2016年12月20日
2016年12月吉日
株式会社ハンコックタイヤジャパン
マーケティング・広告・PR * **(** ***)
〒***-**** 大阪市******-*-* ***********9F
TEL:06-****-**** / FAX:06-****-****
ハンコックタイヤ冬モニターリング作成について
拝啓
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素はハンコックタイヤをご利用いただき
御厚情のほど、心より御礼申し上げます。
さて、このたびは2016年11月にて実施しました「ハンコックタイヤ モニタリング キャンペーン」にて
ご当選様へお知らせいたします。
当選から2ヵ月、弊社のキャンペーンについては今年最低限2回(交換後1回、1ヵ月1回)になります。
大変恐れ入りますが、今月末まで最低2回書いて頂けない場合モニター資格を取り消しさせていただく場合がございますので
あらかじめご了承くださいませ。
今後ともお客様に愛されるメーカーとなるよう製品の品質向上に努めてまいります。
一層のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
敬具
と上記の内容のメールがお昼に届きました
私はタイヤ交換も含め4回載せ、お知らせメールもしてたんですが....
使用してるのがgメール...もしや連絡メールが届いてないのか?!
記載されてる電話番号にかけモニター当選の**と名乗りましたが
電話に出た女性も電話を回した先の方も氏名は名乗らず
この様なメールが届いたのでレビューの連絡届いてませんか?!と確認しましたら...
連絡は受けてます**さんは四回載せてくれてますね...と回答
( 一一)
国の違いなのか企業の在り方なのか...
私の知ってる範囲の企業で電話対応の場合は...
企業名を挙げ、その後部門と個人名を名乗る方ばかりですが
此方の企業では電話に出た女性は企業名だけ
電話もちょっと待って下さいだけで転送...
私の知ってる企業ではこの様なメールを送る際は
連絡有無を問わず送ってます
もしくは
行き違いが有る場合が有ります...や 確認の為の連絡です
等の断りが有るのですが....
全くありません 風土や風習の違いなんでしょうか
企業として大きくても礼儀はどうなのか...?!
Posted at 2016/12/20 23:24:06 | |
トラックバック(0) |
モニター企画 | 日記