2023年03月11日
EGRシステムの話
EGRシステム…Exhaust Gas Recirculationの略で日本語にすると排ガス再循環装置
その名の通りで排気ガスを吸気に入れてやる排ガス浄化と燃費向上法の一つです
ただ…車好きからは燃えかすを入れるなんて!ってネガティブなイメージですが案外大事なシステムだったりします。
デメリットは普通に考えると大体出てくるので今回はメリットを
たまにEGRの配管に専用のメクラ蓋をしてしまうってチューンが有りますがアレは最悪エンジン壊れますってのが前置きです。
EGRはスロットル下流に排ガスを流入させることでアクセルをあまり踏んで無い時(定速走行時など)に発生してるポンピングロスをかなり減らす事で燃費を向上させれます
吸気温度が上がるので冷寒時の燃焼安定までの時間を短縮出来ます(ディーゼル車は別の理由
良くも悪くも燃焼効率が下がるのでエンジンの発熱量が下がり冷却水量を減らせるしラジエーターも小型化出来るのでエンジンルームの軽量化が出来ます
燃え難い混合気になるのでデトネーションの発生が起きにくくかなり点火時期を進角出来るので排ガス規制に適応しつつパワーを出せます
ここが大事で先に出したEGR配管にメクラ蓋をするとハイオク車にレギュラーガソリン入れるよりヤバい事がおきます。
一応セーフMAPはあるのですが最悪ピストントップが焼け爛れます。短期ではパワーアップしますが長期でみるとエンジンの寿命は極端に短くなります。
知らん人のが多いけどEGRバルブ固着からのピストン割れなんて良くありますからね
EGRバルブの煤による固着故障が良くありますがアレはメンテ不足とエンジンオイルをケチった結果になります。
要は煤を出難くするのと堆積する前に吸気経路を洗浄する事が大事です。コレが近年の車にRECSや燃料添加剤が必要な理由です。私の場合にはエンジンコンディショナーで代用しますけど、コレも安物だとダメです。ちょっとの金額差でずいぶん違うのでクレじゃなくWAKO'Sを使います
昔のEGRはクソそのものでしたが今は技術革新によりメリットの方が多いシステムになってます。ただメンテナンスが悪いと壊れます
通常は流量調整バルブ付きのEGRシステムですがアウディとか高級輸入車だと内部EGRシステムってバルブタイミングで上手いこと排ガスを逆流させてます
図解をしようと思いましたが上手く描けずでした…一回描いとくと仕事でも使えると思ってたんですけどねw
ブログ一覧
Posted at
2023/03/11 22:33:12
今、あなたにおすすめ