• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

痛いんですよ・・・

ここ二週間くらいですかね・・・

腰が痛くて痛くて・・・(;´∀`)


長時間座っているのもしんどいし、座った状態から立つ時がまた痛い・・。


やはり、計画を前倒してコイツを入れるしかないな。


そこで、本日。

友人の結婚式にご機嫌で出かけていく奥様を送迎する車中にて、腰のしんどさを涙ながらに訴えたところ


じゃあレカロに交換したら良いんじゃない?


と、救いの一言をいただきました。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


早速以前から目を付けていたシートレールを発注!


今度の週末にはシート交換できるかなー。

交換作業で腰痛が悪化しそうだけど・・(;´Д`)
Posted at 2011/01/30 00:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2011年01月29日 イイね!

ライバル歓迎。

Ninja250Rのヒットがきっかけなのか、最近フルカウルの250cc以下のクラスが熱い!


ホンダも対抗馬としてCBR250Rを出します。



価格は50万円を切る戦略的なもの。
タイで生産して欧米やアジアに展開されるのも、Ninja250Rと同じ。

エンジンは250のシングル。まるでVFRをそのまま小さくしたようなカウルはなかなかカッコイイです。


海外の有名どころでは、KTMの125DUKE


KTMのDUKEシリーズの末弟といった感じの存在ですが、125とは思えない装備と国内販売価格が45万円と、かなり魅力的!余裕があったらセカンドバイクに欲しいですね~。


そんな中、ボクが一番気になったのが、イギリスののmegelli(メガリ)という新興メーカーが作ったmegelli250Rというバイク。



イメージはどことなくアプリリアのような・・・でも、純粋にカッコイイデザインですね。
コイツもエンジンはシングルですが、何といっても39万円という戦略的な価格がすごい!

ヘルメットメーカーのウインズが輸入販売を行うそうですが、このスタイルならヒットの予感ですね~。


こうやって買いやすいバイクが増えてくると、若い子達もバイクに興味を持ってくれるかなぁ~と思う今日この頃であります。
Posted at 2011/01/29 11:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるバイク | 日記
2011年01月28日 イイね!

4ヶ月

9月の末に長男が産まれて、早4ヶ月。


おかげさまで、スクスクと元気に育っております(´∀`*)ウフフ



そんな今日この頃、ふと奥さんが息子とともに退院したときのことを思い出しました。



支払いやらお世話になった先生や看護師さんに挨拶をして・・・


ああ、今日から4人での生活が始まるんだなぁなんて感慨にふけりながら・・・


病院のドアを抜け外へ出た奥さんの衝撃的な第一声・・・










フゥ~、

シャバの空気はうまいぜ ( ゚Д゚)y─┛~~




・・・(;・∀・)。



その後すかさずボクが


「お・・・、お勤めご苦労さまです!」


と言ったのは、言うまでもありません。
Posted at 2011/01/28 20:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2011年01月26日 イイね!

週末の悪ふざけ

先日の日曜日のこと。


夕食を済ませると、奥さんがヤフオクで落札したスノボウェアが届きました。


定価45000円ほどのウェアが、オークション価格で約10000円と、格安で落札できたそうな。
当然新品です。


新しいコンデジも手に入ったので、試着の様子をパチリ。

奥さんのウェア
奥さんのウェア posted by (C)dice-K


試着無しで買ったのですが、サイズはぴったりとのこと。良かったねぇ。


このウェアですが、けっこう大き目の紙袋に入って届けられました。



そう・・・・、小さな子供なら体半分くらいすっぽり入りそうな。



小さな子供・・・・。


・・・・。


(・∀・)ニヤリ








ちょっと工作して・・・。






はい、できあがり!

悪ふざけ(・∀・)
悪ふざけ(・∀・) posted by (C)dice-K


何か妙なイキモノが完成しました~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


Posted at 2011/01/26 22:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2011年01月23日 イイね!

見せてもらおうか、カナダ仕様のNinja250Rの性能とやらを!

見せてもらおうか、カナダ仕様のNinja250Rの性能とやらを!やっと慣らしが終わったNinja250R。

今日は天気もまあまあで、そこそこ暖かかったので軽くツーリングに出かけました。



そう・・・


ついに回転数の上限という呪縛から、Ninja250Rを開放する時がやってきましたっ。

Ninja250Rカナダ仕様のレッドゾーンは国内仕様と同様、13000回転から。

慣らしの第二段階である1000kmから1600kmでは8000回転が上限だったので、そこから上は未知の領域です。


場所は中央高速の相模湖ICから八王子ICの間。

この区間はアップダウンもあるので、高回転域を試すのに丁度いいのです。


ETCレーンを抜け、いざ本線へ合流します!

ギアは4速で、一気に加速。

8000回転まではツインらしい鼓動感が目立つ低めのエンジンサウンドでしたが、そこからは急にレーシーなサウンドになり、10000回転を超えるとより乾いたサウンドに!シビレるわ~。

エンジンの回転も滑らかで、どこまでも回って行きそうなスムーズさ。

加速力は当然ビッグバイクにはかなわないでしょうけど、気持ちよさを味わうには十分パワフルに感じました。


これが、Ninja250Rの実力なのかっ!

今までは高速道路では回転数の上限を気にしながら走っていたので、追い越し加速のときにスピードが乗りませんでしたが、シフトダウンからの加速ができるようになったので、かなり楽に走れます!


街中でも乗りやすいし、高速も楽。さらにワインディングも楽しいと、本当に良くできたバイクですわ。


ところで、このカナダ仕様のNinja250R。

明らかに国内仕様のNinja250Rと排気音が違います。

国内仕様に比べて音も大きめで野太い感じです。

キャブ仕様であるので、マフラーの構造が違い、それ程排気音を絞ってないのかも。


この時期はしっかり暖気運手してあげないと、エンジンが吹けないとか、エンジンがかかりにくいとかありますが、その少しめんどくさい部分も楽しいと思わせてくれます。


長い付き合いになりそう・・・いや長く付き合って生きたい1台です。
Posted at 2011/01/23 17:01:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ninja250R | 日記

プロフィール

「@もとうとさん 無事にミッション完了お疲れ様でした・・・。」
何シテル?   08/11 02:22
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 45678
9 101112131415
161718192021 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation