出かける機会が多いのですが、出かける車中で流す音楽にムスメが気に入った曲があると

「ねぇ、パパ、今の曲ずっとがいい!」

とヘビーローテーションの要求が来ます。

そんな中で最近のムスメのお気に入りは



この「I Love Rock'n Roll」のL'Arc~en~Cielカバーバージョンと




仮面ライダーWのオープニングでおなじみの「W-B-X ~W-Boiled Extreme~」。

CDにはBaseBallBearとか、いきものがかりとか、Kyleeとか、Perfumeとか、木村カエラとか色々入ってるんですが、なぜかこの2曲なんですよねぇ。

基本的にCDにはジャンルはこだわらず自分の気に入った曲しか入れてないのですが、その曲をムスメもッ気に入ってくれるとなんだか嬉しいですね。

でも、延々同じ曲はちょっとキツイぜ・・・(^^;
Posted at 2010/10/23 16:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入りの曲 | 日記
2010年10月19日 イイね!

次のステップへ向けて。

次のステップへ向け、現在準備中・・・。

ステップに必要なのは・・・。




ですよね♪


そんなわけで


次のステエップへ。
次のステエップへ。 posted by (C)dice-K


発注しました。

プーマの「テスタストレッタⅡ MID」です。

やっぱ、気合入れないとね。


肝心の次のステップの正体は・・・・


もう少しもったいぶります(笑)
Posted at 2010/10/19 23:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記

プロフィール

「お盆時期って季節感の認識はあるけど、「お盆休み」と言う慣習の無い世界で生きてきたんで、高速道路の渋滞情報を見て一瞬「なんで!?」ってなる。みなさんお休みなのね。」
何シテル?   08/13 13:39
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
345 6789
101112 13141516
17 18 19202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation