• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月26日

あめがふれば

https://response.jp/article/2024/03/24/380556.html
自動車ジャーナリストはアフォでも出来るから良いなぁー。
絶対に文章がおかしな記事を書く
ウチらがミスったら人が死ぬよ?
昔、凄い金のかかってる車両が入庫すると試運転の時に試聴してましたがどれも見た目は凄いけど、音があんまり良くなかった。オーディオは好みの世界だけど、有名なプロショップの造り込んだ車の音質が純正以下だと、本当にぼったくりの世界だなと感じました

連日の雨
ウィング車が続々と雨漏れして入庫してきます
箱に登っての作業ですから昔、バスのルーフから落ちた私はガクブルしながらの作業ですので疲れます😓
上司が石鹸水を塗って室内からエアーブローするって言うから試してみたんですが凄いです。

エンジンチェックが点灯したって入庫がありましたが若い先輩に取られました
でも少ししたら来て
排気差圧異常って何ですかね?って…
排気差圧を測って30〜40の間くらいなら強制再生入れて排気温度と燃料噴射量をモニタリングしれってアドバイスしたものの何でチェックランプがついたのかって疑問
運転手に聞いたら煤焼きしなかったらついたってさ…
でも、排気差圧が再生前に全然高くなかった。
フリーズデータフレームを見ないでエラー消去してもうてるからどこまで蓄積してたか分からん。燃料噴射量も微妙に低いし…チェックランプ点灯したら自動再生しないと思ってたけどするのかな?
ちなみに再生中の燃料噴射量は回転数が1000くらいに上がりますが同じ回転数の倍以上の燃料を噴射します。
黒煙は出なくなりましたが代償はせっかくの低燃費も台無しにする煤焼きです

強制再生しても少し差圧が高いような気がしますがチェックランプは消えたので出庫
本来の規定値が知りたいです
Gスキャンなら規定値も表示されるんですが…


大型トラックが飛び石でガラス割れて入庫
写真は上げれませんが飛び石じゃなく、飛び輪止めだったみたいです。ギリギリ貫通しない位の割れです☠️あれで事故しなかったのが凄いですわ。ほぼ前が見えない💦
明日はみんなでガラス交換です
ブログ一覧
Posted at 2024/03/26 23:25:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DPF(DPD/DPR)ランプ点灯 ...
DPFドットコムさん

DPFランプ点灯・点滅時によるメー ...
DPFドットコムさん

DPF再生について
DPFドットコムさん

クロスケ診断入庫~~;
Kojiro_3さん

エンジンチェックランプ バグでした
アレハンドロ79さん

この記事へのコメント

2024年3月27日 9:58
仕事柄、ウチの会社にも大型ウイング車が毎日数台入ってくるのですが、昨日ハザードが消えなくなったGIGAが居てうちから出ていけなくなってたんですよね。
で、よく見てみるとハザード不良を起こしているのはテールとサイドマーカー(?)だけという…
前のウインカーは正常だったわけで・・・

リアテールはお馴染みの歌舞伎テールにサイドマーカーはウインカー信号と連動で流れるシーケンシャルにされていました。
何処かのトラックセンターで施工してもらっていたのですが、単純に防水不良と製品の作りの悪さ。
歌舞伎テールのスモールとウインカーから配線盗っているのは簡単にわかりましたが、ギボシではなく安物平端子使ってるしスリーブも適当に処理してるしで・・・
そもそもACCではなく、スモールからマーカーとってあるもんなんですかね?他の車両は別に電源取ってスイッチ嚙ませてサイドはON/OFFしてましたが…
流れるサイドマーカーは劣悪の大陸製で水も含んでいました。
どうやら歌舞伎テールも劣悪品な造りでしたわ。
配線間違い自体はなかったのですがマーカーを抜いてもテールランプのウインカーはハザード状態。

歌舞伎テール不良確定でした。
ウインカー信号の配線だけ遮断して、純正配線から簡易的にウインカー作ってやって整備屋行を言い渡しました。w

12vの物しか持ってなかったので行き着くまで持ったかは知りませんがwやっぱり純正最強ですわ。
コメントへの返答
2024年3月27日 12:31
ACCはウィング操作で長い時間オンにするのでそこから電源取るとバッテリー上がりしやすくなるのでイグニッションオフで連動してライトが消えるトラックはスモールでスイッチ電源とります。
ライトが消えないヤツはIGで取ります

安物は本当にトラブルが多くて前の運送会社でも禁止されてました。
トラックショップは作業は早いけどやばいですね。奇想天外な事もやりやがります

プロフィール

「日野のソフトは不親切😱調べたらブリティッシュ サマー タイム。
んなわけで
正解はブレーキシグナルトランスミッター
ブレーキペダルのストロークを監視変換送信してるユニット」
何シテル?   06/03 12:33
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

重たい物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 08:16:20
K13マーチ ツイーター&ツイーターパネル装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 13:04:10
日産 コンビネーションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:49:47

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
更新 ニスモS 2年ちょっと落ちの2万キロの新車みたいなのを購入しましたが気がつけば18 ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
ピットロードMの元デモ車ベースにやり切った気分になれた車を 過走行と予算の都合と心変わり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation