2012年11月12日
行きつけとか...馴染み...の店と書いてるブログの方で
あっちこっちで作業してる人のを読むと...
??????となる
私の感覚では行きつけや馴染みは複数存在しないから
※異種では複数有りますけど
同じ車両の作業するのに
ココはこの店あそこはこの店....そんな事はしないので
同じ店で作業してた方が関連付いてイイと思います。
なにが原因かどれが間違いか解らなくなりますよ
私にも馴染みのお店と呼んでる処は有ります
そのお店で出来ない事は余所でしたり、自分で出来る事は自分で...
ましてや、色々お世話になった事を棚に上げて小さい事を確認せず
余所で確認させ酷く指摘する..
.馴染みや行きつけの店と記載してるのに
そんな事をするやり方が多いのが解らない
...色々なタイプの人が居るから感じ方も其々
しかし疑問は施工した所で確認したほうが良いと思います
輩な行為はこれから自分に帰ってきますよ...
またスカタンな車両掴んでるんですから...貴方
...個人的に向けたブログです
だいぶ誤魔化してますが当人はお友達では無いです
若くは無いが賢くは無いです。
私よりは若いですが
根本的な事を知らないで目先の事だけでは...
...俺かぁ~て思わないで下さい、アナタとも違います
喧嘩は売ってません、ちゃんとした事をして欲しいだけです
ぼちぼち大人な行動をとりましょう
Posted at 2012/11/12 22:49:51 | |
トラックバック(0) |
なんでだ?! | 日記
2012年11月12日
免許更新の為、ゆっくり門真試験場に
雨模様で嫁さんに送迎を頼む
相変わらずの混雑で到着
幾重にも重なる人の列の最後尾
違反者講習なのでたっぷり二時間
... とは言え思ったより早く
午前中の最終の講義、昼過ぎの終了
嫁さんに終了時間を連絡し迎えを頼む
居眠りもせず講習を終え、雨の中コンタクトポイントに
近くの衣料量販店で待ち合わせ
嫁さんは自分の衣服を買い出発
酷くなった天候なのに阪奈を登る
...雨天時でもしっかりグリップが有るGT ラジアル
思った以上のドライブインフォメーションです
そのまま阪奈を下る... (・・;)
スピードレンジは高速走行
捕まったらアウトな領域で奈良に移動
見に行くつもりの紅い大きな門
側の駐車場は進入禁止... (・・;)
そのままスルーで帰宅です
昨夜の京都市内の横断といい、ついてない。
夕方から洋麺の大泥棒のお店を探しに...
うろ覚えで検討違いな処をグネグネ
見当たらないので帰宅、家飯
ネット検索したら場所が全然違ってた。
... みたいな日曜日
今週も頑張ってリーマンですな(^-^ゞ
Posted at 2012/11/12 07:36:34 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年11月10日

今日は昼過ぎまで独り馴染みのショップに...
帰宅して夕方から京都散策
嵐山から金閣寺や宝ヶ池辺りを流し
夕飯時間帯なので以前から気になってた
やる気新堀川本店に... (^o^;)
画像の食べ放題ではない単品やセットを頼むが...
不味くは無いが
この価格帯でこの味?!
次は無いなぁ~(゜ロ゜;
Posted at 2012/11/10 20:26:40 | |
トラックバック(0) |
ちょっとお出かけ | 日記
2012年11月10日

昨夜、四十日ぶりに36に火を入れる
全く安定して始動(*^^*)
エブァンゲリヲン見てから琵琶湖に
行ってる途中に末尾が綺麗になったので撮影
湖東から廻って奥琵琶湖...
湖岸を走り湖西線に乗る
乗って暫くしてオドメーターを見たら
またまた数字が綺麗に
停まれないので走行しながらカメラに納めたが
ブレブレ(;´д`)
149600k時点の画像は見れません
しかし、奥琵琶湖にも立派な角の牡鹿
肥えた牝鹿がいましたね... 怖かった。
Posted at 2012/11/10 11:04:00 | |
トラックバック(0) |
ちょっとお出かけ | 日記
2012年11月09日
私が参加したモリコロパークのイベント
欧州車のも国産車も参加出来る時のも
何かしら主旨があった。
さて、今週末のイベント...
会場自体、駐車場は無料しかも入場料は800円
団体客だと入場料は600円です
それに、駐車仕切れない可能性があるので
会場側が臨時駐車とシャトルバスを用意
当日券は2000円...
正規の駐車場に置けなくてシャトルバスで会場入りして2000円
どこか変な感じです
車絡みのイベントなら、せめて参加者が入れる位な駐車場は確保してイベントすべきでは?
日銭を参加者とショップからかき集める為の行為にしか感じれない
... ひねたモノの考えかたかもしれないが
二度とイベントはさせないと云われない様に
また、最悪なマナーの参加者が少ない事を祈ります。
※来月のミラフイオーリ、行ける様に準備しなくては...
Posted at 2012/11/09 00:22:29 | |
トラックバック(0) |
なんでだ?! | 日記