• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おざのブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

輸入車

各部にちょっと加工していくと化ける車
峠で遊ぶならそれで充分格上をカモれる
テクニカルなら


Posted at 2025/03/31 00:54:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月23日 イイね!

ポケモンセンター…出店

今日は休みなので、朝から86のエンジンオイル交換。
今回はエレメントも交換です
オイル抜いて朝飯
3000キロで、オイルのスペック的には余裕ですが、添加剤も入れて整えたかったので
ちなみにスバルの公式見解は

私なら、もう少し早いですが、求めることと走り方の違いですね

86にはマーチと違って油温センサーがあるので、データ取りが楽なんでね
マーチも3気筒のには油温センサーは付いてます。
86は下手なOBDで油温のモニタリングは出来ませんがGTSがとりあえず接続出来るレベルので見れます。車載してるオモチャの接続機では見れませんが落として壊れた方のは見れました。


で、マーチでお出かけ

津市のボッコい百貨店に


ポケモンセンターの出張所が来てたので。



みんなるんるん
長女と嫁がほぼ同じ大きさです

で…私も買ってしまいました

安かったし

左手が昨日から凄い痛いので整形行ってきました
ちょい酷い腱鞘炎で注射も薬が中々入りませんでした
右の親指も痛いので見てもらったら…付け根の軟骨が摩耗して、ズレてました

母指CM関節症って言うらしいです

腰は要精密検査で金が無いからしばらくは…痛み止めで様子見です





Posted at 2025/08/23 00:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

新型デュトロ

新車のデュトロが来ました
ウチの会社はケチいので、特定の車両は古いデジタコを付けるって感じになってます
でも、デンソーも取付を受けてくれないんですょ。修理もサポートも終わった物ですから仕方ないんですがね
で、ウチで取り付けるわけですが…配線図があるわけじゃないので…
一回はデンソーの技術者に教わりましたが…レンジャーでね…

ちなみにレンジャーのアナログタコグラフ用のコネクターに車速信号線がありますが、これはアナタコ以外を接続すると、スピードメーターが壊れるので、ナ車速信号とリバース信号線のコネクターが別に用意されてます。

デュトロは助手席側のセンターコンソールのダッシュボードにアナログタコグラフ用のコネクターが隠されてます。ここからデジタコやナビゲーション用の車速信号を取る事が出来ますが有名なヤツですね
IG電源と常時もありますが常時は他にもいっぱいあります
アクセサリーとリバースは中央位に横並び4極コネクターにあります
イルミの信号線はアナタコや田の字の4極コネクターにいます
ウィンカー左右とブレーキは
助手席のエアコンフィルターの隣に有るボディーコントロールユニットの白コネクターにブレーキ
上から二つ目のコネクターを外さずに見てコネクターの爪側下側の二つにウィンカーが左右並んで配線がいます
検電灯で探せますが単純が細いのでクリップ📎を伸ばして検電灯に巻き付けて細い先をこさえれば使えます
問題はエンジン回転の信号線が分からない
そもそもサーキットテスターも普通のしか無いから…新しい少し良いサーキットテスターなら探せなく無いのですがね
で、日野に泣きついて調べてもらったら…中央に1極のコネクターのピンク配線がエンジン回転信号でした。サーキットテスターで計測すると12ボルト出力されてます
メーターから取らにゃならんのかとバラいたけど…まさかのデジタコがそのパルスに対応してなかったとか…

同時にドラレコも増設してたのもありますが…ビスを落としてもうて捜索とか、アナタコもデジタコも付ける兼ね合いで収まらないとか…架装したヤツがいい加減な配線をした都合で手間がかかってたり、あと…毎回、私がやりたくないから説明書を作ってたとか…でハマりましたわ
Posted at 2025/08/21 23:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

大丈夫?

若い人のスポーツカーを見ていると、特に立派なキャリパーが付いてるのに多いのが、メンテをしてないのが一目瞭然で分かります。
対向キャリパーもちゃんとピストンが動かないなら意味を成さないのですが、効かないのはパッドのせいにして摩擦係数上げたりなんやら…
キャリパーが開いてるとか車が壊れているって言う始末
その前に右足と頭が壊れてる事がほとんどです。

エンジンオイルの話でも、燃費用のオイルでサーキット走ってメタルが弱いからとか言うたり…なんでやりたい事に対してしっかりと調べたりしないのか謎過ぎます。
某エンジンの液ガスがストレーナーを詰まらせるって話も、ぶっちゃけ眉唾物で、やったらあかん事をした結果なんじゃ無いかなと思ってます。

https://youtu.be/VaTbfvzNbxQ?si=q2njz8hNZfIswdqH

前にも上げましたが、この動画は吹き替えってか和訳がいまいちなんですが、ちゃんと入れ過ぎたら、どうなるが可視化されてて、貴重な実験動画だと思います。
この入れ過ぎの度合いはエンジンによって違うので僅かな量でも、超えるのがマズいのや、多少多くても大丈夫なのやらあります
エンジンオイルがタダみたいなモンなのと研究心とフラッシングがてら歩ける様になってすぐに86で試したのですが、
正規は測って入れてエンジン回してから水平な場所で5分以上放置して計測ですが
エンジン止めてすぐと比較すると
0.6〜1.2リットルの差が出ます
オイルは温度が上がると膨張するので…最大限のでやれば動画みたいな泡泡のヤバいのになります
リファのシャワーヘッドのCMで有名なマイクロファインバブル。
泡が弾ける時の力で汚れ落ちが良いってヤツ
それよりも激しい泡が充満したら、本来なら剥がれない様なレベルの液体ガスケットのはみ出しも…剥がれますわね
知人がバッフルを付ける時に確認してましたが、2万キロ程の走行距離でサーキットも走ってましたがストレーナーにはほぼ無かったそうです。個体差もあるでしょうけどロボットで塗布してるはずなので…?です。ガスケット量が少ないのは起きえますがね。

そう言えば
ウチの86の取扱説明書には

0W20は燃費用って書かれてました
で30のが高負荷用と
更に


ちゃんと量や計測方法も書かれてます

ちなみにトラックの取説だと、かなりの情報量があります。

自動車の取説は色々な意味で必読書です。



仕事でハマったのは今から別に書きます

Posted at 2025/08/21 22:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

やったね

https://news.yahoo.co.jp/articles/d96167bd93e60d1dce5cd9d18b4e883752ad12f6

整備業でレクサス乗れるのは限られているとは思うけど…平均年収400万位だし
四日市も鈴鹿も飲酒運転は多い
警察にやる気が無いから蔓延っている
飲酒で事故したら…死刑。それくらいで良いと思うんよね
ちなみに容疑者の住まいは書いてないニュースもあるけど伊勢新聞だと曙二丁目と書かれてたりする

暗いニュースより凄いニュース

https://vague.style/post/347058#google_vignette

技術の日産はまだ残っているって思う事
RH9加盟店も真っ青になるタイムと馬力
そこまでしてもエンジン本体はノーマルで800PS…もし、然るべき強化部品を使えば、もっと出せるって事なので、凄い事です
今型ZはECU書き換えで各メーカーが結構なパワーアップをしてますが、これは久々のやっちゃえ日産ですね
ただ…販売台数が伸びまくるような価格帯や趣向ではないので…売上回復にはならんでしょうが売上が期待出来る廉価版スポーツカーと技術を証明する顔のGTRを出せば、ワンチャン狙えるかもです。大事なのは、シルビアに乗ってたけど世帯を持ったからセレナを買うや、日産が好きだから息子が免許取ったからノートを買ってやるとかファンを作ることで、売れ筋だからSUVメーカーに成り下がるやスポーツカーを作らないってのは愚策だと思います
熱い記憶を焼き付けて洗脳する。その為にはスポーツカーは大事な手札で多少遅くても、デザインが微妙でもいいんです。
限定や特装車で夢を見せれば…チューニングベースとして弄り潰し売れますし。トヨタがやった事を真似すりゃいいんです。
アンチトヨタの私が86を所有してますが、FRのNAエンジンのクーペは私にはどストライクでした。
ここは豊田章男さんの策略が上手くて、有り余るパワーじゃなく扱い切れるパワーと悪すぎない燃費
上手く扱えばなりに速いし、下手でもその気になれる運動性能
そしてマイナーチェンジとアフターパーツ販売…長い期間の補修部品販売と色々とやってくれるメーカーなら私は乗らないですが家族が増えたらペルファイヤに乗り換えてボチボチ弄ろかとか、子供が自立したからマーチをGRヤリスに変えようかとも思いますもんね。
ってフラグ立てました。
次はAWDに乗りたいんですよね
デカい車ならデュトロ買いますけどw
ちなみに普通の86のデザインはさほど好きじゃないです。ウチはあのエアロだったから選んだけど、本当はGR86がたまたま出物があったから…そっちにしようと思ってたんですが…
ある程度はデザインは変えれるの体現です
Posted at 2025/08/18 21:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

https://www.webcartop.jp/2025/08/1691840/#google_vignette
刷り込んだお前らがそれ言う?
なんでも一長一短。」
何シテル?   08/23 12:21
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213 1415 16
17 181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation