• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moon・headのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

旅行と燃費

昨年7月山陰方面に行った際
行きは高速メインで
山口県の元乃隅稲成神社から角島大橋抜けて少し戻って青海島まで
600k超えで燃費は15k
帰りは島根の出雲辺りまで下道そこから高速で
鳥取経由で帰宅し560k超えで燃費は18k

一昨年は5月に能登半島行って帰って847k
内訳は
福井まで下道、高速乗って金沢で降りて
駅前見て、千里浜もちょっと見て
千枚田やら塩作りの道の駅やら寄って
真脇遺跡寄って能登空港寄って
帰って燃費は17k超え

今年は長野県松本城を見に行き高山に移動し帰る
おおよそ800kを予定している
夏なのでエアコン焚くのはマスト
高速メインだが降りてからは道の駅にも寄る
計算ではギリギリ給油しなくても行けそう!?
しか〜し燃費気にしてアクセル一定はしんどい
※電気仕掛け!?の一定速度走行はしません
調べると松本も高山も
燃料の価格帯は余り変わらず
大阪よりも高い
ならば最初の松本で入れるか!?
松本でも360k位は走行してるので25Lは入るハズ?
悩むわ〜
(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!
Posted at 2024/06/13 10:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2024年06月12日 イイね!

これから

今の車両、ロービーム測定なので暗い
光軸上げたらちゃんと明るいんですけど
車検での計測カットライン出す辺りだと暗い
アルファベットを社名に挙げてるメーカさん
同品の見た目同じ中華品LEDを購入し
取り付けたら昼行灯だった…

LEDをヘッドライトに使うのは辞めようと思ってたら
HID屋さんからもLEDバーナーが新たに出た
馴染のショップさんも使ってみて明るいと
数値も出てましたと聴きましたが
形状が違うのと中華品なので…

販売元が日本で一年保証が付いてるので大丈夫!?
まだ安心できますよって
光軸は車検時に合わしてあるので
ヘッドライト外せない
LEDに交換するなら
インナーフェンダー捲るしかない

クーラント交換もちゃんと行いたいけど
樹脂パーツで怖さが先に出て嵌合箇所外せない

熱持つとギヤ鳴きするDSGフルード
バックラッシュと歯当たり音なので
性能面では問題無いけど耳障りだから換えたい
贔屓のメーカさんにも相談し
馴染のショップにも話をしてるので
時期を見て交換する

キャビンフィルタは活性炭のが二個が有る
エアクリーナは一個有る
何方も時期が来たら交換

プラグはこないだ替えたし同品予備も有る
イグニションコイルを替えたいけど
何にするのかを思案最中

電気的にロックするブレーキ
フルードをよりソリッドに
対策した贔屓メーカ品に変えるか
今までの車両の様にブレーキホースを替えるか?
パッドもどうするか?純正相当で行くか!?
ローターはスリット入りのが好みだが
ディンプル加工をプラスするのか??

車高を変える事は思わないけど
純正形状でどのダンパーが良いのか?

車体剛性上げるのに補器補強するか?

考えてない様で色々考える
楽しいけれど思考するだけで
懐は益々底冷えなリーマンである
┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌
Posted at 2024/06/12 07:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エトセトラ | 日記
2024年06月06日 イイね!

燃費

今の車両は燃費が良い
...と思う
前車と比べてロング走るとかなり良い
実走で最高18k強だし車両走行データでは20k超えてるのもチョイチョイ
反対にエアコン焚いてアイドリングだと最悪...
欧州車ならではの空調の弱さが出る
カーゴルームの分だけ冷やす空間も多いけど

四人乗らなければエコモードで普通に走行するし
昔みたいなガンガン走る事もしない
※たま~~にした 3回くらいだけ
最高速チャレンジはするけどガツンとアクセルは入れないし
小排気量なので70k辺りからは7速でず~と走ってる
あんまり高回転まで回しても意味がない
ロングストロークなのでトルクで走ってる
頑張って3000回転辺りまでしかトルクがもたない
そこまでをキープして走行するのが一番車速も乗るし燃費がいい
2500回転チョイ辺りで走り続ける感じが良いです

これから夏に向かってエアコン焚いて走行しないとあっちぃので
気を付けて走行しないとぉ~~(;^ω^)

二重税辞めろぉ~~
Posted at 2024/06/06 17:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2024年05月29日 イイね!

片道30円

私はおけいはん沿線から客先の神戸まで通勤してる
リーマンなので電車で通勤
片道おおよそ二時間程
コロナ迄は毎日通勤でコロナ一年目は週3日は自宅待機
二年目からはデスクトップからノートパソコンに成り
週3日から4日はリモートワークの自宅作業
三年目は週2日のリモートワーク
コロナ明けても相変わらず週2日リモートワークしてる
毎日通勤の方も居てるし週4日リモートの方も
個々でバラバラ
担当との打合せ連絡はteamsでしたり
メールや電話の時もある
若手はteamsだけど年齢が高くなる程メールや電話
デジタルネットワークにオッサンはついていけません

で、通勤なんですけど毎日通わないので
JR定期外してPiTaPaで毎回精算
京阪は乗る回数に応じて回数券扱いにしてくれます
JRは京橋から神戸まで運賃660円
京橋から大阪だと運賃170円
大阪から神戸だと運賃460円
大阪で一旦改札出入りで30円浮く
1日60円ですけど月10日から12日の通勤
珈琲代位は浮きます
定期は15日程出勤しないと元が取れないし
私のブラック親族会社は毎日通勤じゃないと定期代くれません
会社にも確認して浮かすのは個人の自由で知らないと
正規の運賃は京橋から神戸までなので問題なし
チマチマ貧乏リーマンで小銭浮かしてます
Posted at 2024/05/29 07:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーマン | 日記
2024年05月25日 イイね!

交換後40km

交換後40kmトップ画像は先ほどオイルレベル確認後のティッシュです
木曜のオイル交換後帰宅と買い物で40k程走行しました

レベルゲージアップ上限な量でしたが
エンジン始動しオイルが回ったらたらエエ量に成るでしょう

さて、確認の際に拭ったオイル
未々綺麗なイチゴシロップです
数百キロ走行しても未だ着色した赤みは残ってます
オイルメーカさん曰く
エステルは粒子が細かいので汚れを掻き落としても
オイル粒子の間には残らず沈殿します
なので汚れません
フィルタに溜まるので濁らないとの事です
今のポリオールエステルですらこのレベル
コンプレックスエステルなら
もっと粒子が細かいので汚れませんと
唯、一長一短有るのでどちらがどうとは云えませんと

まぁ色んな載せれない事も聞いてますので
含みは在ります
今朝コメントした件で思いついたブログと成ります
性能やら業界話やら諸々ですけどね
Posted at 2024/05/25 09:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エトセトラ | 日記

プロフィール

「大屋根リングなう」
何シテル?   08/24 17:59
みんカラは色々参考にするために始めましたが… 最近はどうでもエエかなぁ~ 参考になる様な記載が乏しいです 所有車両の備忘録って思いでやってます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 15:14:44
クラッチユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 23:25:05
DSGジャダー対策【簡易版その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 08:39:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
乗り換えしたのを登録してませんでしたが 色々管理するのに面倒なので登録しました 乗り初め ...
その他 その他 moon・head (その他 その他)
てくてくテクシー 通勤リーマンなのですよ
その他 その他 Raychell (その他 その他)
ハンドルポストに前輪、前泥除け、前ブレーキ、シートポスト、前カゴ、ワイヤー鍵に バッテリ ...
その他 そのた メイファ (その他 そのた)
嫁用に購入、11/27入荷予定が遅れ12/1に.... 配達下請業者がこれまた連絡無し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation