• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月29日

とりあえず

左サイドミラーが届きました。安かったのですが傷もなく前の運送会社の駐車場の隣のGさんにやられた傷も遂に消える事になりますw
配線も付いているので車両側で断線してても修理が出来ます。珍しくナット付きなのがありがたいです

スタビリンクは左右セットですが距離なりの物でしたがコレはグリス入れて復活するかなと思われます。ボルトのサビもなくブーツの破れも無い。
そう言えば車のスタビライザーの作用を理解してない人が多い
左右のサスペンションをコの字のバネで繋ぐ事でロールを軽減する物で左右のサスペンションの長さの差が出る時にそれを減らす
しかしながら車はロールする事で曲がるのでバネで作り伝える力を減らして帳尻合わせしている。なので強化などするとハンドルレスポンスを会得する代わりにアンダーが強くなる
あと左右が繋がってる事で片輪が段差を越えても左右に振動がいってまうので乗り心地を悪化させない為にも硬さは考えられている
直進安定性には基本的寄与しない。あるとすれば傾きのあるうねってる道や横風に煽られた時など車体が傾いた時
背の高い車両、ワゴン車やトラック等は重心が高いやらで横風や道のうねりに影響されやすいので違いはあるけど、直進だと修理しても強化してもヘタクソで蛇行運転でもしてないと違いは余りない。修理の場合には異音が無くなるので安心感が出るけど
ちなみにスタビライザーは重い
サスペンションスプリングを固めてロール量が充分少ない場合にはフロントスタビライザーを外して軽量化しちゃう人もいる。繋がれて無い分、動きも良くなる仕様もあるそうな
スタビリンクの長さを気にするよりロアアームの角度を考えた車高にする方が大事なんですが皆様、必要以上に下げたがる
ブログ一覧
Posted at 2024/03/01 01:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【俗】リアスタビライザーリンクをピ ...
b-styleさん

アリア・ニスモ用スタビライザーの価格
湘Nyan!さん

ダンパー&スプリング交換に続いて未 ...
cockpitさん

MINI F56 JCWにスタビリ ...
LOCK音 by Craftsmanさん

トーションビーム+スタビライザー ...
GVFさん

強化スタビライザーは乗り心地を損ね ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2024年3月1日 23:04
スタビ付いているとどっちか片方事故ったら両方逝っちゃうという特典もつきますね。。。まぁ、それ+タワーバーでマウント周辺からも左右逝っちゃうことも多々あるのが…
コメントへの返答
2024年3月1日 23:30
ネットを見てると何か、凄い万能の神のように書かれてますw
やたらと強化を勧めてるし。地方の老朽化アスファルトだとグリップダウンしちゃうのに

プロフィール

最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26
準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 07:41:02

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation