• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月27日

焼き芋

ネットでオーブンレンジを使った焼き方を見て色々と試してたんですがイマイチでした
170度で焼くとか色々出回ってたんですよ
時間を変えて試してもイマイチ
やっぱり石を使わないとあかんのかなとか考えた。
でパナソニックのオーブンレンジの取説の後ろにあるレシピ
みたらあったから試したの
フォークでプスプスしてアルミホイルの上に置いて下段にセットして
230度で50〜60分
理屈上は長い方が良いはずだけどなとは思ってたけど素直に試したら

素晴らしい焼け具合

あぁ〜前にテレビで使い方もめちゃくちゃ研究して発売するって言うてたなって…
YouTubeやネットの情報って素人がいい加減にやった物が謎に称賛される時がある
車弄りの情報でも、ヤバいのがいっぱい有りますが料理も同じですね
まに受けたらアホを見る
ちゃんとしたレシピを見てから参考にする程度で、事前に知識を持ってないとダメですね

ちなみに私も親切じゃないので情報を隠してる場合もあります。いや表現力が足りない場合がほとんどかw
ブログ一覧
Posted at 2023/01/28 12:50:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2023年1月29日 3:10
芋の街ということではありませんが店には焼き芋機があります。
元々はオーブン内に石が敷き詰められていましたが無しでもあまり変わりません。
千枚通しとかで穴を開けますがこれは水蒸気破裂を防ぐため。
芋はほとんどが茨城県産の紅はるか。
実は地場産は紅あずまですが、地元の焼き芋専門でやっているところも地元産は使っていません。
なんせ芋が切れたとかでウチに焼き芋の芋を買いにきたりするくらいにですから(笑)
甘さは紅はるかの方が上。
焼き方は基本200度で50~60分。
太っとい芋も焼けますがMサイズ標準かそれ以下の方がネットリの焼け具合は良いですね。
安納芋も旨いですが紅はるかも糖度・食感はかなりのものです。
焼き芋をあまり食べない自分でもたまに食べると旨いと思います。
お値段は同じ芋を使いながら他店はウチの1.5~2倍の値段。
観光地プラシーボ効果です(笑)
コメントへの返答
2023年1月29日 7:57
石の無しでもいいんですねwこだわりのアイテムって事ですかねw

それを聞いたら今年の作付けは紅はるかにします。業務用だとまたちょっと温度が違うけど時間的には同じなんですね勉強になりました
買ってきた芋を今は焼いてますがやはり餅は餅屋で買った芋は美味しいです。ここに専用マシンなら…ため息ものです

プロフィール

最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation