• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月16日

ブレーキフルード

ブレーキフルード タイトル画像は
昨日のフルード交換したリザーブタンク内の比較です
左下が昨年の車検時に交換し一年経過したフルード
右上が昨日交換したフルードです
当然昨日交換したばかりなので劣化も吸湿もない状態
一年で劣化して色が変わります ※若干飴色
ブレーキフルードはオイルではありません吸湿性のある液体です
そして対流せず滞留します
バキュームで増幅されますがパスカルの原理で押さた圧でブレーキを掛ける
なので末端のキャリパ部にあるフルードは熱や水分で劣化が進行します
フルード交換をしないと粘性が増え粘々した半乾きな接着剤のようになります
キャリパ内の狭い隙間でなると目詰まりを起こしピストン固着することも
そうならない為に最低でも二年毎
峠やサーキット走る方なら走行毎に交換される方が良いと思います
私はブレーキフィーリング 足応えがシッカリスッキリが好みなので毎年替えます
二輪の際はもっと頻繁に替えてピストン揉み込みとかしてました
レーシングフルード使うとかじゃなくてDOT4をまめに交換で良いかと
ブレーキパットは替えてもフルードはそのままではどうなのか??
ましてや何年も替えない??
それで細かな調整が出来るのでしょうか??
極端な例えですが
まずは安全の為、最低でも二年毎には交換しましょうね
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2025/02/16 11:11:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキキャリパー内フルード交換つ ...
@dryさん

ブレーキマスタシリンダOH(ノ∇≦ ...
がたのすけさん

SLK備忘録:ブレーキオーバーホー ...
わくわく(^^♪さん

N1トレノのフロントブレーキキャリ ...
フグ蔵さん

ブレーキ・クラッチフルード交換(ノ ...
がたのすけさん

居場所
瓜'sさん

この記事へのコメント

2025年2月16日 18:47
仰せのとおりですね。
レースしてないなら車検毎に換えるのが確実だし管理が楽ですわ♪
コメントへの返答
2025年2月16日 20:08
車検毎が確実ですよね
あとはパットやシュー交換時にですね

プロフィール

「ひつじのショーン」
何シテル?   08/17 13:24
みんカラは色々参考にするために始めましたが… 最近はどうでもエエかなぁ~ 参考になる様な記載が乏しいです 所有車両の備忘録って思いでやってます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 15:14:44
クラッチユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 23:25:05
DSGジャダー対策【簡易版その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 08:39:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
乗り換えしたのを登録してませんでしたが 色々管理するのに面倒なので登録しました 乗り初め ...
その他 その他 moon・head (その他 その他)
てくてくテクシー 通勤リーマンなのですよ
その他 その他 Raychell (その他 その他)
ハンドルポストに前輪、前泥除け、前ブレーキ、シートポスト、前カゴ、ワイヤー鍵に バッテリ ...
その他 そのた メイファ (その他 そのた)
嫁用に購入、11/27入荷予定が遅れ12/1に.... 配達下請業者がこれまた連絡無し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation