• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

うむ~

うむ~ 前のパルに付けてたVFCproをFTOに搭載しようと黄ばんだレンズを製作交換
内装に似合うように色変更
配線も延長して取り付け位置も決まったが…未だに重要な物がない…
ECU配線図
何で後期のATだけECUが他のと違うねん
ディーラー行ったらちゃんと配線図あるんだろうか…いっそのこと買っちまうか…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/12/16 12:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

全然動きません😇
R_35さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2008年12月21日 11:21
俺は、FTOをいじる時、必ずディラーで、パーツの構成図をプリントアウトして
して頂いてます

昔は分厚修理書でしたが、今はディラーのPCで瞬時に、欲しい情報がプリントできます

配線図や組付け図を見れば、簡単に作業できます

その際に、必ず、年式、形式、シャシナンバーを、PCに打ち込みますので
お忘れ無く

部品リストも簡単に出ますし、納期も確実にでます、
時に対策部品に変更されている時は、部品代タダのラッキーも有りますよ

一度 ディラーに出向かれる事をお勧めします
コメントへの返答
2008年12月21日 22:09
って事で踏ん切り付けて行ってきました
配線図コピーしてもらいましたが俺が行った所は昔ながらの…整備書が出てきましたよ(^^ゞ
実はパルちゃんの整備書はCD版持ってますぜ
FTOのも欲しいなぁ~

プロフィール

https://karapaia.com/archives/533684.html

400年かけて行ってスカだった時…
ガンダムのスペースコロニーの人工重力の発想って凄いよね」
何シテル?   08/15 22:35
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation