• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

伊豆弾丸ドライブっ!

2回目の夏休みの天気予報は、木曜を除きすべて雨・・・・(´・ω・`)ガッカリ…


でもせっかくの平日休みなのでどこかへ行きたいし、楽しみたい・・・でも関東地方は雨だし・・・

そんな話を奥さんとしていたら、ふと奥さんが

「あ、じゃあ雨が降ってないところへ行けばいいんじゃない??」

とナイスな発案!

ネットで天気予報を見ると、西のほうは金曜の夕方まで天気は持ちそう!

そこで行き先は

伊豆に決定っ!


伊豆までドライブして、遊んで、美味い海の幸を食らうというプランです♪


ルートは

小田原厚木道路⇒TOYOタイヤ ターンパイク⇒伊豆スカイライン⇒国道135号線

と、我が家の伊豆ドライブの定番コースです。


当日は朝一番から遊ぶために6時出発!

まずはターンパイクを目指します。

さすがに平日の早朝ということもあり小田原厚木道路は空いていて、快調なスタート!

ストレス無くターンパイクの入り口へ到着~。

ターンパイクも車は全然走っておらず、単独走行が続きます。


が、


すっごい霧・・・(;´Д`)

ターンパイクは道幅も広く、カーブも緩やかなので気持ちよく走れるんですが・・・

仕方なくゆっくりとしたペースで走ります。

そして最初の休憩ポイント、ビュータウンジの駐車場へ・・・

休憩中
休憩中 posted by (C)dice-K

ビューラウンジで休憩。
ビューラウンジで休憩。 posted by (C)dice-K

すっごい霧・・・
すっごい霧・・・ posted by (C)dice-K

何も見えん・・・。そしてすごい風・・・。寒い・・・。

全然面白く無いので、さっさと最初の目的地、「伊豆 ぐらんぱる公園」を目指します。

当初の予定では伊豆スカイラインを経由する予定でしたが、霧がすごいのと料金の割引が終わっていたので経路を変更。熱海を抜けて国道135号線へ抜けることにしました。

お楽しみのワインディングは終始濃霧・・・若干消化不良ではありましたが、無事海沿いの135号線へ抜けました。

そして最初の目的地、「伊豆 ぐらんぱる公園」へ到着。

グランパル公園
グランパル公園 posted by (C)dice-K

ここはちょっとした遊園地やアスレチックがある公園。

小さな子供連れには丁度良い公園です。

ゴーカートやらコースターやらアスレチックやら、ムスメと一緒になって楽しんじゃいました(´∀`*)ウフフ


たっぷり遊べば腹が減る。

と来ればお次は「美味い海の幸」です♪


奥さんが前日にリサーチしていた「花まる」という地物の魚が食べられる回転寿司屋へ!

さすが海のそばということもあり、どのネタも美味かった~

特選生うに
特選生うに posted by (C)dice-K

金目鯛
金目鯛 posted by (C)dice-K

有頭ぼたん海老
有頭ぼたん海老 posted by (C)dice-K

近海もののアジ
近海もののアジ posted by (C)dice-K

他にも生シラスの軍艦やら真鯛やら色々食べましたが、写真を撮り忘れ・・・(;´∀`)


お腹を満たしたら今度は磯遊び・・・と思いましたが、ココで雨が降り出してしまいました。
がっかりしているムスメをなだめつつ、伊東マリンタウンでお土産を買って帰宅することにしました。
(伊東マリンタウンは劇混みで大変だった・・・)

帰りはまんまと渋滞にはまりましたが、裏道で渋滞を回避しつつ西湘バイパスを経由するルートを選択。

自宅に着くまでかなりの時間はかかりましたが、走って遊んで食べてと、充実したドライブでした~♪

今回は発案者の奥さん、まさにファインプレーでした(´∀`*)
Posted at 2011/08/20 22:13:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | life with CROSS POLO | 日記
2011年08月18日 イイね!

思い出の地を訪れてみた。

木曜と金曜は残った夏休みの消化に充てたので、本日はお休み!

夕方からはコレを観に行く予定になっていたので、日中は暇・・・。

そんなわけで、午前中の涼しいうちにバイクのリハビリをすることにしました。

訪れたのは


いつもの宮ヶ瀬ダムへ続くワインディング(;´∀`)


トラウマを克服するためには、まず自分がこけた現場をもう一度走るしかなかろう、ということで・・・。

ワインディングまでの道は平日の昼間でしたが、それなりに交通量が多くてゆっくりペース。

リハビリにはコレくらいが丁度良い。

そしてなれた頃に、問題のワインディングに到着!

若干緊張して体に力が入っているのを感じていたので、意識して力を抜くように・・・

目線はコーナーの出口の方へ顔ごと向けて・・・

下りのコーナーでは普段3速で進入するところを4速で・・・

さらに旋回中のスロットルは一定で、車輪に加重をしっかりかけて・・・・

等々、色々なことを意識しながら、ゆっくりとコーナーを一つ一つクリアしていきます。


ついに問題の右コーナー!


余裕を持ってあっさりクリア!!


正直、なんでこのコーナーで曲がりきれなかったんだろう・・・と自問自答してしまいました(;^ω^)


恐らく仕事で疲れがたまった状態&やや寝不足だったことや、後方から数台のバイクに追い抜かれて少し気持ちが焦ったこと等、色々な要因が重なって知らず知らずのうちに体が動かなくなっていたんでしょうなぁ・・・。


その後このワインディングを2往復程して、自信を少し取り戻しました。

走り終えてもまだ時間があったので、少し遠乗りをしようと思い立ち、宮ヶ瀬から厚木市街へ抜け246と相模川沿いを経由して帰宅しました。

が・・・

猛烈に暑かった・・・(;´∀`)

よく考えたら、FORZAからNinja250Rに乗り換えて初めての夏。

気温自体も相当高かったのですが、股の下にエンジンがあるバイクが、これほど熱いとは思いませんでした・・・。


しっかり水分を取ってないとこの時期のバイクは本当に危険ですね!
Posted at 2011/08/20 11:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月13日 イイね!

6輪生活、再開!!

6輪生活、再開!!いや~、長かった。

自分の不注意による転倒から約1ヶ月半。


Ninja250R、復活です~!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


部品の到着が遅れたままお盆時期に入ってしまったので、今月中に完成すればいいかなーくらいに思っていたんですが・・・いやー良かった~。

久々に乗ったNinja250Rは若干のシンクロ率低下は見受けられたものの、事故前と変わらぬフィーリングで本当に乗ってて気持ち良い!!

まだ転倒のトラウマを完全に克服できていませんので、これらあせらずゆっくりと、そして気をつけて乗っていきたいと思います~。
Posted at 2011/08/13 22:15:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ninja250R | 日記
2011年08月13日 イイね!

タイヤ交換!!

といっても車でもバイクでもなく、自転車の話です。


一週間前の不慮(?)の遭難未遂事件により後輪にダメージを受けた我が愛車(自転車ね)。

先週は応急処置で済ませていましたが、本日は本格対処を行いました。

まずは応急処置の様子。

応急処置
応急処置 posted by (C)dice-K

こんな具合に、チューブ用のシールで裂けたタイヤを応急処置してありました。

さらに以前から

こんなところにも傷が
こんなところにも傷が posted by (C)dice-K

こんな傷がタイヤにもついていました。

さすがにコレでは心許ないし、素材がイマイチなのかタイヤもけっこう劣化している様子だったので、タイヤ交換をすることにしました。

選んだタイヤはこちら。

サイズは20×1.5をチョイス。標準は20×1.2でしたが、丁度良いサイズがなかったのと赤いラインがカッコよかったので、少し太めを選んでみました。

完成
完成 posted by (C)dice-K

完成した写真はこちら。

前輪後輪合わせて1時間で交換完了~。

ママチャリと違ってミニベロはタイヤ交換が楽ですね。

ついでに予備のチューブも発注したので、これで当面パンクしても大丈夫ですわ。
Posted at 2011/08/13 14:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2011年08月07日 イイね!

さらに自転車までっ


★長文ですので、ご注意ください!★



それは、昨夜のこと・・・。

夕食を済ませ、運動のために自転車でちょいと走ってくるかと思い立ちました。

目的地はアップダウンも少なくて、往復で1時間くらい走れる距離ということで、京王線の高尾山口駅にしました。

時間は20時半。

意外と気温も高くなく、調子良く走り出しました。

スイスイとペダルをこぐ足も軽やか。

気持ちいいな~♪

なんてゴキゲンで走っていたら、20分ほどで高尾山口駅に到着・・・。

なんかこのまま帰るのも物足りない・・・


うっかりそんなことを思ってしまったあの時の自分に、「そのまま帰れよ」と言ってやりたい。

ココからが悪夢の始まりでした・・・(;´Д`)


何となく自宅の方向に戻りつつ、気になる道があったので入ってみることに。

もしかしたら自宅へ帰る新しい道を開拓できるかもしれない、なんて思いながら・・・。

ぐんぐん進むと、最初は住宅街の中だったのに次第に山道になり、民家も少なくなってきました。

さらに自宅とは逆方向に道は続いていたので、さらにわき道に入り、進路を変えることに。

ココからが地獄でした。

わき道を進むと、目の前に

階段・・・(´ε`;)ウーン…

どうやらハイキングコース的な道に入り込んだ模様。階段の手前には立て札があって、階段の方向へ進めば自宅方面に出られそうな雰囲気。

乗っていた自転車もミニベロで軽量ということもあり、階段を上って先に進んでみることにしました。

けっこう長い段数の階段を上ると、左手には圏央道の八王子JCへ続く道が。。。


ふむ、これは冒険心をくすぐるな。(・∀・)ニヤ


この時点ではまだ余裕があり、何とか平坦になった道を再び自転車で進みました。

すると、また階段。(;´Д`)

もはや後には引けなくなってしまっていたボクは、再び自転車を担いで上り、上り終わったら自転車に乗って・・そんなことを何度か繰り返しておりました。


すると最初は左手にあった圏央道が、眼下に見えるではありませんか。

そして道は舗装路から完全な山道になっていました。

当然該当などありません。真っ暗です。

幸い自転車についていたLEDライトが明るかったので、道は何とか見えていましたが・・・全く道が開ける様子が無い・・・。

・・・。

こっちこなきゃ良かった・・・・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン

と、今更ながら心中は半泣き状態。


進むか戻るか・・・迷いましたが、ココは「進む」を選択!!


しかしココからの道は草がうっそうと茂り、クモの巣だらけ。体に張り付くクモの巣を払いつつ、もはや登山道的な道を進みます・・・。


そして事件発生~Σ(゚д゚lll)



やがて緩やかな下りだけど、階段は無いような道にさしかかりました。


山道を自転車引きずりながら歩いていたので、少しでも時間短縮と思い自転車に乗車!

未舗装の坂道を下ると・・・

ガタン!

何かに乗り上げました。

そして・・・


後輪パンク~!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

誰もいない真っ暗な山道で、もう声にならない声を上げるサイコロK。


お金は飲み物を買う程度の金額しか持ってませんので、たとえ山道を抜けても底から歩いて帰宅せねばなりません・・・。

何ということでしょう!こりゃプチ遭難ですがな!


もう本当にくじけそうになりながら、再び歩き始めました・・・。


クモの巣を何度も払いながら、自転車を担いだり、おろして押して・・・


すると程なくさっき自転車で通った住宅街の近くの道へ出ました!!!


よかったぁ~ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!


ほんと、助かった~!と思いましたね~。

丁度自販機もあったので、ここで一息。

大汗かいたからアクエリアスをと思って買ったら、何故か炭酸入りアクエリアスでゲンナリしつつ、喉の渇きを潤します。


そこからはトボトボと自宅まで歩いて帰宅・・・。

自宅まで歩ける距離だったのは不幸中の幸いでした。

道行く人には変な目で見られましたけどね(´∀`*)ウフフ


そんなわけで、ちょっと自転車で運動のつもりがエライ目に遭ったのでした。

ちなみに、今朝パンク修理のために自転車をみたら、後輪のサイドウォールがパックリ裂けてました・・・。

ひとまずパンク修理キットで応急処置をしましたが、これはタイヤ交換必至ですな~。


33歳にもなって、何やってんだろ(泣)


でも、ブログのネタが出来たから良いかっ。
Posted at 2011/08/07 17:18:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記

プロフィール

「@もとうとさん 著作権は営利目的かとか使用目的で扱いも異なってきますから厄介なんすよねー。音楽の場合個人は良くてもJASRACがNG出すとか・・・。子供の音楽教室で曲を演奏するのに使用料を払う払わないで揉めてましたし。」
何シテル?   08/10 10:57
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
789101112 13
14151617 18 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40
マッドフラップ 取説 リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation