• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月20日

便利機能

弄った後OBDトングルとスマホのアプリでMAFの数値を記録します





こんな感じでログが取れますが金払ってないので同時表示項目が少ないのね
これは109ですが違うログでは110.75まで吸えてました
エンジン系をいじってパワーが上がるな大体MAF吸入空気量は上がります
要は空気を吸えればその量に合わせて燃料をぶち込めるので…燃料が多ければ熱量が上がりパワーが上がる
単純な事なんです
ちなみに1HPに必要な空気量は

0.81837[g/sec]

らしいです
ただ吸えるから必ずパワーになるわけでは無いのですが逆に言えば吸えてないならパワーは出ない
吸気排気どちらを弄っても正解なら増えます
エンジンオイルでも微妙に変化します
うちのが良い方なのかは他のマーチで数値取った事ないのでしりませんが吸入空気量的に言うとアプリ曰く131.9HP出るらしいです
ライトチューンで116馬力以上になってたらチューニングショップはいらんすねw

ただ、パワーが出る様になるって事は燃料もよく食うって事になるのですが


この時期になってくると馬鹿タレがいっぱい出てきます
エアコン添加剤を毎年入れますとかエアコンオイルを毎年入れますとかエアコン配管を断熱しますとか
エアコンオイルの量は多過ぎるとオイル詰まりを起こして効かなくなってきます。よくあるのがエアコンのコンプレッサーを交換した後に効かなくなるケース
エアコンオイルはコンプレッサーからガスと一緒にシステム全体を循環するんですが最初のコンプレッサーから道中に送られてた分が交換後に帰ってきてオイル増加して詰まるなんて事もあります
理由はコンプレッサーに規定量入ってるからなんですね
ちょっとは減るので多少は添加剤入れても大丈夫なんですがそれでも3〜5年に1本が限度です
それにちゃんとした物だと一回入れたらOKですってなります
理由はコンプレッサーオイルの劣化の進行が緩やかなので添加剤も傷まないんですね
有名な添加剤でのトラブルもボチボチありました。なんでそうポンポン入れて良いものでもないです。ちなみにコンプレッサーオイルは100m lで3000円位する高級潤滑油です。安い物でそう簡単に強化出来るもんではないです

コンプレッサーオイルの継ぎ足しも漏れて無ければ10年はしなくていいもんです

面倒なので端折りますが配管の断熱もよほど設計が悪い物でない限り不用です
よくあるのがアルミの蛇腹で断熱なんですが振動で擦れて配管が破れた事例もあります
家のエアコンの配管は結露して壁がカビるのを防止してるので効きに関しての物じゃないです。そもそも冷える方の配管は50〜60度の高音になるんで断熱なしのが良かったりと

プロの領域ってのは知識が無いとドボンします

無知にやって良いのはコンデンサーの水洗いとエアコンフィルターの定期交換位じゃないでしょうか。
ただコンデンサー洗浄が大事なのですけどね
ブログ一覧
Posted at 2023/06/20 21:08:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シャリオのエアコン各種メンテ+ブレ ...
よこよこ(y5y5)さん

エアコンの効きが気になったら、エア ...
cockpitさん

ガスが無い・・・
TK@さん

アクアのエアコンはここが弱いです
su-giさん

カプチーノ イメチェンプロジェクト ...
イーボーイさん

そんなに・・・
TK@さん

この記事へのコメント

2023年6月20日 21:58
よくあるエバポレータ洗浄で、スプレーを吹き出し口に吹くのとか、吹き出し口に取り付けるだけとか、そんなんで綺麗になると思えずやってません。

コンデンサは虫がいっぱい詰まってたりするから、ケルヒャーで吹き飛ばしたいです。
コメントへの返答
2023年6月20日 22:17
あれはどうなんでしょうね?私はエバポレーターはダイレクトに洗ってしまうのであんまり使った事無いですけど、芳香剤を配管に付けるって考えるとある意味匂いは誤魔化せますよね
ちなみにエアコンフィルターを外して蓋して注入する泡の洗浄剤は凄いです

コンデンサーに濃い中性洗剤水をかけて水洗いするだけでも効果ありです
ラジエーターも同じですが間違ってもアルカリ洗剤は使わない様にしないと…使うと死にます
2023年6月20日 23:59
うちの新しい仲間のTANK号。
カタログ数値NA比で+30psに惹かれ買いましたが…
1000㏄の3発に過度な期待はできませんですわ。
知り合いのショップでノーマル状態で91ps…カタログ数値98ps。
まぁ、思ったよりは数値落ちてない感じ^^優秀…かも?
エアクリボックスからフィルター抜いて全開ぶちかまして92ps
ボックス撤去+導風でも92ps…
ファンネル形状のエアクリを計画中+スロコンの微調整か…
色々やるのは楽しいが…この車自体が楽しく無いwww

しかし‥30年前にBNR32で30馬力上げるのに一体どれほどの金がかかった事か…まぁ、Rの場合ブーストアップ+燃調で行けるが…
今の時代、グレード違いで価格差13万程度だった気が…
コスパすごいっすわ^^

でもね…次はせめて・・・スイスポくらいには…したいかな…
プリウスも速いは速いんだけど違うんっす。。。
キモチヨクない><ハイオク入れても気分アガらない><

こんな調子なのでエアコンまでも気が回らない上、オートマ縛りがストレスでタバコ増えるんす。

あ・・・私はエバポ外して家庭用エアコンのアレで洗浄してますです^^友達にデンソーの人いるので一緒に作業して…
エバポのフッ素施工効果的です。推奨はされてないらしいけど…
コメントへの返答
2023年6月21日 3:25
まだ頑張ってる方じゃないですか
マーチの初期は109位でしたもんw
貰ってぶち抜いてからグングンでしたが数値上はw
パワーチェック行く金がねいですたぃ

マイナー車が好きな私にはスイスポは禁忌ですが速いですね

プリウスは旧世代の人間には酷な乗り物です
やっぱり音は必要です


私はエバポレーターにちょっとラウンドアップ混じってれ噴霧器で洗浄してます
フッ素加工は裏山ですね。なぜに推奨じゃないのだろ
2023年6月21日 8:49
推奨されない理由はカビと異臭に繋がりやすいとか…
エバポ自体は奇麗さを保つのに、その周辺にカビが発生しやすいらしい。デュポン以外の溶剤で施工すると何故か失敗が多いとか…(こればかりは私にはわかりませんが…)
テフロンもやはりデュポン溶剤?
元は同じ樹脂ですしねぇ…
ポリフロン(?)ネオフロン(?)っていうのを勧められます^^
コメントへの返答
2023年6月21日 10:58
エバで止まらんと汚れが貫通しちゃうんですかね。確かにエバをコーティングしてあった8VのA3も謎に匂うし、エバ洗浄したのに変わらなかったってのがありました
手間をかけるしか無いんですね
そろそろマーチのもエバ洗浄しないと…今年は専用の溶液買いたかったけど休業で収入33%減で買えなかったw

プロフィール

https://www.tokyo-np.co.jp/article/327094
転職ラッシュの時に役場でもらった保険証は誰でもコピー機が有れば簡単に偽造出来るレベルの物だったよ。それを良しとするなら偽造したい側かなって思うわけよ」
何シテル?   06/14 19:09
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 78
9 10 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

重たい物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 08:16:20
K13マーチ ツイーター&ツイーターパネル装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 13:04:10
日産 コンビネーションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:49:47

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
更新 ニスモS 2年ちょっと落ちの2万キロの新車みたいなのを購入しましたが気がつけば18 ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
ピットロードMの元デモ車ベースにやり切った気分になれた車を 過走行と予算の都合と心変わり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation