• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月12日

新しいが良いわけじゃない

https://www.webcartop.jp/2024/09/1378352/

そもそもがアフォだよね
まぁーそのへんはもう放置で
ディスクブレーキはドラムブレーキより効きがいいって思ってる人もいますが、単純な制動力はドラムのが上です
コントロール性と熱対策はディスクブレーキのが上ですが
前型からUDの大型はディスクブレーキを採用してますがマジでクソです。バカデカいブレーキシステムは一見すると良さげでしたがリヤブレーキが壊れてるんじゃね?ってレベルです。

理屈では良いと思っていても実はさほどアドバンテージが無いなんて物はあります
古い形状の物が今も有るのは有るって事は使えるって事です。
昔はリーフスプリングはよく折れて、落としてきてるなんて事は良くありましたが今は…折れる事すらかなり減ってますね
変わらない構造でも進化はしてます

トラックのエアサスも便利だけど、リーフと違い構成部品が増えるし維持費は増えます。
乗用車のサスペンションのストラットとマルチリンクも性能差が増えるコストに似合うかと言うと難しい面があります。
必ずしも新しい技術が最良では無いって事です。
単純な作りはメリットも多いんです

社外部品カスタムパーツも必ずしも純正を超える性能があるわけではありません
本当に高性能だと
ニスモの車高調の様に41万円で1〜2年毎にOHが必要で10万以上かかりますってな具合にもなります
ニト◯もお値段位だしw



今年は栗が不作らしいですがウチにはいっぱいあります。甘露煮ですけどね。ただ輸送ミスの産物なんで…最終的には無い方がいい事なんですけどね。取引先が余剰在庫を破格で分けますよってのなら純粋に喜べるんですけどねw
たまにそう言うのもあるみたいです

今日は場所が足りなくて、外で雨漏れ修理をしてましたが、給料貰って日サロに行けたって感じです🌞日焼けなんてしたく無いんだけどね
ブログ一覧
Posted at 2024/09/12 22:05:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オーラのブレーキについて
tatata0711さん

海外の大型トラックのブレーキ、『デ ...
かわようさん

N-BOX(JF3)・・・車検整備
ritsukiyo2さん

銀デミリヤブレーキリフレッシュ
きんちゃんNR-Aさん

K12銀ガエル号 リアブレーキシュ ...
73sevenさん

ドラムブレーキ内清掃
鉄人弐佰弐拾参号さん

この記事へのコメント

2024年9月12日 23:06
イメージってこわい。
なんかディスクが良くてドラムはそれ以下って最近までずっと思ってました。
実際、高いグレードがそうなっているのもあって。
関係ないかもですが自転車ならドラムが最強です。
ホントのをら知らないだけかもですが。

このクソ暑いのに天然日サロですか。
こんがり焼けて死なない様、気をつけてください。
コメントへの返答
2024年9月12日 23:39
耐フェード性や耐 水はディスクは優れてますがね。
見た目的な面もアルフィンドラムを使えればアグレッシブになりますw
単純な作りは故障が少ない、整備性良ってのが圧倒的なアドバンテージになります
ちなみにマーチのリヤブレーキシュー…減りが少ないので経済的です

さすがに今日は焼け死ぬかと思いました💦
膝をついてコーキングやシートを貼るんですが熱いんですよね
2024年9月13日 0:12
極端な巨大なカーボンディスクとかは置いといて、ドラムブレーキは人気もありますけどね^^
例を挙げるとAE86かな。。。GT-APEXの前後ディスクよりもGT-Vが好きって人の多さ。。。
GT-Vはリアがドラムなんですよねぇ^^
コメントへの返答
2024年9月13日 0:41
本当のカーボンブレーキは温まるまでクリープを抑えるのが限界ってのもw
カーボンセラミックは凄い改善だなとか

古い世代のドラムブレーキだとパーンとロック出来て良いんですよね。
2024年9月13日 10:26
お疲れ様です おはようございます 先日茨城方面に出かけましたが 道すがらの栗畑→どの木もクリイガがたわわになっていました♪ うちのバイクもリヤドラムですが 工夫次第では頭の良いブレーキに変身🉑ですね トラックのブレーキはドラムが当たり前の時代でしたが、ダンプなんかのWリーフ折れ⤵ 何故かめんどくさい場所が折れました 競技/遊びなんかではリヤドラムが良かったでした(^^♪ そうですね初期のカーボンローター→保温プレート付や雨天は鋳鉄に急遽変更なんてありましたね   🌞~まだまだ暑いのでお気を付けください 
コメントへの返答
2024年9月13日 12:29
お疲れ様です♪こんにちは🌞
テレビで不作とか言ってましたがまた局地的な事なんですかね…値上げするために嘘を吐いてる予感。
職業柄…ドラムのがやりやすいですwマーチは調整を詰めただけで良い感じですけど
昔のはロック出来て良かったですが今のは安全性でちょっと甘いので引く時は全身全霊で…
カーボンも温まると凄かったけど…アウディの大排気量のだったのでクリープで死ぬかと思ったです。今のは優秀ですが面白みは減った気がします。

1番が折れてドリフト状態のバスとかもありましたwあんときは二次災害で大変でした


プロフィール

「@たぬき屋店長 さん。ほとんどの車種が絶対になる病気ですね
様々な用品がありますが、レンズのボンネット側の縁の裏もやるとより綺麗に見えます」
何シテル?   08/16 23:03
最初はバスの整備士…バス会社は色々出来て良かったのですが給料が安過ぎたので転職してアウディで務めてたがパワハラが酷く転職 いい加減な運送会社で自社整備士をしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期型 EXマニホールド流用 その① ポート加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:08:12
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 17:46:07
トヨタ(純正) GR86カップカー用デフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 01:38:26

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2025年5月更新 GWの3日間で友人TK氏の力を貸してもらい、自家塗装で全塗装 自画自 ...
トヨタ 86 二号機 (トヨタ 86)
カーセンサーを漁ってたら、たまたま凄いスタイリングの車を発見し、ほぼ一目惚れ状態に 嫁に ...
日産 180SX 日産 180SX
八ヶ月間乗った免許取ってすぐに乗ってた全ての原点の車 中古で購入して色々な謎が隠されてた ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
前の愛車 仕様はピットロードM商品が カーボンLSD OSクラッチキット ブレーキホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation